2007.12/30(Mon)
『今年一年を振り返って、得た物は何か?』
(むーたん)
|
2007年もあと数時間で終わりです。
さて、今年一年を振り返ってみましょうか。
1〜2月。高校の陸上部とケジメを付けてきました。
3月、車校の月。
4月、新しい学校に入って頑張ってましたね。
10月、何か良く分かりませんが告白イベントが起こってましたね。
12月、なんだかやたらと地元の友人と交流が増えました。
嗚呼、何て地味な一年だろうか(素
結局何一つ達成してないじゃないですか今年。
ゲームも作ってないし、結局取ったのは車の免許とシスアドぐらい。
gdgdという言葉がピッタリすぎます。
≫
とりあえずね、4月に学校入って今の今まで何にも作品完成させてないとかマジ舐め腐ってるよね私。
その時点で今年一年かなり無駄に過してるのが良く分かります本当に有難う御座いました。
なんなんだろうねぇ・・・・・・イマイチ身が入りません。
≫
まぁある意味、10月のイベントで色々と考え方は変わりました。
そこを分岐点に女性との交流数が急上昇した理由は単純明快、人生楽しみたかったから。
ちょっと前までは自分で言うのもなんですがクソ一途でしたが、今は一途何てアホらしくてやってられません。
世の中にゃこんなに色んな人がいて、面白い人一杯いるのに、それを知らずに生きてるって気づいたから。
広角打法で構えて、ちょこちょこヒット打っといて、いざって時だけホームラン打ちゃいいんですよ。
塁に走者が居ない時にホームラン打ったって、1点しか入りませんから。
とりあえず言えるのは、今の私から見たら、10月、11月の私はウザい(ぉ
日記読み返してイライラしてくるのは久しぶりです(ぁ
多分今日記書いたら言ってる事は正反対だろうなぁ・・・・・・。
≫
12月、地元の友人達と遊んで、一個気づいた事がある。
このままだと、一般の大学生と比べて、どんどん差が出来ていく、って。
今の学校にいれば、パソコンの技術はつくかもしれない。
でも、大学生と比べて、社交性はどんどん離されて行く。
最終的にさ、人生で一番重要なのは何かの知識とか、お金とかより、
沢山の人と接する事の出来る社交性が絶対重要だと思うんだ。その必要な部分が、絶望的に足りない。
≫
結局の所、今年は『学んだ一年』でした。今の自分の状況が多少確認できました。
来年の目標は、『自分のキャパシティを広げる事』としましょう。
とにかく色んな事に挑戦して、吸収して、自分を磨く。
肉体的な面でも、精神的な面でも、社交性も知識も、全てを磨く。
最終目標は全部手に入れる事です、妥協なんかしません。
ただ、それを成し遂げる為にはそれなりの力が必要。
って頭じゃ分かってるんですが、ホントに行動できるのかなぁと。
何か今年と変わらない1年になりそうな気がしなくもないです。
はてさて、どうなることやら。
こればっかりは来年になってみないと分かりません。
≫今日のなにがし
・ゲームを作ることと、社交性を育むこと、何て正反対な作業なのでしょう。
・最近、ゲームは私にとってコミュニケーションの方法の一種な気がしてきたんだ。
BGM:心絵(ロードオブメジャー)
|
2007.12/24(Mon)
『明けましておめでとう、死ねばいいのに』
(むーたん)
|
どうも、24日ですね。明けましておめでとうございます、むーたんです(挨拶
メリークルシミマス。
≫
何やら最近ファッションに気を使うようになってきまして、
ちょっとオシャレな感じになってきました。
まぁバイト代貯まる一方で使ってなかったので、こういう使い道が出来ただけでもええんじゃない?(ぉ
だからといって12月だけで10万以上消費するのはどうかと思いますがね!(爆死
内訳
服代:4万
メガネ:3万弱
カバン:1万弱
ペンタブ:1万弱
飲み代等交遊費:1〜2万
後から来る恐怖(クレジット支払い)
ツクールVX:1万弱
うみねこ第2話:2000円弱
HAHAHA、今月初めに預金が19万あったのに気が付いたら8万しか残ってないよ!(うわぁ
という訳で冬休みは一気にバイトです。どれぐらいバイトするかっていうと
22日:終日バイト
23日:終日バイト
24日:4時までバイト
25日:クリスマス会
26日:スタッフ飲み会
27日:4時からバイト
28日:終日バイト
29日:忘年会
30日:終日バイト
31日:終日バイト
とりあえずこれで7万程度稼げますが身心共に死にそうです( ̄д ̄ )
≫
専科の絵、完成しました。
結局ミズキしか色塗りは完成しませんでしたが、ペタリと貼ってみる。

はい、剣と目と影は先生がやりました まる
ツッコミ所満載なので笑いたければ笑うんだ(ぉ
≫

拙者、劉備軍、遠桐礼琳と申します(ぉ
ゴメン、日記更新してなかった理由の90%ぐらいこれとかいう事は決して無い。

決して無い(ぁ
ゴメンヨ、もうちょっと飽きてきたから大丈夫だよ( ̄д ̄ )
でももうじき争奪があるからきっとまたハマるよ(ぁ
っていうかねー、私大喬&小喬派なのですが、Sniplus一同+学校の皆が劉備軍なので、
でばーーさんは孫策軍にも関わらず劉備軍なのですよ。超孫策軍いきてぇ(ぁ
≫募集。
今年もやります、ベスト年賀状コンテスト(ぉ
モニターの前の諸君のネタッ気たっぷりの年賀状を期待しております。
個人的には一昨年のいざりんの年賀状が最高傑作。
住所を知らないモニターの前の君は電子データでも可なのです。
ツッコミに一報頂けたら何らかの手段で受け取りますのです。
・・・・・・といってもまぁリアルの友人からしか来ないんだろうなぁ( ̄д ̄ )
≫今日のなにがし
・女性との交流が近頃やたらあるのですがフラグが一切ありません(ぉ
・そんなこんなで飛翔呂布青龍鯖、劉備軍、遠桐礼琳でプレイしておりますので是非皆さんプレイして下さいな
・今年の年賀状のネタが思い浮かびません、作る時間もありません( ̄д ̄ )
BGM:メーデー(BUMP OF CHICKEN)
|
2007.12/10(Mon)
『この学校でも言える事だが、専門学校生は大学生に面接じゃ絶対に勝てない。
大学生は沢山遊んで、合コンもやって、色んな人と接して、
「楽しい経験」を専門学校生より沢山してる。
人間性じゃ絶対に勝てない。唯一勝てるのは、学力だ。』
(ゲーム科の先生)
|
どうも、ゲーム学科の先生の生き様に感銘を受けたむーたんです、惚れた(挨拶
≫土曜日。
進級学科別の説明会がありました。先生が元ゲームクリエイターだった関係もあり、
クリエイター会の体育会系っぷりが響いているのか熱い先生でした。
ゲーム学科の概要を超抜粋するとこんな感じ。
『ゲームの為に全てを捨てる覚悟がいる』
はい、真っ平ゴメンです(死
人生ゲームだけで終わってたまるか、という訳で質疑応答の時間にこんな質問をしてみました。
む「将来的な話になりますが、全てを捨てる、というのは、
一生独身を覚悟するぐらい打ち込まないと、ゲームクリエイターにはなれないという事ですか?」
はい、教室の一部から笑いが漏れましたが結構むーたんはマジだったので全く動じません。
そしたら先生がとってもいいお言葉を返してくれました。
先生「今から将来の女の心配をする必要はない。
女は作るもんじゃない。出来る人間には、女は自然と寄ってくる。
(左手を前に出しながら)その証拠に、俺の左手の薬指には指輪がある。2個目です。」
OK,今惚れた奴正直に手を挙げろ(ぁ
いやぁもうね、今までパッとしないオタクっぽい先生だなぁと思ってたんですが、
ここまで熱い先生だとは思ってなかった、っていうか流石にこの一言はカッコ良過ぎるだろと。
ちなみに「全てを捨てる覚悟」ってのは、それぐらいの気持ちが欲しいってだけで、
実際にゲーム以外やってる時間が無くなるほど時間がなくなる訳じゃないそうです。
まぁアレだ、時間が無くてもそれを有効活用出来るかどうかがそもそも問題だしね。
部活でもそうでしたが、勉強する時間が無いからって部活辞めたって絶対頭良くならないのと同じ。
時間を使えない人は、新たに時間が出来たって遊ぶだけ。むしろ暇が無い時ほど時間を有効活用するから、
勉強するときはシッカリ勉強して、遊ぶときはシッカリ遊ぶって感じになるしね。
ついでに今日の格言、先生が物凄いバッサリと言い放ったのですが、
前々から思ってはいましたが、やっぱ専門学校で勉強ばっかやってちゃ絶対ダメだと思うんだ。
っつか勉強しか出来ないなんてどんだけ面白くない人生やねん( ̄д ̄ )
って事でこの教訓は翌日生かされます(ぉ
≫日曜日@。
検定があったので日曜日ですがバイトも休んで名古屋へ。
すると変な婆さんに話しかけられまして。
何か色々と事情を話されたんですが、要約すると岐阜にお金が無くて帰れなくなった、1000円貸して欲しい
さて、何やら物凄い怪しい雰囲気がある婆さんなのですが、
1000円を騙し取る人っているのか?まぁ騙されたとしても、1000円なら恐ろしくでかい損失でもない。
って思いと、マジで困ってるとして、1000円で助かるならまぁあげてもいいか。って考えまして、
結局1000円あげてしまいました(素
そしたら「お金返したいので住所教えてくれ」的な事を言われてしまいまして。
ただもし騙されてるとしたら、住所を教えるのはかなりマズイ事態になります。売られたら大変。
って事で「まぁ困ってるなら上げますけど、もし返す気があるなら○○って学校の××っていうんで、
そこに届けてください」って学校名と名前だけ名乗っておきました。
これから検定だからそれ以上長居したくなかったってのもある(ぉ
以上、一切嘘偽り無しにノンフィクションです。やっぱ騙されたかなぁ( ̄д ̄ )
≫日曜日A。
その後、登校時旅行カバン脱出計画の為、名古屋のLOFTに行って来ました。
栄駅降りてLOFT発見までに地図見ながら30分近く彷徨ったのはここだけの秘密である(死
とりあえずいい感じのサイズのショルダーバッグを発見し購入。
現在時刻約15時半。家までは栄からだと2時間弱かかります。
夕方(5時半)から地元の友人とカラオケの予定があったので急いで帰路に着く事に。
こんな時にタイムリーに友人から電話がかかってくるんですよね(ぁ
用件は要するに「C言語分かんないから教えてー☆」
はい、まぁ一応帰路についてる最中なので電話で教える分にゃ時間があるので喋りながら歩きます。
・・・・・・で、迷った(死
気が付いたら栄駅に着いたつもりがどっかの公園の敷地内に入ってたよ!
結局電話で教えるのも難しい、かといって直接家にいって教える時間はなかったので、
家に帰ってからデータ転送という話で落ち着きました。
≫日曜日B。
帰宅。地元連中とのカラオケの時間が迫ってます。
余談ですが、何気にかなり田舎なので大学行く人って大半は地方に飛んじゃうんですよねー。
お陰で地元に残ってる人はかなり少なくて、要するに遊べなくて暇なわけです。
地方に一人暮らししてると一人暮らし連中で遊ぶ原理と同じですね。
んでまぁそういう訳で立ち上がったこのカラオケ企画。
男2(コウ氏(仮名・大学生)と私)、女2(アヤ氏(仮名・社会人)、マナ氏(仮名・大学生))の組み合わせでして、
特にマナ氏とは中学の頃同じクラスになった事はあるものの喋った事が無いという微妙な関係なので、
ここで待ち合わせに遅れるわけにはいかなかったのですよ。
ですがマナ氏の家を誰も知らない状況+アヤ氏がドライバーだったので、
5時30分:私の家にコウ氏が来る
5時45分:私の家にアヤ氏が車で迎えに来る
6時00分:マナ氏を迎えに行く
という過密スケジュール。ちなみに帰宅した時間は
5時30分ちょい過ぎでコウ氏が家の前でまってました( ̄д ̄ )
そこから急いでPCを起動し、「カイセツ、ムリ。ジカン、ナイ。ガンガレ」と超投げ遣りに送信。
ギリギリ間に合いまして、マナ氏とも無事合流し、とりあえず飯を食いに行く事に。
っていうか一般道でアヤ氏が100km出した時は正直死ぬかと思った(ぉ
いやぁ、うん、スタッフでフリートーク研修とか体験入学で初対面の人と話しなれてて良かったです。
中学の時はホントに女子と喋れない子だったのですが、何やら普通に喋れちゃいまして、
1時間でまた今度遊びに行こうぜ的な流れになってメアドゲットしたのは結構大きな進歩だと思う(ぉ
ここで再び余談ですが、コンピュータの専門学校って恐ろしい。
こんなにも大学生と格差が出来てるとは思わなかった。オシャレ差が違いすぎる。
私も一応持ってる私服の中じゃ一番マシなのを選んでたので(多分)大丈夫だとは思いますが、
結構ファッション面では戦々恐々でした。コンピュータの学校+ダサいってなったらもう第一印象最悪です。
以前飲みに行った時、友人に旅行カバンは引くって言われた理由が良く分かった気がしたわ・・・・・・。
とまぁそんなこんなありましたがカラオケへ。
・・・・・・といってもカラオケは普通に歌っただけなので特にネタはありません(ぉ
一般曲のレパートリーもアニ・ゲーソンも相当歌えるレパートリーがあったので
オタの片鱗を一切見せずに5時間歌いきったぜ・・・・・・。
とりあえずこのメンツ+αで何やらクリスマス辺りに飲みに行く約束が出来たみたいなので
今年のクリスマスはバッチリと予定が出来たぜヤッホーイ☆(虚
≫今日のなにがし
・高3の頃まで女友達ゼロとは思えないほどの進歩にちょっとビックリ。
・散財し過ぎ。半月でペンタブ、メガネ、バッグ、服代、飲み代等で溜めてた金が7万近く吹っ飛んだわ・・・
・でばーーさんの日記にあった真・三國無双 Onlineが超面白そうなので廃にならない程度にプレイ中
BGM:旅立ちの唄(Mr.Children)
|
2007.12/7(Fri)
『今一度自分に、今やりたい事を説いて欲しい。
その先に未来があるのか。その未来の為に、何をすればよいのか。
まだ学科を変えられるチャンスは残っている』
(スタッフ顧問)
|
どうも、進路が決定したと思ったら今日のスタッフの研修で先生が
「まだ学科は頼み込めば変えられると思うから、
もう一度自分自身と本当にそこでよかったのか考えてみろ」と全体に発言してて
心の中で吹いてしまったむーたんです(挨拶
いやはや、まさか先生が「まだ変えられる」発言をするとは思わなんだ( ̄д ̄ )
まぁ私はどっちにしろゲーム以外の道はあり得ない、ので変える気は無いんですけどねー。
まぁ辞めるの選択肢はまだ別に残ってますが(ぉ
≫
Windows Vistaにも正式対応のRPGツクール、RPGツクールVXがいよいよ発売真近となって来ましたね。
ちょうどRPGツクール2000をベースに、2003、XPのいい所を抜き取った感じの仕様っぽいので
期待半分、XPのようなハズレの可能性も捨てきれないので不安半分で、
発売後の様子を見た後購入を検討していたのでですが、

ついカッとなって購入してしまいました☆(うわぁ
決断の時間約3分。久々にむーたんクオリティが発揮できた気がします(ぉ
ちなみに日記は7日ですがこの写真は既に8日だとかそんな細かい事気にしたらお天道様に叱られますよ(何
まぁバイト代でそこそこお金も溜まってますし、
この年になると貰えるかどうか分かりませんがお年玉で元も取れるであろうと。
という訳で興味のある人は買え(何
≫プチ内輪ネタ
近頃ゆるーくやる気が回復しつつあります。
というのもスタッフのメンバーが案外ゲーム学科に行く事が分かりまして、
まぁクラスでゲームの話題にゃついて行けないでしょうが、
意気投合できそうな製作仲間がいりゃとりあえず本来の目的は果たせそうかな、と。
シル見知ってる人も何人かいたしね!(ぉ
ツクールはあんまし市販ゲーのような派手な演出が出来ない分、中身で勝負するから、
話題作ってのは内容が濃いと思うんだ。何が言いたいかって言えば、ツクールに詳しくなくても
シル見プレイしてて楽しめた人は間違いなく私と話が合う人(ぁ
何故か年齢が高い人ばっかりなんだけどね!(ぉ
でもやはりシル見と比べると星空はまだマイナーなのか、今の所知ってる人を発見した事がありませんorz
Moonlight Blueの元ネタを知ってる人が居たのには驚きましたが・・・・・・。
まぁ相変わらずクラスでのやる気は停滞気味なんですけどね。
ただ1年の作品制作が「ひょっとしたら去年の先輩達の作品紹介のWebページ製作になる可能性が」
って噂が流れてきまして、その時に思ったのが「ふざけんな。ゲーム作らせろや。」だったので
きっとゲームを作る意欲はあるんだと思う。
≫ネタ
「ケン〇ッキーでゴキブリを揚げた」 バイトがmixiで告白→炎上
「“ゴキブリ揚げた”は事実無根。ありえない」 ケンタッキー広報激怒…元アルバイト少年が保護者、教員同伴で謝罪
テラ豚丼に対抗して、ケン○ッキーゴキブリ揚げのゆとり登場まとめ@wiki
ネットってのは迂闊な発言をするもんじゃないのです。
特にリア充に対して私達のような日陰者は物凄く冷たいのです。
まぁネットを甘くみた時点で負けなのですよ。
彼氏が大変な病気でした
盛大に吹いたwwww
≫つみれす。
>質問に対して、ちょっと気になったので答えてみる。
自分は、クリエイター職じゃなくて研究職になりたいと思っている。
結局のところ、何でなりたいのかということを考えてみると、たぶん、
多くの人に自分を認めてもらいたいというのが一番先に思い浮かんでくる。
まぁ、それに付随して、多くの人に役立つようなものができたらいいな、とか考えてるけど、
何だかんだで最終的には自分のいいようにしか考えていないと思う。
まぁ、いろいろと大変そうだけどがんばってください。
結局私も、自分の作品を世間に認めて貰って、有名になりたいってのが一番なのかもね。
それのオマケで、『誰かの為』なのかもしれない。
まぁ、自分の人生なんだから、自分が一番楽しめる道に進まなきゃ負けだよねやっぱり。
いろいろ大変ですが頑張りますよ。っつかコンピュータの学校来てしみじみ思ったのだが、
普通科の高校で貴方のレベルの高さは異常だったってのが最近しみじみと痛感した(ぁ
>とりあえずうちの言葉を入れるのどうかと思うよw
そしてあぁいいとも!にやたら腹立ったよww
格言は友人であろうと誰であろうと、気に入ったら勝手に採用確定なのですよ(死
そして「あぁいいとも!」はツッコミフォームのデフォ設定なので私に言われても困る(ぉ
≫今日のなにがし
・やる気が三次関数の如く揺れ動いております( ̄д ̄ )
BGM:Driver's High(L'arc〜En〜Ciel)
|
2007.12/3(Mon)
『誰かの為に生きるってのは一番楽な生き方。
何かあった時、責任を全て誰かの所為に出来るから。』
(わっち)
|
どうも、品出し中、お客様へ大きな声での「いらっしゃいませ」は
「そこ今から品出すからどけって、いや道のど真ん中で商品選ぶなって、邪魔だっつーの。
いらっしゃいませって言ったら後ろに店員いるの気づけって!お前マジ空気嫁よ!」を意味してますむーたんです(挨拶
っつかホームセンターの分際で今週なんか大感謝祭とかいってTVでCMやってましたよバイト先。
土曜日の売り上げが日曜日並みになりやがって、日曜のバイトは客の数がヤバかったですよ。
≫
何気に先週はスタッフのグループワークというのがありまして、
いわゆるプレゼンの打ち合わせでほぼ毎日10時〜12時帰りで日記かいてる時間ありませんでした。
まぁ結構大変ではありましたが、これはこれで楽しかった。
ってかまぁ早く帰ってもぶっちゃけ家でやる事なんて無い訳で( ̄д ̄ )
んでですね、その時のグループワークメンバーの女の子が暇そうだったので、
「塗り絵でもやる?」とか言って前日記に載せたキャラデザ兼次回作のキャラのイメージ図を渡したら
なんか色塗り+自分で書いてきてくれちゃいましたー☆(うわぁ
とりあえずまだ掲載許可貰ってないし、
Sniplusや怜理氏のように「無許可で載せちまうぜグヘヘヘヘ」的な事も出来ないのでまだ貼りませんが、
何だか星野奈月のワイルドっぷりがよく伝わってきて個人的に感動した(ぉ
んでお礼に気まぐれでプロット見せたら何かバッチリ批評してくれたよ!
ツッコミが的確過ぎてもう感無量で御座います。
≫
眼鏡を買いに行ってきました。
以前もいったように、オタメガネしかなくて嫌だったのよね。
今風のプラスチックのフレームが欲しかったんだ。
今持ってる眼鏡を作ったのが恐らく中学か高校前半なので、
眼鏡の定価とか覚えてなかったんだよね。っつー事でとりあえず親やら妹に聞いてみた所、
2万円ありゃ買えるだろ、といわれたので2万円金を下ろしてデパートへ。
ちなみに移動中の車の中は勿論一人カラオケ大会が繰り広げられます☆(うわぁ
んで到着。買った眼鏡はこちら。
(トップ絵も兼ねてるので余分な物満載だぜ)
Plusmixとかいうブランド?なのかよくわかりませんが、光に当てると青色に、
普通に装着していると黒く見えるっていう変わったメガネで気に入ったので買った。
フレームだけで1万8900円だったのだが、気にしたら負けだと思う。
どうせバイト代も貯金ばかりだったので、こういう部分でオシャレしないとね!(ぉ
ちなみに1万8900円+私かなり目が悪く、普通のレンズだと分厚くなりすぎてしまうので
ちょっとイイレンズにして薄くする必要があったので9000円追加でかかりました(うわぁ
まぁ会員割引で5%引きとか、歳末セールでレンズ代が実は3000円ほど安くなってたとかはありますが、
だいたい2万6000円近くかかったんだぜ・・・・・・。たまたま財布の中に7000円入っててマジ助かった。
んでまぁ今日試しに学校に付けて行って見たんですが、素敵に皆スルースキル発動してましたね!(泣
へっ・・・・・・いいさいいさ!メガネかけるの元々嫌いだし、明日からはまたコンタクトに戻すさ!
≫
土曜日に地元の友人2人と飲みに行ったんですが、その時に
「たまに見かけるけど、旅行カバンで毎日登下校は引く。街中で見かけても話しかけられない」
って言われた件について(うわぁ
いやまぁね・・・・・・この田舎町じゃ確かに旅行カバンって旅行じゃないと使わないさ・・・・・・。
でも名古屋駅前だともはや違和感なんて欠片も無いんだぜ・・・・・・。
とはいえ、そう言われてしまったからには代えるしかない。
しかしですね、うちの学校はマジで旅行カバンじゃないなら
2つ手荷物を持たないといけないぐらいの教科書量+PCな訳だ。
リュック+手提げとか言ったらもうどう見てもオタクです本当に有難う御座いました状態である。
PC用のバッグ+手提げはどうか。定期を出す為に両手が必要、雨天時に傘がもてないのはもはや致命傷だ。
一番いいのはリュック+手提げである。問題は、どんなリュックなら普通っぽく見えるか。
え?レザーリュックっすか?(死
( ‘д‘) ⊃彡☆)))Д´) 学生に買える代物じゃないわっ!
という訳でむーたんは現在ファッション系をどうにかしようと必死です。引くとか言われたら流石にヘコむわ。
私服は一応『普通』なんだそうですが、それでもやはり大学生とか一番ファッションに気を使う時期。
ちょっとオシャレに行きたい所です。
む「で、俺に合う私服ってどんな感じよ?」
友「んー、むーたんは筋肉質だから、丸坊主にしてちょいラフっぽい格好が似合うと思う」
似合うかどうかは別にして、私が断固拒否である。
丸坊主は小学校のトラウマDADADADADAー☆
≫ネタ
【月姫で逆転裁判】 月ノ裁 第一話 はじめての反転 part01
子供に変な名前を付けないで
ドラえもん〜のび太の7年後〜
これだけはやめておけって部活
36歳になって思う「プログラマ35歳定年説」
ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない
一生懸命生きてる人より、適当に要領よく生きてる人の方がうまくいくのよね・・・・・・残念ながら。
10年前の俺すげぇぇぇぇwwwwwww
消去できないメールが来ました
消去できないメールが来たのでみんなの力を借りました
これだけは読んどけ。マジいい話過ぎる。
自分から告白する派?される派?
≫つみれす。
>夢のないむーたんは、魅力が全くないね。というか、君がそこまで言うのなら、私は大学に言って正解だったね。
夜間の大学ってどんな感じなのかわかんないけども、しみじみとそう思いますね。
そもそも専門学校ってのはスペシャリストを目指す学校であって、ジェネラリストが行く学校じゃないって。
って、まぁこれはゲームクリエイターに魅力が無くなって来た訳とは関係ないんだケドね。
たださ、正直日記でもうこれ以上こういう話したくないんだよね。
だから聞きたきゃ年末に地元に帰ってきた時にでもゆっくり話してやるさ。
-------------------------------------------------
まぁそんなこんなでゲームクリエイターに魅力が無くなって来た
云々の話をこの日記で書く的な事言いましたが辞めます。
という訳でちょい皆さんに質問です。
Q.貴方は何故クリエイター職(ゲーム以外も含)になりたいのですか?
クリエイターになって、何を伝えたり、表現したいのですか?
私にゃ分からんわ。ちょい前までは確かにあったけど、何かちょっと違ってきた感じ。
『ゲームクリエイター』って職に興味が無くなったのか、それとも『ゲームを作る事』に興味が無くなったのか。
自分でも良く分かってないです。ま、今は将来云々の前に目の前の事で精一杯だし、
分かる日が来た時に、それが後者だった場合、その時が学校を辞める時だと思ってます。
もう学科も決まっちゃったしね。
まぁ実は先輩情報で特例的に変えられる手段があるんだけど、他の学科はもっと興味ないし。
今思えば、去年でばーーさんが日記で言ってた「大学をお勧めする」ってのが良く分かってきました。
去年は「夢が決まってるから専門学校。何で勉強して大学行くの?大学行っても遊ぶだけじゃん。」
って思ってたからなぁ。
とりあえず言えるのは、視野が狭すぎたって事。でももう手遅れ。ご愁傷様。>私
≫今日のなにがし
・JULEPSの旅立つ日が神曲過ぎて困る。象の背中のBGMの曲なんだぜ。
・学校でのやる気喪失中。授業態度の悪さが結構酷い事になってます。
・授業中に今日の日記書いてたんですが全消ししました。最近日記がうまく書けん・・・・・・。
・誰に相談しても決して解決しないであろう悩み。果てさてどうしたものか。
BGM:旅立つ日(JULEPS)
|
2007.11/28
詳しくは後日書きますがゲームクリエイターに魅力がなくなってきました。
おかげで学校リアルにやる気なくなってきました。正直辞めたい。
2007.11/22(Thu)
『ひとりで悩みこんで殺人しかないと考え至るのは、惨劇(バッドエンド)の近道である。
ひとりで悩んだら、身近な人(友人・家族)に相談しよう!』
|
木枯しが吹き、夜は肌寒いぐらい冷え込んできた今日。
家に入るとストーブの灯油がほんのり香って、「ああ、もうじき冬が来るんだなぁ」
などとしみじみと感じてしまう中、いかがお過ごしでしょうか?
私は今日も今日とて空元気で頑張っております(ダメじゃん
≫
服とメガネが欲しい(ぁ
冬服が絶望的に足りませんが暇が絶望的にありません( ̄д ̄ )
んでもってついでに今持ってるメガネはフレームが細いオタクっぽいメガネなので
最近流行りの太い淵のメガネが欲しいです。それさえあれば家用と外出用に分けられるので
名古屋の友人の家で外泊が可能になるんだぜ!(ぁ
・・・・・・でも買いに行く暇がありませんorz
≫心理学
貴方は釣り人です。
貴方の目の前には川があり、そこには狩りが出来なくて空腹で困っている幼いクマがいました。
やろうと思えば、貴方は釣竿で魚を釣って、クマを助けてやる事ができるでしょう。
貴方はどうしますか?
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
・・・・・
答えは出ましたか?
もし魚を釣って、クマに与えてしまったモニターの前の貴方、それは一番やってはいけない事なのですよ。
それでは何の根本的な解決にもなっていません。
今クマが一番すべきなのは、自分で狩りを行えるようになる事なのです。
その場面で貴方が魚を与えてしまっては、いつまで経ってもクマは一人で狩りを出来るようになりません。
貴方が一生そのクマの面倒を見続け、魚を釣り続ける覚悟があるのなら別ですが。
確かコレ、ドラゴン桜かなんかの例えであったのよね。
人間の社会も同じ。相手が困っていたとしても、答えを教えてあげる事が最善とは限らない。
自分で失敗したり、後悔したりして、初めて気づく事ってのが山ほどあるんですよ。
そこで気づくから、今度は失敗しないようにしようとして努力して、ようやく成長するんです。
そこで答えを教えてあげたら、その人は何時まで経っても自立できません。
本当に相手の事を考えてるのならば、その場だけの助けではなく、
厳しいかもしれないけれど、あえて相手を突き放す事が大切って事です。
≫
マズローの欲求五段階説というのをご存知でしょうか?私もつい最近知りました。
この説によれば、人間はたえず目標に向かって達成しようと動機付けられていて、
その欲求には段階があり、下層の欲求が満たされると、次の欲求が動機付けの要因となる、という物です。
人間はほんのちょっとした時間しか完全に満足した状態にならず、
ある欲求が満たされると、次の欲求が生じてくる、って事。
まず最下層、つまり一番最初の欲求は、生理的欲求。
空腹や渇きなど、生存にとって基本的な欲求。
第二は、安全の欲求。自分の身の安全です。
第三は、帰属と愛情の欲求。仲間に入りたい、などの欲求です。
第四は、尊敬の欲求。皆に認められたい、尊敬を得たいという欲求。
そして最後の第五が、自己実現の欲求です。
さて、要するに何が言いたいか、っていうとですね。
近頃色んな人の進路希望を聞いたりして、中には悩んでる人がいるので相談に乗ったりしてるのですが、
一つ前のクマの例えでも、マズローの欲求説でもそうですが、
この2つをよく理解して相談に乗ってあげないとダメなのよね。
っていうか、こうやって実は親にぶった切られたんだわ。
例えばその進路に悩んでる人が、今まさに空腹で死にそうなのに、
「自分の夢目指せ!」ってアドバイスしても、それどころじゃないですよね?(笑
つまりね、相手の今の状況に合わせて、アドバイスを変えないとダメって事。
今のその人にとって、何が一番足りないのか(欲求不満なのか)、どの段階の欲求なのか、
それを見極めて話してあげないと、そもそも何の効果も無いんですよ。
家に借金があって、安定していい給料の仕事につかないといけない!
だけど、僕はこういう夢があるから別の学科がいい!どうしよう!?
例えばこうやって悩んでる人に、どういうアドバイスを与えるべきだと思う?
昔の私だったのならば、どの職に進んだって、自分の給料は自分の頑張り次第で上がるから、
自分の夢を目指せ、って言うのかも知れない。だけど、それはその人にとって、今はまだ苦渋の決断なんだろうね。
その人にとっては、第二の安全の欲求が満たされてないんだから、その先の事なんて考えられないんだ。
だから今は、安定していい給料の手に入る仕事が得られる道に進ませるべきなんだろうよ。
ただね・・・・・・?一つだけ致命的な事があって、自己実現の欲求以外の欲求は、
その時、その場だけの欲求なんです。満たされたら、次の欲求が出てくる欲求なんです。
もしかしたら数日後、数ヵ月後、1年後には、その欲求は満たされているのかもしれない。
上の例ならば、借金の額にもよるけれど、数年後には返済が済むかもしれない。
仕事は約40年続ける事になる。そして、最後に行き着くのは、自己実現の欲求。
そう、最後の最後の段階に至って、自分の夢が叶えられない事に、心底後悔するんだ・・・・・・。
でも、それが分かっていても、最後にその人が後悔すると知っていても、
その答えを私が口に出してはいけない。クマの話と同じなのさ。
自分で気づいて行動しないと、何時まで経っても、自分で自分の道を歩むことが出来ない。
だから最近は、
「友人や先生や親、色んな人に相談して、自分の進路の情報をしっかりと入手して、たっぷり悩んで決めな」
って、結論はこうやって締めくくるしかないんだよね。 (今思えば、委員長に相談すると大抵最後は「悩め悩め」って感じで終わってた気もする)
たださ、これって力いっぱい嘘ついてるんだわ。後で後悔して悲しむの知ってるのに、
あえて言わないって結構キツイんだよね。本気で嘘を突き通す厳しさ、っていうのかな。
≫愚痴(内輪ネタです)
なんだかもうちょっと疲れてしまいました。
って言っちゃうとまるで自殺でも考えてるような言い回しですがそこまでではありません(ぁ
ただ学校を辞めるべきじゃね?ってのは結構素で考えてしまったりしまわなかったりしてますが。
何かこうね・・・・・・もう色々と最悪です。
正直ね、性格やら本音を隠し過ぎた感が今更ながらしないでもない。
もう真面目キャラだとか言われたら正直終いだねホントに。
そりゃまぁやる時はかなり本気でやるタイプではありますが、
それ以外の時は結構だるだるメシアン化現象が起きてますよ私(ぁ
高校以前は少なくともアホキャラ担当だったと自覚している(何
そりゃIT課のリーダーとかに選ばれて、誰かに選ばれるってのは嬉くない訳ないんですが、
それぐらい人に固いキャラだと思われてんだったら正直そんな立場要らないんで素を出させて欲しいんだぜ。
ただ・・・・・・こうね、クラスだとちょっともう素出すのは無理かもしれないなぁと。
だから最近はクラスじゃ大人しく、スタッフでそこそこ素を出すって感じになってるんですが、
スタッフもまだまだ全力じゃないんですよねぇ。
この学校じゃ今のところ高校から一緒に来た友人のひろ氏(仮名)が
唯一無遠慮無容赦の素が出せる相手なのかなぁ(ぁ
とりあえず解決策として、近頃積極的に人を飲みに誘ったり飯に誘ったり、
誘われたら基本的に資金面一切気にせず(といってもバイトで貯めた金があるのでこちらは結構安心なんですが)
遊びまくってます。なんかこれも実は心理学的に、食事ってのは口を自然と動かすから、
お互い本音が勝手に出るもんだそうで。だから契約だとか接待は料亭でやって、
オマケにちゃんと「接待費」っていう「経費」として認められてるんだってさ。
接待費にはちゃんとした理由があったってのは結構驚きだわ。
まぁそんなこんなで、今週だけで既に2回ほど飯に行ってきました。
実は後先一切考えず月曜日に2人で飲み屋で酒飲んできたんだぜ。
水曜日には先輩のお誘いでスタッフのメンバー数人と飯食いに行ってきたり。
おまけに今週はスタッフのグループワークのお陰でクラスでしんみりしてても
スタッフで元気を取り戻すというスタンスで過してきた気がします( ̄д ̄ )
自分の班がグループワーク無い日も他の班に混じって盛り上がってたのはここだけの秘密。
とりあえず月曜に飲みに行ったリアルの友人ホン氏(仮名)は分かると思いますが、
飲むとむーたんがどれぐらい学校でネコ被ってるか良く分かります☆(うわぁ
それでちょっとずつ友人に素を見せていって、徐々に学校でも素を見せて行きたい所なんですが、
果たして上手くいくでしょうかねぇ( ̄д ̄ )
そもそもこの学校で飲みに誘えるほど仲いい奴って、
スタッフを除くとクラスの本当に極一部の人ぐらいなんですが。
それに加えて進路方面でも困ったことに、色々と目標を見失ってます。
だってさ、ゲームクリエイターってのがどんな職かわかって、仕事としては興味がなくなった上に、
周りの友人達がバタバタとゲーム学科志望を辞めてったので、将来的にも、学校生活的にも、
この先面白くなる保証が完全になくなりましたからね( ̄д ̄ )
ゲームのプロ目指してゲーム学科に来る人ばっかりの中に、
プロになる気が無い私が入ってどうなのかってのもぶっちゃけ不安ですし。
っつか一人でゲーム作っても何にも面白くないっちゅうねん。
お陰で学校の授業が物凄いダルくなってきまして、何かこう、国家試験の対策授業やってたり、
デザインの勉強したり、PC相手にプログラムとかやっててもイライラするだけなんだよね。
「なんで私は勉強してるんだろう、PC相手のデスクワークって、なんて人間味の無い作業なんだろう」って。
一応授業は聞いてるから勉強は出来るけどさ?出来るのと楽しめるのは全く別なのさ。
むしろ出来れば出来るほど「パソコンヲタ」っぽさが出てもういい加減嫌になってくるね。
正直マジで大学行って若者らしくコンパやったり夜遊びやったり不健康生活を満喫したくなってくるわ。
今日の日記の最初の方の心理学、実はこれ、親父が持ってた本の経営学の中の一説なのよね。
読んでみると案外経営学って面白くて、心理学+経営学系の事学んで見たいなぁとか軽く思ってたり。
これは完全に話それますが、「なんかもう学校とか授業とかどうでもいいわ・・・・・・」って思ってたら、
ふと物凄い嫌な言葉を思い出してしまいまして。今でも忘れない、というか忘れてたんですが思い出した悪夢。
中学1年の頃のMさんとのメールの話。ただでさえ好きな人には超不器用な上に、
メールあんまし好きじゃないのが災いしてしまいまして、いわゆる「言った言わない」的な喧嘩になりまして。
意地っ張りな性格も影響して、「絶対言ってない」って姿勢を貫いたら最終的に「もう知らん」
ってメールが来てメール終了して覚えががが。
結果的に仲直りしたんですが、「もう知らん」っていうトラウマメールを何か唐突に思い出してしまった
のでなんとなく書きました、正直誰がどうみてもどうでもいい話ですね(ぁ
さて、散々愚痴っといて、実はまだ愚痴り足りない事もありますがそこは日記に掛けない部分もあるのでまとめ。
実はこれだけ言いましたが、今日ちょっとだけいい事がありまして。
何かほんっとにたまたまなんですが、スタッフのゲーム製作志望の人2人にツクール布教に成功しました(ぁ
オマケに1年の作品制作のリーダーやるつもりって言ったら「一緒にやらせてくれ」とか言われてしまいまして。
まぁそこはまだ「うん、いいよ」とは答えられ無いんですけどねぇ。
テーマが発表されて無い上に、日程的に恐らく「ホームページ製作」的な一番ダルいテーマになりそうな予感が
プンプンしてまして、そうなってくると私のリーダーやる気が多分萎える(何
それにぶっちゃけこの2人が進路変える可能性がゼロとも限らないしね!(ぉ
もう1年の作品制作のメンツは進路確定してから召集することにするよ!
んでもって今日の帰りに電車でゲーム学科の先輩と出くわしまして、
色々と話を聞けてまた情報が手に入りましたし。
何か3連休で悪友のコウ氏(仮名)が地元に帰ってくるらしいので
久しぶりに暴れてストレス解消しますかね!(ぁ
とりあえずモチベーションを無理矢理上げる為、現在の暫定目標を定めました。
@1〜3年の作品制作で全入賞する(=学校の強豪メンバーを作る)
A4年の作品制作で優勝して、そのメンバーでハワイ旅行(優勝の副賞)に行って最高の青春にする
B物凄い面白いゲーム作って、ゲーム製作以外の学科に行った人達に羨ましがらせる(何
C作ったゲームは基本全部このサイトで公開する(=手を抜かない)
さて、なんか取りとめもない日記になったのでそろそろ終了します。
多分今日で進路系統の真面目な日記も終了です。もうあと1週間ですし、
私に相談してきた友人達の進路もそろそろ決定する頃でしょう。
自分自身の進路も、ゲーム学科行くかもしれませんし、バッサリサックリ学校辞めるかもしれませんが、
もう日記にゃ書きません。いい加減疲れたわマジで。
いづれにせよ内輪日記は今日で終わりです。
明日からはきっと「貧乳ー!」とか叫ぶ変態お下劣サイトに戻ります(マテ
≫
>突っ込みじゃなくて言いたい放題だぜ。イオシスのDive into The Sky(風神少女)が神曲な件。
突っ込みじゃなくてツッコミだぜ(ぁ
ぶっちゃけツッコミ内容なんて何でもいいんだぜ。言いたい事言っておk。何でもコイ。
ちなみにリアルの友人だと踏んで文章書いてますが違ってたらごめんなさい、反省はしていない(ぁ
ところでDive into The Skyって本当にイオシスなのか、どうか。
検索してみたらサウンドホリックっぽいのだけれども( ̄д ̄ )
≫今日のなにがし
・日記書いてる時は常時裏で音楽流してるんですが、まさか書き終わるタイミングでしずくが来るとは。マジ名曲。
・金曜バイト+深夜コウ氏と飲み会、土曜グループワークで学校へ、日曜Web検定。何この忙しい3連休。
BGM:しずく(日向そら feat. 初音ミク)
|
2007.11/21(Wed)
精神的に疲れました・・・・・・。
2007.11/18(Sun)
昨日言った事が、本当に正しいのかどうか分からないぐらい、毎日のように自分の中で人生観が変わってる。
何が正しいんだろうね。正義が必ずしも正しいとは限らないのは言うまでもないけれど。
一週間考えて出た答えが、一瞬にして間違っている事に気づかされた。
進路確定まで後2週間。まだまだ本気で悩む事になりそうです。
言いたい事は山ほどあるのに、それが正しいとは限らない。やれやれ、困ったものです。
とりあえず今日は日記書く時間が無いのでまた今度。次回は心理学的なお話になりそうです。
2007.11/17(Sat)
『 人体で言えば、趣味が足で仕事が腕なんだ。
腕は最悪一本折れても何とかなるかもしれないけど、足はそうはいかない。 そういう価値観なんだ。』
(でばーーさん)
|
近頃書きたいことがあり過ぎる。
本当に最近は色々ありすぎて、時には物凄い鬱になったりした事もあったけど、
それでも、凄い色んな事を学べてる気がする。・・・・・・といっても、まだ全然足りないのかもしれないけど。
本当に変な話です。
専門学校に入るまでは、ただただゲームクリエイターになりたいと思ってただけだったのに、
ある人に恋をして、そこから色んな物が変わっていった。
本当にゲームクリエイターになりたいのか、本当の友達とは、本当に好きな人とは。
好きな人っていう面じゃまだ全然分かりません。
正直色んな人に色んな事を言われましたが、子供の恋だとか大人の恋だとか、そんなの全然分かりません。
ただ、一つだけ言える事は、この一連の出来事によって、
自分の将来や生き方を、しっかり考え直すことが出来た。本当に感謝してます。ありがとう。
一番最初に相談した時、委員長にこう言われたんだ。
「今は後悔するかもしれないけど、将来絶対自分の為になる日が来る。」って。
正直今はまだ何とも分かりません。
元気になったり鬱になったり、そういう事の繰り返し。
ただ一ついえるのは、お陰で色んな事を悩んで、物凄い視野が広くなった事。
最初はね?こんな中途半端な友人関係になっちゃうなら、広く浅く声をかけず、
いっそ高校の頃みたいに少数精鋭の付き合いにしとけば良かった、だとか。
こんな辛い思いをするなら、人を好きになるんじゃなかった、とか。
物凄い後悔したし、今はかなりマシになったけど、でもまだ多少ヘコむ事もある。
でも、そうやって力いっぱい苦しんだら、ちょっとだけだけど、
19のガキなりに、ちょっとだけ色んな物が見えるようになってきた。
少なくとも、色んな人に声を掛けたり、人に恋をした事、
これは後悔すべき事じゃ全然無いって気がしてきたね。
・・・・・・っていっても、嫌な事があるとやっぱりまだヘコむんだけどさ。
だって、自分と気が合う人とだけの付き合いしてて、自分の世界に引篭もってたら、人生凄い損してる。
世界にゃこんなに面白い人がいて、千差万別の考え方があって、
自分の知らない世界が沢山あるのに、それを知らずに過してるんだからさ。
物凄い変な話だけどね?人を好きになったお陰で、
将来を真剣に考えて、自分の正しい目標に向かってまっすぐ進めるようになったり、
薄い付き合いだと思ってた人も、実はそうでもなくて、結構信頼できる奴だってのが分かったり、
女性との付き合いは結構薄いと思ってたんだけど、結構色んな女性と仲良くなるキッカケになったり。
高校までの友人なら分かるけど、今まではリーダーだとか、
人に頼られたり、誉められる人間じゃなかったよ私は、間違いなく。
それがいつのまにやら、次期IT課のリーダーに指名されるなんてね。
正直、自分でもこの人生の変わりようにはちょっと驚いてるわ。
どうすりゃいいか分かんなくて結構戸惑ってる部分も多いぐらい。
いっつもメンバーばっかりで、リーダーなんて人の上に立つ事は無かったからね。
ゲーム製作もあくまで私が立案しただけで、リーダーらしい事は何一つしてなかったと思うし。
本当に変な話だけどさ、この一連のドタバタがあったお陰で、
クリスマスに「モテない奴等(男女複数人)で飲みに行こうぜ!」みたいな感じで、
仮の予定ではあるけど、クリスマスの予定が出来たんだぜ?
(去年と一昨年の日記見ても25日の予定が書いてない辺り、覚えてないけど
多分去年も一昨年もネトゲのクリスマスイベントに参加してた予感ががが)
10月22日のグループ決めは、本当に分岐点だったんだろう。
自分の生き方を真剣に悩める日が来たんだからさ。
・・・・・・といっても、まだ何も分かってないのかもしれないけれど。
少なくとも、今までやってきた事、
色んな人に話しかけるように心がけたり、好きな人に告白したり、
悩んで悩んで、鬱になったりした事もあったけど、後悔はしてませんよ?
まだまだこの先もしばらくはヘコむ事はありますけどね、間違いなく。
元キモオタの俺の昔話を聞いてくれないか? 前編
元キモオタの俺の昔話を聞いてくれないか? 中編
元キモオタの俺の昔話を聞いてくれないか? 後編
何で私が2chのまとめブログが好きかっていうと、純粋に面白いっていうのもあるんだけれど、
「事実は小説より奇なり」って言葉がぴったりなぐらいの本当の話(かどうかは分からいけど)が、
本当にたまにだけどあるから楽しいのさ。昔は「2chとかマジ引くわ」って思ってたけど、
こういうガチ話見てからは、まとめブログだけはちょっと別格になったかな。
上記の3つは、是非読む事をお勧めします。
何でこんな日記を書いたかって言えば、この話に物凄い感銘を受けたからなんだ。
だからさ、今私の学校の1年生は、進路選択の時期だから、このサイト見てる同級生達にこれだけは言っとく。
この選択次第で、この先定年までの、約40年の人生が変わる。
力いっぱい悩んで、悩んで、悩みぬいた答えを出さないと、後で絶対に後悔するよ。
これは進路だけの話じゃない、一人で悩まないで。一人で決め付けないで。
色んな人に相談して欲しい。相談する人数は、多ければ多い方がいい。
本当に悩み抜いた結論なら、どんな道でも、それは後悔しないと思う。
だけど中途半端に悩んで決めた道なのならば、後で絶対に後悔するよ。
≫事実は小説よりも奇なり+ネタ
2chのまとめ系のいい話+気になった記事投下。
人生をやり直したい、今から。
エロゲ的展開を信じるヤツは見てくれ
「勉強したい」貧しさでかなわず… 小6少女自殺
男が好きな女に対してとる無意識な行動
女が好きな男に対してとる無意識な行動
≫
これから先も、色々ヘコんだり、鬱になったり、逆に超ハイテンションになったりして、
その時の気分次第で変な内容の日記を書いてしまうかもしれません。
(それが抑えられない辺りがまだまだガキなんですが)
まぁこんな感じの、相変わらずヘタレ変態管理人むーたんですが、
これからも皆様よろしくお願いしますなのですよ。
≫今日のなにがし
・この日記は前回の日記の「まだまだ書きたい事」とは別件だったりします。
でもその「書きたい事」を書くかどうかは分かりません。自分でもまだ何が正しいのか分かってませんから。
・ちょ・・・・・・でばーーさんケータイ関連のSE(11/16日記)ってのは知ってたけどDocomoのケータイっすか、スゴー
BGM:たまには泣いてもいいですか?(時給800円)
|
2007.11/16(Fri)
『人の一生を時計一周24時間に例えたお話がある。
君達は夜中の0時に正にこの世に生まれた。この世に生を受けた。
人の寿命を70歳くらいと考えたら、3年を一時間として、朝6時、もしくは7時。
君達はいまやっと朝を迎えたくらいでしかない。
大学をでて、社会にはいってちょっと経ってもまだまだ朝9時でしかないんだ。
社会ではまだまだ青くて到底使える人材でもない。
楽しみに満ちながら君たちの成長をみてきた君たちのお父さんやお母さんは
君たちが自分の時計で朝の2時や3時の頃、
もう既に昼の2時や3時になっていたんだ。
今はどうだろう。もう夕方5時、いや6時を過ぎているかもしれない。
今から彼らはやり直しがきくだろうか。
あと6時間も無いのだ。人生は6時間も無いのだ。日は沈んでしまったのだ。
では君達はどうだろう。みんなまだまだ朝6時や7時じゃないか。
やり直しなんていくらでもきく。
何回やり直したって、朝8時くらいでしかないじゃない。
一番悲しいことは、ここで自分の時計を無理やり止めてしまうことなんだ。
可能性はまだまだ秘められているのに、まだまだ一日はこれからなのに、
太陽の燦々とあたる昼に向けて準備をする時間でしかないのに、
自分の時計を止めてしまうことなんだ。
親は望んでいるだろうか?友人は望んでいるだろうか?
君たちの輝かしい未来を、本当に今から始まる君たちの未来を、
止めてしまうことを望んでいるだろうか?
君は望んでいるだろうか?
どうか、一番悲しい選択だけはしないで。
君たちへの最後の言葉です。頑張っておいで。 』
|
どうも、スタッフを続ける意味は長距離を続けるのと同じことなんですよ
って事が今物凄く主張したいむーたんです(挨拶
中学の頃から友人に言われ続けてきたんだ、
『なんで長距離なんてやってんの?走ったって苦しいだけだし、何が楽しいか訳わかんね。』って。
正直な所長距離やってる人から言わせて貰えばこれほど愚問は無いのですが、
やってない人には絶対分からない感覚なんだろうねきっと。
苦労した人たちじゃないと分からない楽しさってのは、苦労しない人には絶対理解できない。
まぁ分かってもらう気は一切ありませんが一応言っておきましょう。
苦しい事を皆で成し遂げる事に意味があるのさ。
長距離は確かに苦しい、だけど、苦しければ苦しいほど、難しければ難しいほど、達成した時の達成感は大きい。
毎日毎日部活で長距離を走るのは本当に苦しい、だけど、その苦しみを互いに耐えてきた仲間が居る。
どんな苦しい時でも、諦めずにやってきた仲間がいる。だから辞めないのさ。
走り終わった後、皆で「今日も疲れたなー」って力いっぱい愚痴るけど、それでも辞めないんだよ、絶対に。
何でかって言えば、そいつ等と一緒に頑張る事が最高に楽しいからさ。
苦労を共にした仲間と遊びに行ったり、色んな事語ったりするのは本当に楽しいんだぜ?
そうやって思ってみると、高校の頃にあったボランティア団体みたいな部も、
当時の私は「なんでボランティアなんてやってんの?」って思ってましたが、
ボランティアが楽しいんじゃなくて、そのメンバーと一緒に何かやるってのが楽しかったんだろうなぁ。
≫
・・・・・・で、まぁ何でいきなりこんな事言うかって言うとですね、近頃
『スタッフなんて辞めればいいじゃん。なんで金払ってる学校に対してボランティアしなきゃいけないのさ?』
とか言ってくる友人が多いのよね。まぁどうせ口で説明したって分かりっこ無いから説明する気もないけどさ。
要するにスタッフを続ける意味は長距離と同じさ。まぁ長距離と比べりゃ苦しさ的には全然ぬるいけど、
それでも一緒に体験入学だとか研修だとかやってきて、今までスタッフ続けてきた仲間達がいるからね。
ただの遊び仲間と、信頼できる仲間の決定的な差はここなのさ。
一緒に苦労を乗り越えてきたからこそ、信じられるんだよ。
だから以前言ってた私の友人のコウ氏(仮名)とは、小学校からの付き合いとはいえ、
一生悪友なんだろうね。ただの遊び仲間なんだよ。長い付き合いだけど、悩みとかを相談する仲では無い。
≫
何でこんな事をいきなり言い出したかっていいますと、最近1年生のスタッフが結構ドタバタと辞めてんだよね。
まぁ家庭の事情だったり、成績が低くて強制的に辞めさせられた人もいるんだけど、
そうじゃなくて、自ら辞めてった人も何人かいまして非常に残念だなぁと・・・・・・。
まぁまだ1年生は2年生から指示貰って動くだけなので苦労も何もしてないからなのかも知れませんが、
そんなにサクサク辞めれちゃうってのはなんだかちょっと悲しいなぁ・・・・・・。
正直私の中ではスタッフ>>>(越えられない壁)>>>一般学生ぐらいの信頼の差があるんですが( ̄д ̄ )
まぁアレだけどね、まだまだ私の全力が出せてない辺り、物凄い信頼ってほど信頼してる訳じゃ無いんですが、
それでも一般学生と比べれば「コイツ等は頼りになる」って思えますからねぇ。
っていうか友人に「むーたんはクラスにいるより、スタッフの人達と喋ってる時の方が楽しそう」とか
ぶった切られた経験もあるしね。まぁ実際その通りではあるんだけど(何
≫
私が元々スタッフに入った理由は、まぁ上手い人付き合いの仕方だとか、
ビジネスマナーだとかを学べるし、学校の機関だから先生の評価アップになって就職に多少有利に働くだとか、
先輩と仲良くなれるだとか、そういう黒い考えもありましたが、
何よりも「辞めたきゃいつでも辞めれますが、入るのは今しか入れない」って言われたので
「じゃあとりあえずやってみようか」ってこの程度の心構えだったんだぜ?
ただ最初は100人近くいた1年のスタッフも、どんどん人数が減って今や30〜40人程度。
ここまで「辞めなかった」人達って事は、少なくとも「苦しい事から逃げ出さない人達」って証明だからね。
そういう評価が私だけじゃなく、先輩からも、先生からも付いてる。
そして、そうやって選ばれた仲間が居るんだから、尚更辞める訳にゃいかないじゃん?
≫
近頃スタッフの女性がただでさえ少ないのにさらに減ってしまって、
なんだか男性ばっかりの中で女性がポツーンとしている方が多いので
私で良ければ話し相手になってあげたいのですが、女性と喋るの苦手なんだよなぁ・・・・・・。
嫌じゃないけど苦手ってタチ悪いよね( ̄д ̄ )
≫
とりあえずもうちょっと書きたい事あったんですが、
明日は体験入学なのでまた今度書きますね、おやすみ( ̄д ̄ )
≫今日のなにがし
・明日は体験入学。いよいよ私もIT課のサブリーダーとして動くらしいです。
BGM:渚にまつわるエトセトラ(PUFFY)
|
2007.11/12(Mon)
『心が変われば態度が変わる。態度が変われば習慣が変わる。
習慣が変われば人格が変わる。人格が変われば運命が変わる。』
(蓮沼文三)
|
でばーーさんが名古屋に転勤してくるぜヤッホォォイ!(ぁ
どうも、ワクテカの止まらないむーたんです(挨拶
まぁでばーーさんが名古屋に転勤してくるからといって出会える可能性は皆無ですがね!(ぉ
・・・・・・って表では言ってますが、実際転勤決めるのは相当悩んだんだろうなぁと裏で心配している私が居る。
≫
何か日記のネタを考えてた気がするんですが、
昨日の5時寝が祟ったせいか音速で忘れてしまいました(うわぁ
とりあえず昨日の日記を今読んでみたのですが、眠かったのが良く分かる脈絡ですね(ぁ
って書いてて思い出した、次回作や次回作( ̄д ̄ )
前も書いた気がしますが、今キャラクターデザインの専科やってまして、
次回作のキャラ設定考えて書いてみてたりするのよね。
という訳で、これが立ち絵に使われることはまずありませんが、きっとこんな感じになるであろうという
イメージ図をどうぞ。6/4日の日記の絵と比べると結構スキルアップしてね?(下手なもんは下手ですが)

一応予定では主人公。ただし空気(ぁ
とりあえず主人公の名前は前々から公表していた通り星野奈月になる予感です。

ヒロインっつうか、むしろ主人公を軽く飛びぬけて活躍する予感がするこのキャラ。
一応仮名はミズキですが変更する可能性もあります。
一応イメージで言えばファイヤーエムブレムのワユが理想かなって感じですねぇ(例え分かりにくっ
っていうか剣が明らかに変です、折れそう( ̄д ̄ )
オマケ

怜理氏にプロットと絵見せたら、ミズキ書いてくれちゃいました。
ああ、ついでに11月13日誕生日オメデトウ御座います(ぉ
とまぁこんな具合でちょっとだけ紹介でした。
まぁ大雑把なプロットは完成したんですが、
あくまでラフの中のラフなので矛盾だらけでストーリー穴だらけなのー・・・・・・。
ここから煮詰めていく段階なので、ぶっちゃけ上記のキャラが消えてなくなる可能性が無い事もない(ぁ
≫
学校の宿題で「アーティスト情報ページ」を作ろうって課題が出たんだ。
アーティストってのは、クリエイティブな活動してる有名人なら誰でもOKだそうだ。
今まで私、サイト関連の課題は、私のサイトを模した物にいざりんのHer,Will.って
サイト名付けて提出したり、映画情報は「時をかける少女」の公式サイトを全部HTMLで再現してみようっていう
超面倒なテーマを勝手に決めて作ったし、イベント情報の時は行った事も無いのにサンクリのサイト作ったんだぜ。
これだけネタオンリーで来たんだ、これが最後の集大成らしいので、
だったら華々しくネタの集大成で課題をしめくくるしかなくね?(ぁ
そこでまず最初に思い浮かんだクリエイティブな活動をしている有名人、ろりこといざりん(爆死
これでろりこorいざりんの紹介ページ作ったら最高のネタにならね?と思ったのですが、
さすがに「有名人」の定義に含まれないらしいので泣く泣く断念。
次の候補は勿論そう、でばーーさんはどうだろう?(ぁ
と思ったのですが、何か一応「プロ」じゃないとダメとの事。んじゃアレだ、辺境さんはどうだろう?(何
が、しかし、何かこれWebページ製作の最後の課題らしいので皆の前で発表するそうなのよね。
そうなってくると「辺境さんって誰やねん( ̄д ̄ )」というクラス全員の白い目に晒される
のが目に見えたので諦めましたorz
ここまでネタオンリーで来たなら最後までネタでいきたかったのになぁ・・・・・・。
結局BUMP OF CHICKENになってしまいましたよ・・・・・・ツマンネ(ぁ
≫
昨日の日記で威勢よく書きましたが、何だかんだいってもまだ将来は悩み中だったりします。
それは結構皆同じようで、いつの間にか
1年の作品制作で募っていたメンバー全員ゲーム学科志望取りやめたからね!(うわぁ
まぁそりゃしょうがないっちゃしょうがない、第二回の進級学科説明会は流石に脅しすぎ。
そんな時に今朝高校同じの友人、ひろ氏からメールが来まして
「俺、高度情報学科辞めてゲーム学科行くわ」っていきなり来てビックリしたんですが( ̄д ̄ )
「後3年あるし、やる気あるところじゃないと続かないし、ゲーム製作学科の人が一番気が合いそう。
資格取ってけば少なくともプログラマー、SEなら引き取り手あるだろう」
って具合で進路を決めたらしいです。何か動機がいいのか悪いのか分かりませんが、
私が口出しすることじゃないし、実力は確実に私よりあるのでそもそも文句の言い用がありませんし。
まぁそうは言われても私はゲーム学科が濃厚であるだけで、
辞める可能性もまだ十分にあるのでなんとも返信し辛いんですけどね( ̄д ̄ )
とりあえず今日も色んな人に相談してみました。
特に「ゲーム学科の就職先ってどこがあるのん?」とか、「ゲームクリエイターってどれぐらいマゾいのん?」
とか全然分かりませんからねー。なので今日は女性の友人と男性の友人と先生の3人に本気相談。
友人2人の相談の方は、まぁ何というかお互い19の夢追い人が理想や予想で語ってるので
答えを導き出す、ってよりは、「こうしたい」、っていう答えしか出て来なかったりするんですけどね。
でも喋れただけでも結構スッキリするんですが。
んで今日のメインディッシュは先生とのサシ対談。
第二回の進級希望調査の紙に「60%ゲーム学科、40%辞める」って素で書いて提出したからね!(うわぁ
一番不透明な部分をクリアにするチャンスだったので、期待半分不安半分でしたねぇ。
内容によっては「ゲーム学科確定」or「学校辞める決定」になる部分でしたし。
んでまぁ1時間ほど先生と話したのですが、直接聞かなきゃ教えてくれない裏情報がもっさり手に入りました。
何やら私相当誤解してたようで、
ゲームクリエイターって、そこまでシビアじゃないそうですよ。
まぁ就職先によりピンキリだそうですが、よほど下っ端にならない限り、
普通のSEとかプログラマーとか、そういうのと大差無いそうです。
納期が近いと仕事が忙しいってのはSEもプログラマーも同じですしねー。
その「下っ端」ってのも、この学校のゲーム学科出るぐらいのレベルならそんな底辺にはならないとの事。
とりあえず少なくとも、「結婚が無理ってほど無謀な職業じゃない」そうな( ̄д ̄ )
まぁ昔はイメージ通りのマゾ職だったそうなのですが、そんな事ばっか続けてたら
クリエイター志望の人が居なくなっちゃって、今では普通の職業になってるそうです。
まぁPC系の職は普通の職と比べてマゾいのは覚悟しないといけない部分だそうですが。
んでさらに、ゲーム学科は「3年間ゲームが好きであり続ける事がー」だとか厳しい事言われてますが、
実際はゲーム学科の先生の性格の影響で脅しすぎなだけで、どこの学科も忙しいのは同じなんだってさ。
ついでに私の「プロになったら仕事になってしまい、ゲームを作る楽しみがなくなる」
って部分については、先輩達も結構同じ意見で、ゲームの大企業に入れるのにあえてそれを蹴って
小規模の企業に入って、数十人単位の製作したりしてるらしい。
中には前回の日記で言ったように、一般企業に入って趣味でゲーム作ってる先輩もいるんだとか。
つまり学校に喧嘩売るってより、結構私の結論って普通らしいデスヨ( ̄д ̄ )
っていうか話聞いてて思ったんですが、出来る人ほど自分の作りたいゲームのビジョンがあるだろうから、
大企業に行かずに中・小企業に行くんじゃね?んで出来ない人ほど安定した大企業目指すけど、
出来ない人は要らないので大企業は振り落とす、結果的に大企業への就職は少ない、って事じゃね?
しかもゲーム学科のゲーム系の会社就職率は30%程度ですが、私みたいな野心家な先輩が結構いるらしいので、
ゲーム会社にあえて入らない人って実は結構いるんじゃないかって思えてきたぜ・・・・・・。
ってかまぁどの道この学校で30%って大した事無い気もするんだけどね( ̄д ̄ )
クラスが46人で、シスアド合格確定がうちのクラスは9人だったから、
この時点で(シスアドに関しては)上位20%以内に入ってるし。
・・・・・・って油断してると足元すくわれるので、常に上の奴を追い抜けるよう頑張りますよ?(ぉ
まぁとりあえず先生にお話を聞いて、ゲームクリエイターって想像よりマゾくない事が分かりましたので、
私の人生の夢も、将来の夢も、何だか案外両立できるみたいです。
一昨日から今日までで、ここまで「ゲーム学科確定でいいんじゃね?」って要素が揃ったのに、
まだ決めないのがむーたんクオリティ。だって自分の進路悩むのって結構楽しいんだもん(ぁ
視野を広くしてみてみると、「もしかしたらこういう職業面白いんじゃね?」とか、
結構道は広がってるんですよねぇ。11月末が決める期限なので、みっちりと悩んで決めようと思います。
って言いながらほぼゲーム学科確定なんですけどねー。
≫
財務省「来年から奨学金予算減らすよー 遊びに金やらんけんね」
こういうの見ると奨学金使って遊んでる人が悪い子に見えて来るんだよなー・・・・・・。
ってか奨学金を遊びに使うんなら、それって貰う必要ないんじゃね・・・・・・?何で貰ってるんだ( ̄д ̄ )
≫今日のなにがし
・気が付いたら2万HITしてました、別にイベントはありません(死
・近頃日記の書きすぎで時間が無いんでちょっと自重してもいいですか?(ぁ
・いざりんにHer,Will.書いてよっていったら本当に書いてくれた件について(素。
まだ読んで無いですが本人曰く黒歴史らしい(ぁ
BGM:リリィ(BUMP OF CHICKEN)
|
2007.11/11(Sun)
『Love is blind(恋は盲目。恋におちると、理性や常識を失ってしまうということ。)』
()
|
どうも、昨日、今日とバイトの予定を入れていたのですが、昨日が進級学科説明会だった為
土曜日に欠勤申請しておいたハズが、なぜか日曜が欠勤になってて土曜日が出勤になってたらしく
昨日サボった扱い&今日の作業割に名前が無くて涙目のむーたんです(挨拶
まぁ作業割に名前が無くても仕事させてもらえるんだけどね!
(1店舗だけで社員・パート・アルバイトの総従業員数100人程度、
土日の働いてる人が平均30人弱いるのでそこに1人増えようと一人サボって休もうと、
他の人で代理立てればOKなので対して影響は無いのですよ、
給料面も30人分が31人分になったって対して影響ないですしねぇ?)
っていうか作業割に名前なし=レジ交代回数0=一日フルで品出しとかで済むから超楽なんですよフヒヒ(ぁ
今日ほど楽なバイトは無かったぜ・・・・・・自分のペースでまったりと品出ししたり色々雑務やって一日終了。
ちなみに去年の11月9日が私の店舗のオープン日だったので、ちょうどオープンセールやってました。
オープン1周年、誕生日おめでとう、バイト先の店舗。いやぁうん、何だか感慨深いですねぇ。
とか思ってたら半DQN気味のオープン組(年齢的に)後輩の友人が言った痛烈な一言
DQN「1年やったバイトと1年付き合った彼女って同じだよね」
む「ほぇ?なんでさ?」
DQN「だってさ、もう何やるにしても慣れすぎて、やりがい無さすぎ」
む「おま・・・・・・バイトについては確かにそうだが後半はさすがに酷いぞ( ̄д ̄ )」
はい、何はともあれオープン1周年です。
嗚呼、毎週のようにコロコロ変わる○○祭的なイベントがついに一周してしまった・・・・・・。
現在は北海道市やってます。ぶっちゃけ北海道の友人が買ってきてくれた
お土産が私のバイト先で買えてしまいます(うわぁ
ジンギスカンキャラメルが売れないのはもう納得するしかないというか置くな、売れる訳ねぇ(ぁ
そしてバイト終了後。バイトメンバー(全 員 男 で す が)で
「ファミレスで飯食うぞー!」的な話になったので近くのサイゼリアにレッツゴー。
店の閉まる12時まで何やら色々雑談をしておりました。
つまりこの日記は日付をまたいで書いてるので正確には月曜日の日記なんだけどね!
あれやね、一人暮らしっていいなぁと思ってたんですが、
地元じゃないと使えない唯一の特権がありましたね、車の使用。
まぁ正直な所夜は星座が綺麗に見えてしまうほどド田舎なので、
車がないとほとんど移動手段が無いんですけどね!地元の電車もあるけど11時25分にゃもう終電さ!(うわぁ
っていうかねー、あのねー、バイトの高2の後輩(残 念 な が ら 男 で す が)が、
「再来年に○○(姉妹校の名)入るつもりなんでよろしくです」って言われちゃったよーあははー☆
・・・・・・なんか妙な所で姉妹校へのコネが出来そうです(ぁ
≫人生の夢、将来の夢
さてさて、んじゃま昨日のお話でもしますかね。
ちなみに話の最初と最後で、私の考え方が大きく変わります。
読む気あるんなら、全部読んでください。中途半端に読むと確実に誤解が生じます。
正直将来で物凄く悩んでしまった昨日の進級学科説明会。
終わった後、友人達とドトールで6時間近く(=終電ギリギリ)まで雑談したり
進学先どうしよー的な話をしていたのですが、結局雑談は楽しかったものの進路はほとんど決まらず。
というのもね?11/1+11/3日の日記でも書きましたが、
私にとって人生の夢と将来の夢とではかなりの差がある訳ですよ。
んでもって将来の夢、っていうのも、何か違うな、という違和感が出てきまして。
まずはこの説明をする前に、ここ3週間で何があったのかをまずはまとめておきたいと思います。
----------------------------------------
10/22
学校のグループ課題が出た為グループを自由に組む事に。
ツレは多いけどダチが居ないという自分の交友関係&Mさんの付き合ってる説濃厚になってヘコむ
10/22〜今日まで
様々な友人に交友関係について相談。
案外相談することによって(真剣に話すことによって)仲良くなったり、
周りの状況を聞いてみてそれほど悪い状況ではない事が判明。
10/24
Mさんに告白。
友達として、一緒にゲーム学科頑張ろうぜ!的な流れに。
10/2X〜11/12
「焦ると暴走して、彼女を傷つけてしまうかもしれない。だから、落ち着くまで控えよう」
ちょっと距離を取るようになってしまった。この頃から日記が空元気モード。
11/2
学長講義。「人生は短い。早く人生の目標を見つけることが重要」といわれ、
「人生の目標って・・・・・・」と改めて考えさせられる
11/12
委員長に最近喋れない事を悩み相談しようと思ったらMさんが進路変更考えてるみたいな話を
本当に触り部分だけ聞く。鬱度MAX(事情は後ほど)。スタッフのボーリングも体調不良扱いにして欠席。
11/13
第二回進級学科説明会。
2週間ぶりぐらいにMさんに話しかけてみる。
-----------------------------------------
で、ですねぇ、11/13日のこの会話内容が結構重要だったりするんですが、まずは置いといて
11/1+3日の日記で語れなかった私の人生の目標についてちょっと語ります。
私にとって将来の夢はゲームクリエイター(だと思っていた、が正しい表現になりますが)です。
そして、私の将来の夢(野心)といえば、ゲームクリエイターになりたい、という抽象表現ではなく具体的に言うと
『人々を感動させるゲーム(not18禁)を作って、出来ることならば、ひぐらしや東方ぐらいの大ブレイクをしたい』
『ゲーム=オタクのイメージ払拭。ゲーム脳だとか、そういう世間のイメージを変えたい。
星空だとかひぐらしだとか、世の中には命の大切さが痛いほど伝わる作品もあるのに。
小説とか映画とかの作品は世間に認められるのに・・・・・・』
『ゲームに現実逃避してる今の状態を打破したい。ネトゲ廃人で学校休むー、っていうのは間違ってる』
といった感じ(表現がかなり下手ですが)で、まぁ他にもやってみたい事は山ほどあるんですが、
要するにゲーム業界を変えたいってのが結構根底にありますね。
ですが、人生の夢は全く違って
『好きな人と結婚して、一緒に幸せな家庭で暮らせれば、自分の将来の夢なんてどうでもいい。
家族を養っていけるのならば、どんな職業でも我慢して続けられるから。』
といった具合です。好きな人の為なら、自分を犠牲にするのなんて大した事じゃない。
ゲームクリエイターは物凄く厳しい世界。だからそれを目指すのならば、本当にゲーム一筋になって、
一生独身を覚悟しなければならない職。だけどそれは、私の人生の夢と反する存在。
あ、ここで先に注釈しときますが、上記の夢はMさんとは一切関係ありません。
これは私の考え方ですが、人を好きになる事と、結婚する事では大きな差があると思っていますので。
まぁこの差についても後ほど説明します。
んでまぁ11/13日の説明会、この時Mさんに進路を変えた理由を聞いたら
要するに上記のような考え方とほぼ同じ理由で進路を変えたらしいんですよね。
いやうん、もし私が逆の立場だったらそりゃそうするだろうしね。もうそりゃ頑張れとしか言いようが無い。
でも、だからこそ悩みましたねぇ。
「ゲームクリエイター目指してても、まぁまた他の人と出会いはあるんとちゃう?」
とか結構お気楽に考えてた(≒現実逃避)ので、その考えの目の前で現実を見据えて、
進路をバシッと変えてく人達がいるんですもん。
その姿見たら「あ・・・・・・このままゲームクリエイター目指したら、人生の夢は一生叶わない」って思うさそりゃ。
しかも、最近の日記でも言っているように私は
「ゲームを皆で作る、文化祭の準備のような、何かを皆で創り上げて完成させる達成感が好きなんですよ。
じゃあゲームクリエイターとして、仕事としてゲームを作ったら本当に楽しいの?って。
ゲーム製作学科へ行くことがこの段階でかなり薄れてきました。
そうなると、次に考えるのは「他の学科はどうなの?」といった面。
第一回目の進路希望の時は、ゲーム製作70%、見ての通りサイト持っててHTMLだとか、
ろりこのサイトのセンスの影響でサイトのデザインには多少興味があったのでWeb開発学科20%、
何となくゲームデザイン学科10%という配分で提出したんですよ。
といってもまぁその当時はゲーム製作で確定だったのですが。
ですがこうなってくると、他の学科への進路変更を検討しないといけない。どうしよう?と。
ただねぇ?私何だかんだいってもPC触って「フヒヒ、PC触るの超楽しいぜゲヘヘヘヘ」って訳じゃないですし、
PCはあくまでゲームやったり、ゲーム作ったり、サイト運営したり、画像加工したり、音楽作ったり、
って感じで、趣味の領域な部分が大きいんですよ。
C++とかCASLとかプログラミング科目が得意なのは、ツクールとほとんど同じだからって理由ですしねぇ。
CASLのJMP命令って、ツクールでは「ラベルに飛ぶ」って日本語の命令で普通にあるんだぜ?(素
ツクールは開発言語の、機能を大雑把にした日本語命令バージョンと考えると分かりやすいです。
話がそれましたが、要するに、SEだとか、ゲームクリエイター以外のPC職にゃあんまし興味が無い。
それにWeb開発も、サイトのデザインとかはまだしも、ネットワークやら何ちゃらかんちゃらーの授業もある訳で、
ぶっちゃけた話そんな内容サラサラ興味無いので進学しても授業受ける気おこらねぇという結論に。
って具合で他の学科も検討しましたが、どう考えても続きそうにないので無理、じゃあ次の選択肢は?
学校を、辞めること。
そもそもゲームクリエイターは一生独身覚悟しなきゃいけないほど厳しいとは思ってなかったので、
(といってもゲームクリエイターの人が全て独身という訳でも無いだろうので、
あくまで独身率が非常に高いだろう、という予測の話です)誤解してた部分も結構あるんですよね。
この学校に入ったのは、そもそも正しかったのか。
今ならまだ半年、ここから勉強すれば、ひょっとしたら来年には大学に入って他の夢目指して、
尚且つ大学なら将来の夢への確率(女性比率が増える=好きになれる人と出会える確率は増える)も増える。
でもね・・・・・・?残念ながら今の私には、学校を辞めても、目指す他の夢は特に無い。
興味がある事は山ほどあるのだけれど、それを仕事にしたいってほどではない。
でも、多少なりとも好きな事のビジョンが無ければ、大学を選んで、学部を選ぶ事が出来ない。
つまり、八方手塞がりです。
ゲーム学科に行けば、人生の夢を諦める事になる。それは断固拒否。
他の学科に行けば、人生の夢は叶う可能性は多少増える。だけど、学校生活が続かない可能性が高い。
学校を辞めれば、人生の夢が叶う確率は大幅に増える。だけど、進学先への方向性が一切無い、未来の無い世界。
これは本当に困りました。マジで説明会の最中も、終わった後も、ブルーを通り越してブラックでしたね。
「学校辞めるしかないのか・・・・・・でも辞めた後どうするんだよ・・・・・・?
じゃあゲーム学科?それは無い、一生独身だとか、30代になって無理矢理お見合い結婚なんて死んでも嫌だね。
他の学科を検討する?将来あんまし興味の無いPC職な上に、興味のない授業じゃ、学校生活続くわけ無い」
泣いたね、うん、ホントに。
涙腺は強いから何があっても滅多に泣かないのに、ホントにこういう話に限っては一気に脆くなる。
このタイミングで人を好きにならなければ、高校時代は誰かを好きになるって事が無かったから、
誰かを好きになるって感覚を忘れてた。人を好きになるっていう素晴らしさを忘れてた。
人生の夢は昔から同じだったけれど、「まぁそのうち何とかなるだろう」って感じで、現実逃避していた。
だけど、私の周りの人は現実を見据え、自分の夢を捨てた。
人生の夢が叶うというのは、どれほど幸せな事かというのが分かってしまった。
きっと分からなければ、何も考えず「なんとかなるだろう」程度の考えでゲーム学科に進んでいただろうに。
もうどうしようもなくなったので、とにかく色んな人に相談してみて、
結論を出そうと思いました。友人(男)、友人(女)、親、先生・・・・・・。
自分自身の進路なのだから、最終的な答えを出すのは私自身です。
だから、目一杯悩んで、悩んで、結論を導き出そうと。
だからまずは説明会終わってすぐに、友人に話をしました。
雑談したお陰で元気は出ましたが、進路への結論は出ず。
そして次に相談したのが、両親でした。
正直な所、親に相談した段階で、結論は出ました。
ですがそれでも色んな人の意見が聞いてみたいので、また明日女性の友人や、先生にも相談してみます。
≫
んでまぁ親に相談したんですが、とりあえず状況把握してもらう為に、
この上記の話を洗いざらい全て話しました。物凄い恥ずかしかったですが。
自分はゲームを作るのは好きだけど、仕事としては好きになれないかも知れない事、
人を久しぶりに好きになった事、人生の目標の事、将来の夢の事・・・・・・。
ただまぁ、親ってのはさすがというか、友人と相談するより明らかに効果的なんですよね。
19年間お世話になった、信頼のおける人。だからこそ、遠慮無しの率直な意見が聞ける。
人生経験で言っても、彼らは私達の軽く2倍生きてる。
うちの学校は年齢層カオスで、人生経験が多少長い人がいるとはいえ、50歳前後の人はいませんからねぇ。
さらに、結婚の楽しさや、苦しみももうかれこれ20年以上、身をもって体験している。
しかも両親なので、男として、女としての意見も聞ける。まぁ多少古臭い部分もあるんですけどね(苦笑
まぁうん、本当に色々とぶった切られましたよ(笑
私なんて彼等からみたら、たかだか19年間生きただけのガキんちょです。
まず第一に、親の期待を裏切ると思ってゲームクリエイターを目指し続けるのなら、それは間違い。
お前は、お前が一番やりたい事をやれ。それだったら、学校を辞めるという道も考えるべきと言われましたね。
でもまぁそれはちょっと的外れ感があるんですけどね。
確かに親へ恩返ししてやりたい、ってのはあるんですが、ちょっと今の悩みとはそれたお話でして( ̄д ̄ )
ってか言われた順番覚えてないのでここから先はやや時系列バラバラになります(ぁ
まずは、言われてちょっとビビッたというか、考えが甘すぎた話。
そもそも、結婚ってのは本当に幸せになれるとは限らないぞ?
それに、お前の人生の目標ってのは、少し誤解している部分がある。
人を好きになって、付き合うのは権利の世界。結婚っていうのは義務の世界。
付き合うだけなら、いつ別れたって、それは当人達で揉めるかもしれないが、
それだけで済む。何の責任も要らない。 だが、結婚は違う。
ある程度の収入が無ければ生活は成り立たないし、仕事や家事、育児など、
何十年もの間コツコツ続けなければならない、忍耐力が居る。
親戚や自分達の親にも話を通さないといけない。
うまくいかないから「離婚しよう」っていう訳にはいかないんだ。
子供が出来たら、子供への責任もある。結婚は、責任を伴う。それも非常に大きな。
家庭を持つって言うのは、3Kが重要なんだ。子供、家計、個人。
この3つの三角形が、どれか一つでもバランスが悪いと絶対に上手く行かない。
まず一つ、子供。
これはゲームクリエイターになったら無理かもしれないな。
仕事ばかりで家庭や子供をほったらかしにするようじゃ話にならん。
友人関係ばっかり気にして、遊んでばっかりいる奴も同様。
家族ってのはな、優先順位は子供>夫婦>親(祖父、祖母)>親戚>その他友人関係になるんだ。
次に、家計。
これも最初のうちはゲームクリエイターの低収入じゃ無理かもしれないな。
結婚するって事は、ある程度の収入が必要になってくるから、しっかりとした定職が必要だ。
それも、自分なりの生きがいを感じられる職業じゃないといけない。
仕事は「好きな人の為なら、我慢して続けられる」なんて甘っちょろいもんじゃない。
最初は大丈夫かもしれん。だけどな?結婚するって事は、その仕事を何十年と続けて、
家計を支えないといけない訳だ。お前は嫌な仕事を何十年も続けられるのか?
それに、仕事には転勤だってある。子供が居たら、単身赴任もやむをえない場合がある。
しばらく会えなくなる事もあるだろう。実際、今の俺だな(苦笑
それでもお前は、「好きな人の為なら」が続けられるのか?
次に、個人。
結婚したって、自分の時間ってのは必要だ。お互い妥協しあって、
自分の主張を我慢し続けたら、その生活は長続きはしないだろうな。
これも仕事と同じで、最初のうちは我慢できるかもしれないが、時が経てば経つほど人は本音が出てくる。
しかも結婚ってのは、その『時』というのは何十年というスパンだ。
だから、お互いの事を全て許容できる、お互いの、人としての信頼関係が物凄く必要だ。
お前に、家計を一生支えられる仕事が出来る信頼、
家庭を、一生支えられる、人間としての信頼、好きな人を一生幸せに出来る、お互いの信頼関係、
それが出来る力が、お前にあるのか?無いのなら、離婚して後悔するだけだ。
はい、私には到底力が足りません。
っていうか、結婚願望はあっても、結婚甘く見すぎてました、正直な所。
ここで最初の方に言ってた「付き合うってのと、結婚とじゃ大きな差がある」と考えてると言いましたが、
私の考えでは、付き合うってのは、お互いがまだ仲良くなる段階であって、
結婚するっていうレベルは、お互いの全てを受け入れて、信頼し合える固い絆で結ばれた関係だと思ってたんですよ。
ただ、それだけじゃ全然足りないんですね。
人として信頼できる、成熟した人となり、仕事への信頼、何十年もコツコツと続けられる忍耐力。
人生の目標を持っていても、その目標を達成する要素が、今の私には何一つ無い気がします。
っていうかね、どちらかというと上記も結構アレだけど、こっちも物凄いエグられたのー・・・・・・。
そもそも、まぁ19だからそういう年頃で、恋したら盲目になって、
周りが見えず突っ走る時期なんだろうけどなぁ。お前、そういうのが人生の目標って事は、
『好きな人の為なら死んでもいい』ぐらいの考え方だろ?まぁ俺もそうだったから分からんでも無いけどなー。
大人と子供だとな、人を好きになる定義がかなり違うんだ。
子供の頃は「一緒にいると楽しい」だとか、「性格や夢が一緒で意気投合できる」だとか、
「一緒に行動(勉強・運動など色々)して、助け合える」だとか、そういう基準なのな。
楽しかったり意気投合できたり助け合ったり、そういうのは確かに仲良くはなるから、
短期間で人の事を好きになる。だけどやっぱり人間性格ってのは違うし、
だんだん相手の事を知れば知るほど素が分かってくるからな。
どこかで方向性が違ってきたり、離れ離れになっただけで疎遠になったりして、
そういう好きの感覚で付き合っても、長続きしないんだよなぁ。
同じ方向性故に、お互い譲れない部分が出てきたりもするし。
相手と同じ事ばっかりやってると、話す事も無くなるしな。
お前の中学とか高校の友人で、今でも付き合ってる人って少ないだろ?
大人だとそういう感情じゃなくて、『信頼できるかどうか』が重要になってくる。
仕事が出来る信頼感だとか、人として信用できるかどうかの信頼感だとか、そういう信頼。
信頼関係があれば、性格がバラバラでも、『この人なら何を言っても(やっても)大丈夫』
って思えるから相手を許容できるのな。許容ってのは我慢する事じゃないぞ?
まぁ俺達を見てみれば分かると思うが、性格なんて真反対(※)だろ?
将来結婚する相手の確率は、小学校の同級生<中学<高校<大学<社会って具合に多くなる。
バイト仲間は高校以上の辺り全域に含まれるかな。
何でこういう風になるか?って言われたら、理由は二つある。
一つは、子供の好き嫌いじゃ、長続きしないって事。
二つ目は、中学を越えてから、要するに高校以降は、学力や趣味、方向性など、
同じレベルの人間が集まって来るんだよ。だからお互いが話しやすくはなる訳だ。
まぁ信頼関係とか云々は置いといて、自然と出会いの数が増えるわけだな。
って言ってもまぁ、19のお前に「好き」の感覚を判れって言うのは無理な話だろうなぁ。
※両親は文系と理系だったり、超体育会系と文化系だったり、
自己主張しまくりの父と、自己主張控えめな母だったり、何かこう性格だけで言えば酷いぐらい正反対です、マジで。
はい、要するに遠まわしに、「お前が好きって言ってるのは、それ19歳のガキの感情だよ」って言われました☆(うわぁ
まぁでも・・・・・・ねぇ?うん。
そうは言われてもすぐに好きじゃなくなるかって言われたらそうでもないしねぇ( ̄д ̄ )
ごめん、これ書いてる時点で既に3時過ぎたので、色々話したんですがそろそろ結論いきますね。
まぁ今のお前は周りが見えてないんだろうなぁ。ホントに恋は盲目だな。
もっと視野を広げてみな。将来進む道も、女性との出会いも、山ほどある。
ゲームクリエイターが仕事として嫌でも、趣味としては続けたいんなら、ゲームを学んどいて損はないだろう?
就職の時には、仕事としてゲーム作るのが嫌って面でも、人生の目標が達成できるようにって面でも、
ゲームクリエイターじゃない仕事につけばいいだけの話。
ゲーム学科に入っとけばもし気が変わったらゲームクリエイター目指す事も出来るしな。
進路は11月一杯までしか決められないが、学校を辞める事は何時だって出来るんだ。
だったら、まずはやるだけやってみるってのも手だと思うぞ?
少なくとも皆でゲームが作れるこの3年間は、将来掛け替えのない思い出になるだろうしな。
ゲーム学科行ったら女性との出会いは少なくなるかもしれんが、
俺達は大学が文系と理系で全く本来は接点が無かったのに、サークル活動でであって今に至る訳だしな。
もっと視野を広げろ。来年には新校舎になって他の学校の子とも接点が出来るかもしれんし、
後輩だって入ってくる。スタッフっていう部活動みたいなもんもあるんだろ?
ま、お前のその好きが、子供としての好きなのか、大人としての好きなのかは知らんが
進路を真剣に悩むキッカケをくれたその好きな子に感謝するんだな。
もしそこでその子を好きになってなかったら、お前絶対進路悩んでなかっただろ?
色んな意味で親って凄い、っていうか怖いなぁとしみじみ感じました( ̄д ̄ )
まぁお陰様で、ほとんど結論は出ましたね。
学校辞める事はいつでも出来るんだし、ゲームを皆で作るのが好きってのは事実。
趣味でゲーム作るにしても、技術があって損は無いしね。
ゲーム学科のゲーム系会社就職率が約30%、
他の学科からも、極少数ではあるがゲーム系の会社へ就職する人が居る。
そんな中私が目指す道は、(変わる可能性は十分ありますが)ゲーム学科に行きつつも
プロ級のアマチュアゲームクリエイター。就職はゲームクリエイター以外の職
という結論に達しました。完全に学校に喧嘩売ったねこりゃ。
アマチュアでゲーム作っても私の野心は達成不可能じゃないんだしね。
むしろプロの技を持ってアマチュアで作るってのは楽しすぎると思うんだ。
東方みたく元音楽家がプログラム学んで、本当に素晴らしい音楽でゲームを楽しめるみたいな。
ゲームクリエイター以外といっても、多少ゲームに携わる感じの事やりたいから、
今のところ、ゲーム雑誌のレビュアーとかいいんじゃね?とか思ってますが、
これはかなり適当ですので信憑性は無いと思っておいて下さい。
どっちにしろ給料問題も一応解決な訳だ。
まぁプロ級のアマチュアになるのが目標なんだから、ゲーム学科でもトップクラス目指しますけどね。
理想としては、プロのゲームクリエイターになれるレベルなのに、あえてならないってのがカッコよくね?(ぁ
だってねぇ?説明会でゲーム学科は「残り3年間、常にゲームが自分の中の好きな事のトップであり続けること」
って言われたら「ごめん、無理☆」って答えるしか無い訳よ(ぉ
正直な所、最近私市販ゲー限定でゲーム不感症なのよね。
年齢制限だとか、売る為の表現とかで正直内容薄すぎ。
同人とかフリーソフトの方が自分の表現したいことを表現してて好きなのよねぇ。
まぁ市販ゲーでも、たまにファイヤーエムブレムとか、
やってみると当たりがあるから完全に不感症って訳じゃないんだけどね。
っていうかテイルズマジ早くやらねばー煤i ̄□ ̄|||;;)!!
とまぁそんなこんなで、色々と吹っ切れました、ホントビックリするぐらいに。
とりあえず今出来ることは自分磨き。そして、視野をもっと広く持つこと。盲目でいるうちは何も成功しません。
親から言われた、大人としての意見はもっと一杯あるんですが、ごめん、もう4時半です、明日学校☆(ぁ
最後に親がぼやいてた、この学校のシステム。
○○(学校名)って学校は上手いシステムだよなぁ。
普通は、上の学校(高校や大学)にいけばいくほど学力や趣味が似通って来るんだが、
この学校は学力だけは差が開くんだよ。それでドンドン精鋭を絞っていって、
精鋭中の精鋭だけを徹底的に勉強させて、ゲームクリエイターとか、各方面の一流企業へ送り込む。
学科説明で厳しい事言うのも、その段階で諦めるような奴は
そもそも見込みはないって振り落とすんだろうね。学力が普通ぐらいの人たちは、
周りに自分以下の学力の人もいるから安心しちゃうから学校を辞めたりはしない。
要するに、この人達が金を振り込んでくれるいいカモになるんだろうね。
もし辞めても、4月と10月に募集かけてりゃ辞めた人の分は空き席になって、2重で金が取れるし。
ホントに上手いシステムだよ。でなきゃ新校舎建てれんわ。
これは親父の予想なので本当に学校側がこういう思想なのかは知りませんけどね。
どのみち、今はまだまだ学力的にはヘタレですが、努力してトップクラスを目指すしかないですね。
ま、これならこれで、私のやろうとしてる事は学校に一泡吹かせれるって訳だ( ̄ー ̄)ニヤリ
≫今日のなにがし
・日記ログ、復活させました。みたけりゃどうぞ。
・次回作の軽い紹介をしようと思ったのですが時間がありませんでしたゴメンナサイ
・書き終わったら現在5時10分前。ヤバーイ。
BGM:青春謳歌(3B LAB.☆)
|
2007.11/10(Sat)
はい、むーたん完全回復で御座います(ぉ
あれだね、迷った時は年の功だよホントに。的確なアドバイス過ぎて2時間半で解決したわ。
という訳で、今日は進級学科説明会だったのですが、
色んな人に相談しても答えが出なかったので親に相談してみました。
とりあえず明日バイトなので明日帰った後ゆっくり書くことにしますね。
何かこう、自分の人生の夢だとか、将来の夢だとか、やりたい事だとか色々鬩ぎあったんだ。
学校辞めることも視野に入れてマジトークした結果は次回更新という事で。
2007.11/9(Fri)
『俺は無力過ぎる・・・・・・』
()
|
今日は本来スタッフのボーリング大会があったのですが、体調悪い事にして帰ってきました。
そんなボーリングでワイワイやれる気分やないねん。
自己嫌悪でマジ自分が本気でムカつく・・・・・・。あまりにも無力過ぎて・・・・・・。
正直な所、怖かったです、嫌われてるんじゃないか、
話しかけたらウザがられるんじゃないかって。
本人が良いって言ってくれても、気を遣ってくれてるだけで、本当は心底迷惑してるんじゃないかって。
そうやって一人で悩んでたら、いつの間にか喋れない所か、
朝出会っても「おはよう」すら言えなくなってた。
ここ数週間の日記は半分は嘘です。空元気で書いてただけです。心底悩んでるのは自分の勇気の無さ。
『仲良くなりたい』、それだけなのに、喋りかける勇気すら無くて。嫌われるのが怖かった。
そうしているうちに、どんどん喋れなくなっていった。何を喋ればいいのかも分からなかった。
最初は「焦ると暴走して、彼女を傷つけてしまうかもしれない。だから、落ち着くまで控えよう」
ぐらいのつもりだったのに、 気が付いたら話しかけるのが怖くなっていた。
拒絶されたらどうしよう・・・・・・って。
≫
親と喧嘩して、「お前は家族を崩壊させたいのか!」って言われても、
それでも自分の夢を叶えたくて、頼み込んで学校に来るっていうのは、本当に凄い事だと思うんだ。
家族っていうのは、何があっても信頼できる人達、
そういう人にそんな事を言われるのは、どれほど辛いか。想像したって計り知れるもんじゃない。
それでも説得して夢を目指すっていうのは、本当に尊敬してる。
だから、全力で応援してあげたい。
夢を目指すっていうのはとても辛い事だと思うけれど、出来うる限りの協力をしてあげたい。
何も出来ないかもしれないけれど、疲れた時に愚痴を聞くことぐらいは出来るし、
分かりにくいかもしれないけど、勉強も少しは教えれるかもしれない。
茨の道でも、皆で支えあっていけば、きっと頑張っていける。
10月24日の夜は、本当に嬉しかった。ここから先、何があっても頑張っていけると思った。
≫
今日、あまりにも話せなくて、委員長に相談した。
そうしたら、彼女が進路について悩んでるって話を、本当に触れる程度だけ聞かされた。
2週間あれば人を好きにだってなる。
だから2週間もあれば、自分の進路を変えたくなるほど悩む事や、事件もあるのかもしれない。
もし他の道が正しいと思って、彼女がそれを選んだのなら、俺に人の道を変えさせる権利は無い。
だから残念だけど、目指す夢は変わってしまうけれど、頑張ってとしか言えない。
だけどもし、もしも自信だとか勇気が無くて、道を逸れるのならば、力になってあげたい。
でも、力になってあげたいのに、もう俺の声は届かないかもしれない。
悩んでる時に俺なんかが口出ししたら、迷惑かもしれない。
俺はあまりにも無力で、自分の好きな人すら守れない。力になってやれない。
出来ることは何か無いのだろうか・・・・・・?
放っておいて欲しいのならば、声をかけずにそっとしておく。
もし万が一俺がウザくて進路を変えるのなら、俺が進路を変える。
彼女と比べれば、俺のやる気なんかちっぽけな物だから。
プロになってやってみたい事はあるけれど、
どちらかというと皆で協力してゲームを作るってのが好きだから、趣味でゲームを作るだけでも十分に満足。
プロになってスキルアップすれば趣味で作るのもクオリティの高い物が作れそうって、
ひょっとしたら俺にとってプロを目指す動機はこんなもんなのかもしれない。
もっと言ってしまえば、クリエイターにはなりたいけれど、
それは別に媒体がゲームじゃなくてもいいんじゃないか、って最近考えてしまった。
だからもし、ゲーム学科がつまらないのであれば、学校を辞めるってのも一時は視野に入れた。
でもきっと、彼女ほどのやる気のある人とゲームが作れるのならば、それがつまらないハズがない。
だからここまで頑張ってこれた。
恩返しになんてサラサラなってないのかもしれないけれど、
だからこそ、彼女の夢を叶える、力になってあげたい。
なのに、俺はあまりにも無力過ぎて・・・・・・何も出来ない・・・・・・。凄く悔しい・・・・・・。
自分のことなんてどうでもいい・・・・・・彼女の力になってあげたい。
≫
教えてくれないかもしれないし、もしかしたら口も聞いてくれないかもしれない、
物凄く怖いけれど、明日、この2週間で一体何があったのか、聞いてみようと思う。
何もしないで、後悔したくないから。
俺がゲームを作るやる気が出る時は、大抵大きな教訓を伝えたい時。
だけどそれは、ただの現実逃避。現実で出来なかったことを、ゲームで実現してるだけ。
もうHHみたいな後悔はしたくないんだ。絶対に。
≫今日のなにがし
・凄い苦しいよ・・・・・・心配なのに・・・・・・どうすればいいのか分からない・・・・・・
BGM:No music(PC noise only...)
|
2007.11/7(Wed)
『こんなことをしたら嫌われるのではないかと、何もしない男が一番嫌われる。』
(中谷彰宏)
|
どうも、友人に「お前血液型何型?」と聞かれてA型と答えるとほぼ全員に
「えー、全然見えねぇ」と言われますが、個人的には物凄いA型人間だと思ってるむーたんです(挨拶
いやまぁ日記じゃ「変態ドS人間むーたん」、
リアルじゃ「あーめんどくせぇ・・・・・・」って感じの大雑把人間に見えるかもしれませんが、
正直心の中じゃ色々考えすぎてテンパってるんだぜ?
まぁそもそも血液型占いって何の根拠も無いそうなのでサラサラ信じちゃいませんが(何
≫
という訳でむーたんは今日も今日とて迷走中です。正直色々とあり過ぎて考えすぎてしまいます( ̄д ̄ )
とりあえず風邪のせいもあってか私の性格の50%程度しか発揮できないぐらい元気がありません。
っていうかここ2週間の話とは完全なる別件でちょっくら困ったことがありまして、そっちが物凄い悩みの種。
何か近頃「頼りになる」的な勘違いされてますが私は自称、っていうか事実ヘタレである事をお間違え無く。
完全に人様のお話になるので書きません、
っていうか書こうと思ったけども上手く誤魔化して書けなかったので辞めます(ぁ
≫
何気に順調に次回作製作が進んでます。といってもまだ超大雑把なプロットが完成したぐらいですが。
いやぁあれですね、私が考えてた以上に女性の心情って難しいわ。
女友達に「こういう時に貴方はどうする?」って言ったら
私の予想の斜め上を行く答えが返ってきてホントにビックリした・・・・・・。
ゲームってのはしみじみご都合主義なんだなぁと。
実際にこんな事があったらこういう答えが返ってくるんだなぁと。
是非他の人にも聞いてみたいものです( ̄д ̄ )
んでまぁこのプロットはとりあえずSniplus毒舌レビュー査定にかけて、
徐々にストーリーを確立していこうと思います(ぉ
実はこの段階でゲーム製作開始したのって(まぁ様々な訳があるんですが)
理由の一つに最悪の場合1年生の作品制作の時に万が一面白い案が
思い浮かばなかった時の非常用としても使えるかなーってのがありまして。
いやまぁ出来れば使って欲しくない、学校で公開したらコンテスト応募できねぇし(ぉ
ただ先日先輩に聞いた所「1年生の作品制作の班によっては、自信失って進路変える人が居る」だとか
「1年生の作品制作はグダグダな班に行くと物凄い仲悪くなるよ」だとか、
「やる気無い奴と組むと本気で後悔するよ、やる気マジで失せる」とか恐ろしい脅しを受けまして( ̄д ̄ )
前々から言ってるように、私リーダーやる予定なので、こりゃ死んでもグダグダな班にする訳にゃいかんなと。
その為にゃリーダーがまずはシッカリしなきゃいかんなと。
まぁ最悪、ホントに最悪案が全く浮かばない場合でも、このプロットを涙流しながら捧げて何とかしようと(泣
っつう事で最悪の場合にも備えてそこそこ頑張って作ってたりします、
バイト中や暇な時に半年近く悩んでようやく出来た設定にしては何か穴だらけの設定ですがね!(ぁ
という訳で一応次回作は順調です。
まぁホント最悪学校で製作するという状況になっても、サイトで公開ぐらいはさせてほしい、うん(ぉ
≫
何気に去年まではパーカー派だったのですが、学校ではジャケットばかり着ているので
パーカーが迂闊に着れなくなって来てしまったのですがどうしよう(ぉ
いやね?こうジャケットって「シャキっとしてる」って雰囲気だけども、
パーカーっていうと何か「ダラダラ〜」ってイメージあるやん?
前久しぶりに着てみたら「う・・・・・・なんかイメージが変わりすぎる」と思って着替えてしまったという罠。
まぁうちの学校でファッション云々言ったら既に負けなんですけどね!(ぁ
っていうか私も今年になるまで服装なんてバイト以外あんま気にする機会なかったさ、
ほとんど毎日学生服だったし。
ただもう今年に入ってからシーズンが変わる度にどうしようと迷う( ̄д ̄ )
バイト代の一部が結構服代に消えていきます・・・・・・。
まぁ稼いでもほとんど使ってないから問題ないんだけどな!(ぉ
ここから先秋物から冬物に変わってくると非常に困る季節だぜ・・・・・・。
夏物は元々多かったのでいいんですが、冬はマジでパーカーで誤魔化し生活だったからなぁ。
そのパーカーも結構年季が入ったのが多いし、また買い物いかなきゃ・・・・・・。
っていうか学校が仮に6時に終わっても家に帰る頃には8時手前になってるので寒いよドチクショウ( ̄д ̄ )
≫ネタ
ジャンプ!〜○○中〜 第001回 「逃走中」(2007.10.17) 1/4
テレビ番組で久しぶりに素晴らしい企画力を垣間見たぜ( ̄д ̄ )
こういう企画を思い浮かぶセンスってのが凄いわぁ。
っていうかこういう巨大鬼ごっこやってみたいっていう願望もかなり強いが(ぉ
≫今日のなにがし
・迷走中。うろうろうろうろ。
・とりあえず明日バイオハザード3見に行ってきます。
・結構疲労気味、完全に精神的なものですが。寝れないのが厄介です( ̄д ̄ )
BGM:もう歌しか聞こえない(ZUN)
|
2007.11/4(Sun)
『未来を予測する最善の方法は、自らそれを創りだすことである』
(アラン・ケイ)
|
やっぽー、みんな元気かなー?おじざんばげんぎだぞー★(喉痛
どうも、先週バイトの後輩(オープン組。高校の後輩)が咳き込んでたので
「無理するなよ?」とか言ってたら今週自分が喉が痛くなってしまったむーたんです(挨拶
とりあえず後輩にうつされた事にして後輩いじりしときますね(ぁ
いやうん、この後輩もオープン組なので歴は同じハズなんですが、
何故か恐ろしいほど私よりお仕事できるのよね( ̄д ̄ )
チェッカー(レジ)でお隣になると「いらっしゃいませ」の声だし合戦状態だぜ?(うわぁ
ちなみに普通のアルバイターの皆さんは声ものっそい小さいです、ぶっちゃけ聞こえないぐらい小さいです、
その中で何故か2人のアルバイター+パートさんが凄まじい声量で「いらっしゃいませー」
ってな感じで接客してるんだぜ・・・・・・。
正直、大声出すのは昔から得意だったので負けてたまるかーって感じなんですが、
この後輩の声量はそれを上回るのよね・・・・・・。しかも凄い気持ち籠ってるっていうか・・・・・・、
私の場合はほぼ棒読みで「いらっしゃいませー」って感じなんですが、
後輩の場合は凄いお客様向けっていうか真心籠ってる感じなんですよね!
「○○円お返しします(はぁと)」って文章で表現するならこれぐらい気持ち込めてるんですよ。
後輩マジで凄すぎるっていうかオープン組でやる気が残ってるのはきっと貴方だけだ( ̄д ̄ )
とりあえずこの後輩に負けないように頑張ってるとそこそこバイトの気合が入ってくるんで
今日のバイトはまぁまぁ楽しんでました。あれや、ホントに共闘やね(ぉ
対する私の特技は気持ちを込めずに淡々と台詞を吐いてさっさと客を捌くテクニックです(ぉ
声量だけは出てるので相手に確実に聞こえるのは利点かもしれませんが心のこもり具合は雲泥の差です。
混んだ時には大活躍するスキルなんですけどねー(ぁ
まぁそんなこんなでアレ、この後輩が居なかったら多分バイト辞めてるって言いたかった(ぁ
ホームセンターのようなランニング営業でやる気を継続するのは至難の業なんだぜ・・・・・・?
確かにオープン当初やレジ誤差起こしちまうような初期の頃は必死だったけども、
今はほぼどんなイレギュラーも柔軟に対処しちまう上にレジ誤差は恐らく半年近くゼロなんだ・・・・・・。
オープン組ってそれぐらいのレベルなのになんでこの子は未だに凄いやる気あるんでしょうか( ̄д ̄ )
いやまぁやる気はないのかも知れないけども、元々接客好きなタイプなのかもしれないなぁ・・・・・・。
あれだよ、世の中先輩とか後輩とか関係無い、凄い奴がすげぇんだぜ?
だから私のバイト先のアルバイターは(私含め)先輩(年齢、バイト歴両方の面)に敬語を使いません(素
≫
んでまぁ今日はたまたま共闘モードに入っていたので良かったのですが、
夜辺りに担当が交代して過疎レジになったのでむーたんお決まり、バイト中の妄想モード(ぁ
本日は昨日一人暮らしの話が出たので、ここは一つ
「○○とルームシェアしたらどうなる?」ってのを考えてみましたっ☆
実際にルームシェアする気は毛頭ありませんが、
下らないテーマで真剣にどうなるか考えてみると結構楽しかったりするんだよ?(ぁ
なんといっても「どうやったらビンラディンを捕まえられるか」ってテーマで中学の頃に
ダチとお互い怒鳴りあうぐらい真剣に議論した事あるからな!(末期
まぁそんなこんなで、ルームシェアするとどんな仲良しでも確実に仲が悪くなると専ら有名なので
仲がいい人とルームシェアした時の結末を脳内シュミレートしてみようかなぁと。
まぁ確かにお互い一緒に生活するってのは想像以上に大変なんだろうねぇ。
男の子のPCの中には、恐らく誰しも見られてはならないフォルダがあるだろうしな!(ぉ
ちなみに今「嗚呼、コイツ末期だ・・・・・・」と思った人はそのままの貴方で居て欲しい。
私もバイトが暇だとはいえ考えてる事がこんな事ってのは「嗚呼、私末期だ・・・・・・」としみじみ思うから(ぁ
でも日記のネタとしてはホントに美味しすぎる結果が出たんだぜ?(死
っという訳で、私の友人何人かで試してみた所一番面白い結論に達した2人をご紹介しよう(ぁ
とりあえずルームシェア設定としては
2人で炊事洗濯家事を当番で行う。
多分お互いルームシェア初めてすぐの頃は一生懸命頑張るだろうので、1ヶ月後ぐらいにどうなるかを考えてみた。
要するに1日2日程度のお泊り会ではなく、
1ヶ月ぐらい一緒に暮らして人の素が見えてくる一番面白い時期を妄想してみた訳です(ぁ
ちなみに物理的にやる可能性があるか無いかは一切関係なし、
コイツとやったら絶対うまくいかねぇってのをネタにしたかった(死
≫Case1.コウ氏(仮名)
私の小学校からの悪友、コウ氏。
小学校の頃は喧嘩したり悪い事ばっかりして過してきた悪い奴仲間です(ぉ
頭は私よりもいいんですが、何かと人生適当に生きてるので結構適当な人です。
貸した物は返せというまで返さないタイプ。takeばっかりでgiveしない人。
昔は「教師になって楽してぇなぁ」とか彼言ってましたが、いつの間にかその夢も消えてました( ̄д ̄ )
遊び仲間としては楽しい奴だけども、何かを頼んじゃ絶対いけないキャラというと分かりやすいか(ぉ
今でも仲はいいんですけどね、遊び仲間として。
ではストーリースタートー。
---------------------------------------------
む「おいお前今日飯の当番だろ?なんでやってないんだよ?」
コ「えー・・・・・・だって俺今日疲れてるしー。腹へってないからいいよー・・・・・・」
む「おま( ̄д ̄ )。俺腹ペコだっつーの」
コ「あー、俺さっきそこら辺にあったポテチ食ったしー」
む「ちょ・・・・・・やるべき事はやれボケェ煤i ̄□ ̄|||;;)!!
まぁ今日は俺が作っとくから、次からはちゃんと準備しとけよ!」
コ「へいへいー」
数日後
む「あれ?お前今日飯の当番だろ?」
コ「あー、俺今日ダチと食ってきたからー」
む「いやお前はいいかも知れないけど俺の分はどうしたよ( ̄д ̄ )」
コ「自分の分ぐらい自分で作ればいいやんー」
む「いやいやいや、ちょっとまてやオイオイ、幾らなんでも自分勝手すぎるだろ」
(以下説教タイム)
数日後
む「あれ(以下略」
コ「あー、もう学校疲れたから寝ようぜ。」
む「オマエイイカゲンニシロヨ?」
---------------------------------------------
結論、物臭な人とは絶対上手くいかねぇ(ぉ
コウ氏と私の凄まじいエピソードとしましては、
コ「最近運動不足だから、これから朝早くおきて走ろうぜー」
ってのがあったんですが、寝坊云々で一週間で終わったね、うん(素
ちなみにコレ、今年の春休みの話です(うわぁ
≫Case2.キョン氏(仮名)
空手の友人キョン氏。
お互い歯に衣着せぬ、一切の遠慮無しでズバズバ物を言う仲。
んでもってそれについてのツッコミはお互い空手やってるので鋭いローキックが炸裂したり、
とりあえず殴りあう仲というのが分かりやすい表現ですね(ぁ
何気にやるべき事はやる人なので上記のような事態にはなりませんが、
多分下記のような事態になります(ぉ
結構ヘビースモーカーな彼ですが、私タバコ大嫌いです☆
まぁ外や自分の家で吸う分にゃ我慢しますが私の部屋の中では絶対に吸わせないぜ?
---------------------------------------------
(一応ルームシェアなので私の家でありキョン氏の家でもあるので、
タバコは「節度を持って吸うこと」ぐらいの決まりになるであろうという事でそういう設定)
キ「あーむーたんが我慢しろっていうからヤニが足りねぇ(イライラ」
む「お前だからって飯食ってる最中にタバコ吸うなや( ̄д ̄ )、外で吸え外で」
キ「うるせぇよ外さみぃんだよ!ニコチン切れてイライラしてんだよ!」
む「だったら飯じゃなくてニコチンでも食っとけ!」
キ「あ゛ー?おめぇこんな不味い料理作って何偉そうにしてんだよ!」
む「るっせぇよだったら食うんじゃねぇよ!」
キ「てめぇが飯作るのうまくなりゃいんだろうが!ゲームばっか作ってないで料理作る練習しろやこのオタクが!」
む「ぁん?浪人生に文句言われる筋合いはねーんだよ!こちとら将来の為に勉強してんだよ!」
キ「こっちだって好きで浪人生やってんじゃねぇんだよ!」
(以下不毛な争い)
----------------------------------------------
ちなみに上記のようなテンションは喧嘩というより日常の冗談である事を勘違いしないで頂きたい(ぁ
恐らくこんな感じでそのうち冗談半分の蹴り合いに発展するので、血の絶えない生活になりそうです(うわぁ
いやぁあれですね、多分これはこれで楽しい毎日になるかもしれませんが、生活費より医療費がかかりそうです(死
≫
結論、ルームシェアで人が仲が悪くなるのは本当らしい(何
いやまぁかなりネタの都合上脚色したのでホントにこんな展開になるかは分かりませんが、
多分なると思います(どっちだよ
まぁアレです、前者のように我慢して堪え切れなくなってブチッて行くと取り返しつきませんが、
キョン氏の例みたいに普段から不満言える仲なら案外上手くいくんでない?とも思ったり。
さっきも書きましたが、ルームシェアする気はサラサラないんだけどね?(ぉ
ただ親が会社辞めて多分家計が結構大変な事になってそうなので、一人暮らしがそもそも出来るカナー・・・・・・。
≫ネタ
さて、久しぶりにネタ日記が書けたので溜まりに溜まったネタを放出して日記を終わりたいと思います(ぉ
どんだけ!ニュース 「竜宮レナ」の名で自殺予告
だーかーらー、ひぐらしのテーマ性が分からんようなガキがひぐらしやるなってーのー( ̄д ̄ )
これで何度目だよひぐらし騒動・・・・・・。
ガチで数年引き篭もった事のある奴しかわからない経験
読んでて純粋に恐怖を覚えた(何
「善意のボランティア」をペテンにかけた江原啓之とフジテレビ
おじさん亀田と江原は何をどう間違っても好きになれないのよねぇ( ̄д ̄ )
「海外ドラマと比べ、日本のドラマは不毛。演技力がない人を平気で使う」…デーブ・スペクター氏
いい事言った。ストーリーはいいのに配役が他のドラマと被るとかも最悪だしね。
ゲームで他のゲームのBGM使うようなもんやわ(HH猛省
男子中学生が「友達作りたい」と携帯HP開設→女子3人「キモい」「顔面凶器」と中傷や脅し→男子中学生、うつ病に
2月の件を思い出してなんか居た堪れなくなった。匿名怖すぎ。
≫今日のなにがし
・妄想ストーリーに異議アリ!なキョン氏は何処を変えるべきか判断頼む(ぉ
・物語は全てフィクションです、登場上の人物は本物っぽいかもしれませんがそんな事はシリマセン
・そろそろ真面目日記は書きたくないんです、いつものテンションに戻したい( ̄д ̄ )
BGM:緑の小道(foka)
|
2007.11/1(Thu)+11/3(Sat)
『キミはさっき簡単に大学には行かないと言ったが
ご両親がここまで育てるのにどれほど苦労なさったか・・・・
将来をどんなに楽しみにしていたか・・・・・考えたことがあったか?
子供は親から受けた恩を返す必要はないがそのことを理解できない者に親になる資格は無い。
そうしなければその気持ちを自分の子に伝えることなどできないからだ。』
(涼風)
|
秋の季節も深まり、日も短くなり、いつの間にやらスクールツクールカレンダーも
「わたしのゆうしゃさま?」の絵柄に代わる夜6時には真っ暗になる寒空の中、皆様いかがお過ごしでしょうか?
私は4時半に学校が終わって学校の課題の「コンビニ調査」をしようと思ったら
6時には外が真っ暗で写真が暗すぎて使い物にならなくて涙目になってますむーたんです(挨拶
≫
6時は暗いとはいえまだまだ人が一杯いる為、
迂闊に写真が取れなくて本屋で暇つぶしをしていると涼風の最終巻を発見したので購入。
何気に高1頃にたまたま眼科でマガジンを読んでいたら青春陸上純愛漫画っぽかったので思わず買ってから
ずっと購入し続けてきたんですが、ついに終わりましたねぇ。
最初の頃はホントに純愛っぽかったのにどんどんズレて来て
最終的に「少年誌でやっていいのかコレ」って展開になってきた上に挙句妊娠結婚ENDて( ̄д ̄ )
ネットで一時期メッチャ叩かれてましたしねぇ。
・・・・・・とはいえ、面白かったですよ?(ぁ
確かに結婚ENDは購入当初から比べればかなり予想外ですが、
少年誌でこういう展開にするのは作者なりのテーマがあったようで、
叩かれていたわりにはシッカリとまとまっていて面白かったです。
涼風父の台詞はカッコ良過ぎるだろ常識的に考えて・・・・・・。
後はこう、高校卒業ーっていう卒業の物悲しい雰囲気を出すのもなかなか上手かったですし、
個人的には全体的に高評価でした。
≫ここまでが11月1日記、ここから3日
はい、という訳で実は11月1日に日記書いてたんですがあまりにも支離滅裂といいますか、
言いたい事が多すぎてまとまらなかったのでここから先うp出来ませんでした。
こうね?真面目トークする時に中途半端にするのは誤解を生むから良くないと思うんだ。
いやまぁそもそもここの日記で真面目トークはあんまりしたくないんですけどね。
≫
とりあえず昨日の夜にスタッフがあり、その後友人達と自棄酒して来ました(ぁ
ヘッヘッヘ、乾杯の1杯で顔真っ赤になるぐらい酔う酒激弱な私が1時間で2杯飲んだらどうなると思う?
一応意識はバッチリ残ってるけどもただでさえ高いテンションのリミッターが外れて
とんでも無いテンションになるんだぜ?(迷惑
いつもの飲み会だったら2〜3時間掛けてせいぜい2杯なんですが、
昨日は色々とあったのでペース上げすぎちゃった、えへっ☆(死
とりあえずアレだ、久しぶりに昨日は私の本性が出せてストレス解消しました。
しみじみと思ったね!クラスの私は全力の50%ぐらいの元気しかないって事が!(何
帰りの電車で鼓動の速さがなんだかおかしな事になってましたが気にしたら負けだと思う(ぉ
≫
名古屋に行くまでに乗り換え一回しないと行けない最悪な立地条件な家に住んでる訳ですが、
お陰で昨日飲みに行ったのはいいんですが途中で帰らなければならなかったのですよ。
スタッフが終わったのが約9時。
名古屋発の乗り換える前の電車から地元の駅までは約55分かかり、
そこから乗り換えた後の電車が11時25分に終電になってるのですが、
それだとだいたい10時ちょい過ぎには帰らないといけないんですよね。
昨日は親に無理言って地元の駅まで迎えに来てもらったので11時25分の終電は気にしなくても
よかったのですが、それでも名古屋〜地元への電車の終電が10時41分。
居酒屋から駅まで多少歩くので20分ぐらい前には店から出ないと行けない訳で、
実質1時間ぐらいしか飲めなかったというね・・・・・・( ̄д ̄ )
同級生のスタッフ+先輩+スタッフ辞めた先輩という何やら非常に珍しい組み合わせで、
しかもスタッフとしての飲み会ではなく完全に個人的な飲み会だったのでこう、
途中で帰るとかホントに空気嫁ですよねーorz
っつう事で・・・・・・さ、ちょっとリアルに思ったんだわ。
マジで一人暮らしを決心するときが来たんじゃないかと。
ぶっちゃけ社会人になる前の4年間ってのは、人生で一番勉強すべき時であり、
同時に一番遊べる時だと思うんだわ。
勉強ってのは学力だけでなく、色んな社会経験や体験って意味でね。
この時期に学校に行って勉強して帰るだけってのは、間違いなく人生損してる。
それにね?一人暮らしは凄い大変だと思うけども、炊事洗濯家事
どれをとっても将来役に立たないものはないと思うんだよね。
何気に家庭科の授業大好きだったし、料理とかバリバリ作れるようになってみたかったり。
まぁ実際は家庭科の調理実習は共同作業だったので、
皆でなんか作るーってのが好きだったのかもしれませんが。
「料理は自己流アレンジをしてみよう」っていう地味な遊び心のせいで
高校の時の調理実習でチーズケーキ作るときに「レモン汁多めにいれたら美味しいんじゃね?」とか
思って入れようとした時に先生が「入れすぎると固まらないので注意してください」って
寸前で注意してくれた時は冷や汗かいたけどね!(ぉ
という余談はさておき、今の時代男でも炊事洗濯家事は出来ないとダメやろ、
ってのと、名古屋付近に家があるってのは物凄いアドバンテージだなぁとしみじみと思いまして、
近いうちに親と相談してみます、真面目に。
バイトのお陰で花やらガーデニングやら日曜大工系にはやたら詳しいし、
何だかとっても家庭的な独り身ですね(死
まぁ正直バイトしてても金の使い道が無くて結構貯まってるので、
これも一人暮らしの足しに出来たらいい感じかもしれないなぁ。
ただそうなるとバイト辞めないといけないんですよねぇ・・・・・・、
という訳で一旦この話は中断してバイトトーク。
≫
本日は16時〜20時までバイトでした。
久しぶりの外レジだったのですが、いやぁホントに日が短くなってきましたねぇ。17時で外が真っ暗ですよ。
しかも寒いし。ホームセンターの外レジの法則として、
夏のクソ暑い時期と、冬のクソ寒い時期って外レジのお客様が激減するんですよ(ぉ
だから1時間に1回ぐらい来るお客様の為に風邪引きそうな寒さの中棒立ちしないと行けない訳です(うわぁ
まぁ言い方変えれば立ってるだけで金が貰えるんですけどね( ̄д ̄ )
っていうかそんな寒さはどうでもいいんだ。
問題は
クリスマスソング外にまで流してんじゃぬぇぇぇ煤i ̄□ ̄|||;;)!!
今日来たら外まで流してやがりましたよ、しかも大音量。
この調子で増え続けると終いにはホームセンター中に流すんじゃないか( ̄д ̄ )
もうアレやね、毎年恒例ですがそろそろ言っておこうと思うぜ。
クリスマスが楽しめる方々は心底羨ましいと(ぁ
ネットじゃだいたい毎年のように「クリスマス中止のお知らせ」って感じの祭りがありますが
間違っても「クリスマスなんて無くなればいいのに」なんて言わないのがむーたんクオリティ。
いつかクリスマスが楽しくなる日が来るって信じてるから。
ってか個人的にクリスマスソングを何とか合唱団が歌ってる感じのって、曲として結構好きなのよね。
何かこう和むっていうか、幸せオーラ全開な感じの曲調と歌詞がいい感じなのかも。
まぁ我がバイトは毎年恒例(去年の11月オープンなので去年の例ですが)
12月25日はパートに任せてバイトは休むという風習があるので
今年も休んで友人と遊びにでも行きましょうかね!(死
いや、うん、去年は見事に皆見栄を発揮したんだ(ぉ
9月にオープン組のバイト募集、10月に他店で研修、11月にオープンで12月だったので
その時はまだまだ大してバイト仲間と呼べるほど仲良くはなかったのですが、
「彼女(or彼氏)居ないけど休むよ!」って宣言して皆休んでいったよ!(うわぁ
ちなみに私達見栄組みは24日は出勤していたのですが、ホントに彼氏のいる
バイトの方は24、25日連続で休んでいたのでその辺りが本物と見栄の違いだと思う(ぉ
≫
まぁそんな感じで日記では「不良店員」と毎度書いてますが実はオープン組みなので
他のバイトと比べれば物凄く仕事が出来たりするんですけどね( ̄д ̄ )
ただ個人的に心の中で物凄いやる気が無いので、仕事は出来るけども心が不良って事で
不良店員な訳です(ぁ。だって、笑顔で「いらっしゃいませー」って言ったり
チェッカーやりながら客を捌きつつ「今日の日記何書こうかなー」って感じですぜ?
もはや余分なことを考えててもお仕事はキッチリこなせる位のレベル(慣れ)になってるので
昇給無しのバイトでやる気が出る訳ないないやん?(ぉ
最近の日課はお客様が居ない隙を探してバイト仲間と雑談する事ですが何か?(死
ってな感じで心の中じゃ「お客様は悪魔様☆」って思っててもお仕事は出来るので
社員さん達とは仲良かったりします。
んでここで一人暮らしの話と繋がる訳だ。
実は名古屋から2駅(約5分)のところに私のバイト先の支店がありまして、
店長に頼めばもしかしたらコネでなんとかなるんじゃね?と。
名古屋に近いのでただでさえ高いホームセンターの給料+都会の給料になりそうな予感ですし、
お仕事は慣れたので簡単ですし、1年の経験がある上に結構大手のホームセンターなのでどこの支店も
店の商品配置はほぼ同じ、私のバイト先は300坪ぐらいの超大型店舗なので小さくなる分には困る事もありません。
社員番号も所持済みなので多分余計な変更とか手続きとか無くて済みそうですし。
一人暮らしに慣れるまで大変だと思うのでバイトぐらいは楽に稼がないとー、と思った訳ですよ(ぁ
まぁ一人暮らし出来るかどうかも分かりませんし、するにしてももう少し先の話になるので理想論ですけどねー。
≫
で、どっちにしろ一人暮らしする際にはバイト仲間と別れなければならない訳だ( ̄д ̄ )
何だかんだいってもオープン組(社員・パートも含)とは今まで1年間店を支えてきた仲間達ですしねー。
社員さんにゃ全員に名前覚えられてるし、パートさんとも何気に仲いいんですよねぇ。
家から徒歩10分ぐらいの位置なので弟(小6)の学校の友達の親とかも居たりして知り合いだらけ、
誕生日にゃパートさんにジュース奢って貰うとか奇妙な事態になるぐらいですし、
正直バイト先としては美味し過ぎるんですわ( ̄д ̄ )
とはいえやっぱ生活の主軸は今は学校ですし、そろそろ馴れ合いバイトも
別れを告げねばならない日が来るのかなぁ。
≫
話はガラッと変わって昨日の話。
昨日は学長講義という特別授業がありました。いわゆるというか、
そのまんま私の学校の学長が授業する訳ですね。正直入学式以来見たことありませんでしたが。
一代で3校もの学校を創り上げた学長なので、どんないい話が聞けるか超期待してました。
結果的にうん、物凄いイイ話だったんですよ、話は。
メモった分の一部だけ書きますと
『プレゼン能力は重要。世の中喋ってなんぼ。喋れないでは済まされない。
躊躇せずに、平気で喋る訓練が必要。学校で学ぶべきなのは、そういう事。そして人間関係や誠実さ。』
『辛い練習に耐えられた者だけが、いい人生が手に入る』
『(官僚というのは)嫌いな物を命懸けで勉強できるというのは素晴らしい』
『人間だけが、自分を変えられる。自分の性格をどのように変えていくか。
自分の理想を掲げて、それにあわせた正確にする。だから勉強する、努力する価値がある』
『一番大切なのは意欲と忍耐力。それが出ないのは、その目的が見つかっていないだけ。
だから、自分の人生における理想を、一日も早く見つけ出す事が重要』
『人生は短い、それが伝えられたのならば、今回の講義は大成功』
ゴメンヨ、メモを1ページちょい取ったのに字が汚い&取り方が大雑把過ぎて文脈が変だorz
でさ、最後の「自分の人生における理想」「人生は短い」って部分が結構重要でして。
いやね?私の将来の夢はゲームクリエイターですよ?これは間違いなくそうなんだけども。
自分の人生における理想(夢)っていうと、全然違うんですよね。
日記じゃ言いたく無いので言いませんが、ゲームクリエイターになるっていう大きな夢と比べれば、
もっと素朴で、質素だけどささやかな幸せ、だけどそれを手に入れるのは難しいって感じの夢です。
でもそれは、将来の夢と相反してる。
むしろ、人生における理想が叶わない時、将来の夢を目指す気がするんですよ。
だからちょい物凄いヘコみましてね・・・・・・。
昨日は午前授業で、夜からスタッフの研修だったので物凄い暇だったのですが、
ゲーム製作する気も起こらず、友人と話す気も起こらず、
現実見たくなくて、何も考えたくなくて眠くも無いのに、6時間近くずっと寝てました。
まぁ正直こうやって一人で寝てる時が一番学校辞めたくなるんですけどね。
やれやれ、どうすればいいんでしょうかねぇ( ̄д ̄ )
ゲームクリエイターになってやって見たい事は山ほどあるけども、
それは全部自己満足。バイトやってても思いましたが、自分の為に金稼いだりしても、
やりたい事なんてそんなに多くはないんですぜ・・・・・・?
って友人に言ったら「俺はやりたい事山ほどある、PC買いたいし、車も買いたいしetc・・・」
って感じでメッチャ言われましたが、私あんまり欲無いのかなぁ。
まぁそんな感じでね、このままゲームクリエイターを目指すべきなのか?と。
いやまぁ結局の所結論は目指すしかないんですけどね。
他になりたいような将来の夢も無いし、ぶっちゃけ他の情報系のPC職はあんま興味ないし。
学校辞めても今更大学に行く学力も無い、3次関数の応用なんかもう覚えてねぇよ( ̄д ̄ )
だから結論としては、今の学校で頑張るしか無いんですけどねー。
ちょっと自棄酒でもしないとやってらんなくなってました昨日は。
それにまぁ後述しますが、残り3年間には大いに期待してますしね、この学校には。
≫
時系列バラバラですが今日の朝の話。
いやまぁ朝は正直現実見たくなかったので酔った勢いに任せて、途中何度も起きつつ寝てたんですが、
昼間からちょっと部屋の掃除をしまして、そうしているうちにふと思い出したんだ。
「今日ってバイオハザード3の上映開始日やん」と(ぁ
んで見に行こうと思ったんですが、「映画はみんなで見に行って、後でその内容について議論する物」ってのが
私の風習なので、とりあえず地元の友人を呼ぼうと思ったのですが、先週も言いましたが(日記ログ削除しましたが)
地元の友人はほとんど地方に行ってしまって、残っていてかつ映画見にいけるような友人は中学の元長距離2人
(一方はやや遠方に住んでますが土日にたまに帰ってくる)+初詣の気まぐれ(1月1日のログ参照と言いたい所でしたが
消しましたねorz)で久しぶりに再会した小学校の頃の友人?(社会人)ぐらいでして( ̄д ̄ )
ただまぁ映画見に行くなら一番やりやすいのは先週買い物に行った友人であろう、
という事で電話したんですが、繋がらなかったのでとりあえず16時からのバイトへ。
20時に帰ってきたら着信入ってたので電話し直したんですが(今からならまだレイトショー見れるので)
今週は地元に帰ってこないそうで結局映画は断念。だから日記書いてるんです(ぁ
んでさ、ここでふと思ったのだけれども、
友人関係(人間関係)って長続きする人と、そうじゃない人って居るじゃないですか。
基本的に中学後半以降は私人を思いっきり毛嫌いするとかはしなくなったので、
ある程度の人間関係はあるのですが、それでも長続きする人としない人って居るんですよ。
小学校から今までずっと友人の人もいますし、小学校の頃は友人だったけども
今はほぼ赤の他人レベルで、街中で見かけても話さない人とか。
まぁ気が合う合わないの違いもあるんでしょうが、
やっぱり人間関係ってその人との信頼関係だと思うんですよね。
昔何かの本で
「親友とは、"約束を断っても次も誘ってくれるのか?"、という心配の無い関係、
遠くに居ても時間が経っても、常に交友関係の保てる友人だ」
みたいな事書いてありましたし。
確かに誰かの約束を断るっていうのは、「次も誘ってくれるのかな?」っていう心配って若干あると思うんですが、
慣れ親しんだ友人だと「あー悪い、その日バイトだわ」って感じで気軽に断れるという言い方は変かもしれませんが、
「アイツってノリ悪いな、次からは誘うの辞めよう」みたいな展開にはならない安心感がありますよね。
今秋田とか東京に行ってしまってほとんど会わない友人もいますが、
別段だからといって心配も無く友達だって思えますし。
そう考えてみると、今地元に残ってる友人は元中学の長距離で、
ぶっちゃけ私が一番頑張った時期で苦労を共にした仲な訳だ( ̄д ̄ )
市内駅伝2位になったって話はこの日記でも何回かしてると思いますが、
実はトップと4秒差で負けたんだぜ・・・・・・?
4秒差って事は結果論ではあるけども、6人で走ったから一人頭0.5秒早く走ってれば1位なんだぜ?
そういう悔しい思いや、他にも楽しい思いをしてきた仲だから、信頼感というか、安心感があると思うんだ。
私の高校時代、絶対唯一コイツとは一生仲良くなれないと思った人間が一人いたんだ。
県の駅伝の時に、私が中継地点に着いたにも関わらず、待ってなくて付き添いと喋ってた奴。
(これも2年前の日記見てもらった方が状況が如実に分かるけどもログ消したしなぁorz
まぁ上記のも合わせて、日記見たい方は言ってくれればデータは残ってるのであげますね)
元々性格も合わなかったけども、「頑張ってる」っていいながら、部活にしょっちゅう遅刻したり、
挙句この駅伝本番にも遅刻して、さらに中継ミスまでする奴。
確かに私より長距離は早かった(中距離ではいい勝負ぐらいだったが)けど、
正直中学で4秒差で負けた過去がある私にはそういう真似する奴は許せなかったね。
10〜20秒近く中継地点で全力で名前叫んだのは今でも忘れない。
遠くから「あ、オイラだ!」とか言ったのが聞こえてこっちに向かって来る時には
タスキを渡すべきかマジで一発ぶん殴るか本気で迷ったわ。
結局これが引き金だったんだろうねぇ。
この日以降日記が高校の陸上部への不満で一杯になってきて、2月の件が起こったんだなぁ・・・・・・。
っつかさすがに駅伝の日に遅刻とか中継ミスする奴にやる気主張されても、やる気があるとは思えんだろ・・・・・・。
口先だけで行動が伴わず、私にとって一番許せない部分とも重なって、信頼ゼロの人間。
んでね?別に私の地元や昔の友人関係って話を伝えたいんじゃなくて、
今のクラスでの状況って、信頼関係が無いって事なんじゃないかなって。
今までのグループ学習はリーダーがやる気なかったから私も適当にやって、
お互い「一緒に頑張ろう」っていう雰囲気にはならなかったし。
長距離やゲーム製作でもそうだけど、「辛い事をやる」っていうのは、
隠すことの出来ないその人の性格が見えてくると思うんだよね。
追い込まれた時こそ、その人の本当の性格が見えてくる。
そこで投げ出したり人任せにする人は、結局「そういう人間」って事。
そこで「俺も辛いけど、一緒に頑張ろうぜ!」って言って頑張れる人は、「信頼できる人間」って事。
実際中学の長距離の時も、辞めてく人結構いたけども、辞めてった人とは今交流ないもんなぁ。
逆にゲーム製作一緒にやって(秋歌は製作中断したけども)HHは完成させることが出来た怜理氏とは今での仲良いし、
空手一緒にやってたキョン氏(仮名)とも最近は交流無いけど間違いなく友達だし、
仲良かった奴って遠くの学校行って、
近頃全くメールも何にも交流無くても友人関係が薄れる気が全くしないんだよね。
同じ学校に通ってる高校からの友達ひろ氏(仮名)も、高校時代は遅刻欠席多い上に、
常時眠そうで「やる気ねー( ̄д ̄ )」って顔して、部活もやってないのにいざ運動すると凄まじい運動能力で、
クラスマッチでバドミントンでタッグ組んだら全身のバネを使って普段運動しまくってる私より
恐ろしい速さのスマッシュ放ったりするからな!(ぁ
空手習ってないのに何だその体の柔軟性!ハイキック練習せずに放てるとか貴様何者だっ!!
その上勉強してねーとかいいながらシスアド午後問題71/75問ってお前の正答率オカシイ、絶対オカシイ。
なのに「空手やらね?」とか誘うと「めんどー」とか断るお前は一体何がしたいんだ煤i ̄□ ̄|||;;)!!
っとまぁこんな感じで絶対私と性格はあってないけども、色んな面で信頼はおける奴なので仲良かったりします(ぁ
ネトゲとか、ネットで出来た友人は、結局ゲームの切れ目が縁の切れ目って感じで、
ゲーム辞めたら一切交流無くなる場合が多いけど、Sniplusの人達とはもう3年の付き合い。
いやまぁネトゲで知り合った訳じゃないのでこれはパターン違うのかもしれないけども、
お互いの作品をテストプレイしたり、辛口レビューしたり、たまにはスキルリスト作ったりして
一緒に頑張ってるから信頼がおける仲間なんだろうなぁ。
まぁ信頼出来ない人だったらそもそもオフ会なんか開かないか(笑
バイトメンバーも同じで、オープン組みは皆既にやる気は皆無に等しいんですが
無断欠席とかは一切せずちゃんと仕事はこなして辞めずに1年経ってますしね。
バイトで困った時に助けられたり助けたりしてますし、
そりゃ信頼も出来るっつうか仲良くもなるっつうか。
んでまぁ何が言いたいかって言うとさつまりさ、今のクラスメイトと私って、
「一緒に何かを頑張った」って経験が無いんだ、きっと。
でもスタッフの人達とは「一緒に辛い練習して、体験入学乗り切った」っていう信頼関係がある。
だからコイツ等なら、何か秘密事話しても心配ないって思えるんじゃないかな、って。
そう考えるとさ、確かに私がグループ作る時に「誰かと組みたい」ってのが無かったり
(実際は多少あったけども、断られるのが怖かったり、誘うのにビビッてたヘタレ部分もあるけどね)
「一緒に組もう」っていうのが無かったのが納得行くようになってきた。
実はこの2週間、色んな人に相談したら面白い事が分かって、
裏では「○○って○○だから嫌い」だとか、
「実は私、○○君の事・・・・・・。」みたいなのが結構出てきまして( ̄д ̄ )
ああ、勘違いされたら困るから一応言っとくけども、前者も後者も私の事じゃないからな?
まぁそんなこんなで、相談したお陰で逆に結構色んな人の本音が聞けて、
仲良しに見えてあんまし仲良くなかった(信頼してなかった)り、誰かの事を好きだったりと、
結構安心したっつうか、ぶっちゃけ皆上っ面仲良しなだけなんだなってのが良く分かってしまいました(うわぁ
っていうか後者の恋話ドウシヨー・・・・・・。
正直男の方も女の方もそこそこ仲良い友人なのでお互いの気持ちしってるんだけども、
男の方に物凄い問題点があったりしてアワワワワワワワワワ・・・・・・。
まぁ私にはどうしようもできんので当人達でなんとかしてもらうしかないんだけれども、
もう頑張ってとしか言えねぇよorz。中学の時から仲介役はそこそこやって来たけどこれ無理、深刻すぎ☆
よし、とりあえず話を戻そうか( ̄д ̄ )
かなーり前の話に戻るけど、つまり残り3年間で期待してるのは「友人との信頼関係」な訳さ。
ここから先、1年の時とは比べ物にならないほどの「辛いグループ課題」が山ほどでると思われる。
( ‘д‘) ⊃彡☆)))Д´) ってか今のグループ課題「コンビニを調べよう」って舐めてんのかっ!
はい、っつう事でね、まぁゲーム学科にいったらゲーム製作オンパレードですよ(多分)
色んな奴と組んで、ソイツの正念場でのやる気ってのを超期待してます。
まぁゲーム学科行く人の中にはやる気有る人から無い人までいますが、
正念場でのやる気っていうのは、ゲームを作る気が有るか無いか、ではなく、
「辛いけど頑張れるか」っていう人間としてのやる気(力量)が垣間見れる時です。
辛い事でも仲間が居れば乗り越えられるんですよ。
私の中学の長距離時代、練習は物凄い厳しくて辞めようと思った時が何度もありましたが、
ダチが居たから続けられたし、高校の時のいじめも、ダチが居たから、本当の意味で戦えた。
高校の時はもしダチが助けてくれなかったら、元々逆境にゃ強かったから不登校にゃならんだろうけど、
学校でずっと寝てる生活してるか、もしくはブチ切れて殴りかかって停学にでもなってただろうね( ̄д ̄ )
まぁとはいえ私も正念場で気合が入るかどうかは分からんけどねぇ。
確かに背水の陣になったり逆境になると物凄く「負けてたまるかゴルァ!!」と燃え上がるタイプではありますが、
それはあくまで乗り越えられる壁だった場合であって、どうしようもないぐらい高い壁にぶち当たった時に
頑張れるかどうかは甚だ疑問です・・・・・・。
≫
ま、ともあれ面白くなってきやがりました。
色んな人に相談してみて、クラス内に私を嫌ってる人は何人かいるのは事実なようですが、
正直どうでも良くなってきました。相談できる友人が何人も居るってのが分かっただけでも十分ですし、
私を嫌ってる人は基本私も嫌いな人ばっかりだったわ(ぁ
ある子は
「私を嫌いな人は、勝手に言わせとけば良い。私も嫌いな人いるし」って言ってたし。
ってか今の今まで他人の評価を一切気にせず来た私が変なのかもしかして( ̄д ̄ )
何かそう考えると凄い適当に今まで過してきた気がするぞ・・・・・・。
いやまぁそうだよなぁ・・・・・・ホンッとに全く気にならなかったもん。
高校の時は一部ダチ除いて周り全部敵やったし、それと比べりゃどう思われててもマシって思ったのかもしれんけど。
まぁ人間誰しも欠点はあるからあんまし人は嫌わないタチなんだけどねぇ。
ほら、ゲーム製作でも言うやん?
「欠点のない作品など存在しない。良作とは、それを上回る長所がある作品のことだ 」って。
って、ゲームと人を比べるのは無粋か( ̄д ̄ )
まぁでも相手に本気で嫌われるようなら、私も敵対するしかないのかねぇ?
人ってキレたら怖いんだぜ?私のいじめ解決じゃ高校の教師脅したしね( ̄д ̄ )
だからどんなに嫌な人間でもキレたら何仕出かすか分からないから、敵に回したくはないんだけどなぁ。
ちょっと話が脱線しましたが、とりあえずここから先、学科が別れてからが楽しみです。
口先だけでは通用しない世界、はてさてこの先どのような交友関係が生まれるのか。
それとも私が口先だけのやる気で、底辺を生きることになるのか。
とりあえずまずは、このぬるま湯生活をさっさと終わらせたいもんですね。
「宿題山ほどでるぞー」って4月当初脅かされたのに、問題集10問ってお前それ課題って呼べねぇよ煤i ̄□ ̄|||;;)!
こちとら高校時代テスト前一週間で100ページ200ページ数学の問題集解いて来たんじゃボケェ煤i ̄□ ̄|||;;)!!
絵とかの課題はバッサリと諦めて平均ぐらいの評価狙いでやってるのでそれほど時間かからないしな!(ぁ
そんなこんなで、色々悩んできましたが、楽しみにしてますよ、あと3年。
『共闘』できる友人が何人できるかな?
コンビニ調べるーとかの課題何かじゃサラサラ私に火は尽きませんが、ゲーム製作への火は山火事だぜ?(ぉ
まぁその火に油を注いでもっと業火にしてくれる友人が居ないと、
長引けば長引くほどやる気が無くなっていくのだけれど(うわぁ
そうなんだよなぁ・・・・・・、こうやって趣味でゲーム作ったり、
学校にいる間はどう転んでも誰かしら友人と作れるんだけれど、社会でたら単位が100人とか訳分からない規模で
ゲーム作る事になるので、それだと共闘出来ない=やる気出るかどうか甚だ疑問です( ̄д ̄ )
だからプロになってもサークル単位で制作活動もしたいんだけどねぇ。
ま、でもそれは体験してみないと分からないですし、今は目の前の目標に向かって突っ走りたい所です。
やっぱ私は落ち込んでるよりも、辛くて高い壁が出てきた時は次元大介の如く
「面白くなってきやがったぜ」って不適に笑って闘志燃やすキャラの方があってますわ(笑
俺の青春はこれからです( ̄ー ̄)
こうやって書いたら一個いい事がありました。
次回作の主人公、超空気になってて困ってたんですが、こんなイイテーマがあったじゃないですか(ぉ
≫11/1記 日記ログ削除の真相
mixiやってた半年前の私をふっ飛ばしたい(ぁ
いやね、何を血迷ったかmixiに一時このサイトのアドレス載せてたんですよね。
完全に失念してましたが。
んでそこから近頃「私がサイト持ってる」って情報が一部に流れてるみたいで。
このままだとまた高校の時みたいにトラブっちゃいそうな気がしたので早急に対処した訳です。
まぁリアルネタ使わなければいいんだけども、っていうか私もあんましリアルの話を日記でしたくはないんだけども、
ちょっと近頃はしないとやってられないって状況だったからね( ̄д ̄ )
この2週間、別に恥じる事をしたつもりは一切ありませんが、
だからといって同じ学校の知らない人に見せるような内容でもありませんからねぇ。
≫11/1記
超どうでもいい話なんですが、先ほど小指をPCのデスクにぶつけて「痛っ!」とか思って
今ふと見たら血だらけになってたんですがどうしよう(死
( ‘д‘) ⊃彡☆)))Д´) 指弱いにも程があるわっ!
爪切ったばっかりだし、なんで血でてんのか不思議で堪らないのでついつい書いてしまった、反省は(ry
≫つみれすー
影ながら応援するのが良いのですよ
どうもどうも、影ながら応援していただいて有難う御座いますです(ぉ
あの一言は超胸に響いたんだぜ☆
≫今日のなにがし
・近頃は落ち込んだり気合入ったり繰り返してきましたが、もう大丈夫です。ご心配お掛けしました。
・逆境は凹む為にあるんじゃないのです、燃え上がって乗り越える為にあるのですよ。
・日記に3時間近くかかってしまったorz
・ツナマヨ公式サイトついにOPEN。私のバナーがついに役に立つ日が来たのね(感涙
・学校で教えて貰ったランチャにスキン当ててデスクトップをスッキリしてみた、ちなみにFF10は未プレイである(ぁ
BGM:神々が恋した幻想郷(ZUN)
|
2007.10/29(Mon)
『青春の持つエネルギーは、傷つく事を怖れているようでは、何事も成しえない。』
(田宮虎彦)
|
みんなー☆自己嫌悪で死にたくなった経験はあるカナー?
私はあるぞっ、昨日☆
どうも、私の日記の半分はやさしさで、もう半分は偽りで出来ていますがモットーのむーたんです(挨拶
そういえば近頃バファリンのCM見ないなー(ぁ
≫
えーっとまぁそんなこんなで実は昨日物凄い自己嫌悪しまして。
前々から性格悪いのは自覚してましたが、度が過ぎてる、
というかもう人として失格なんじゃないかと思うぐらい酷い事を考えてまして。
私は本当に自己中で、自分の事しか考えてないクズ野郎だとしみじみ。
多分皆が知らない所で物凄い迷惑掛けてまして、ホントに自責の念で自分の事がどうでもよくなる位酷かったです。
んで物凄い反省しまして、昨日・今日で何かが吹っ切れて、心の中で色んな決心がつきました。
まぁこれ以上愚痴るのはよくないので言いませんが、昨日・今日は結構ターニングポイントです。
とりあえず言えるのは、私はそんなにゲーム製作やる気がないですよ。
前回の日記は、言わばカッコつけただけです。
そんな下らない自分の見栄で人に迷惑かけたから自責の念で死にたいんですけどね。
ホントはもっともっと自己嫌悪になった理由があるのだけれども、これ以上は辞めておきます。
愚痴日記が多くなったら、リニュ後に日記消した意味がなくなりますし。
本当に猛省しております。自分の事より、人の事を第一に考えないと・・・・・・。
アグレッシブに行動しなければ、良い事は何も起こらないとずっと思ってましたが、
行動を「止める」ってのもそれは「行動」なんですよね。それをすべき時を見極めるのは難しいですが。
上記みたいな状況でヘコんでた時に今日、学校の友人が「毎日日記楽しみにしてるよ!頑張れ!」
と言われて感涙してしまったのは絶対にいえない秘密である(ぁ
最近涙腺が物凄く弱くなってる気がして困るぜ・・・・・・。応援有難う御座いますですよー。
ってか毎日見てるならツッコミ入れてくれると嬉しいんだけどなぁ(ぉ
≫
さて、という訳で今度こそほんとにいつも通りの超お下品健全日記に戻りますね(ぁ
とりあえず先週は色々とあり過ぎて頭が回らなかったのだろう、気がついたら美化委員を第三希望にしていたらしく
後期の委員が美化委員になってしまいましたorz
美化委員:自分のクラスで掃除がある度に掃除をやっている人の出席確認、
作業確認等しなければいけないお仕事。要するに掃除終わるまで毎日帰れないという待ち職。
誰がどう見たって普通の感覚ならばまず選ぶ訳無い仕事であろう。
しかしその時の私はきっとそんな事を気に留めている余裕など全くなかったほどテンパってたのだろう。
思わず先生に「私美化委員に希望つけましたっけ?」と確かめてしまったさ・・・・・・
実際つけてたらしいんだけどもマジで記憶が無い(滝汗
≫
スタイルシートって超便利ですね(ぉ
授業でようやくスタイルシートを学び始めたのですが、これはホント便利過ぎるぜ・・・・・・。
といっても授業じゃ理解度はイマイチで、「実際このサイトでどうやったらCSS活用できるか?」
を調べてみると、初めて「おおぅ、超便利ー☆」って分かる辺り学校の授業の意味の無さが分かります(ぁ
この日記のソースを見れば分かるのですが、日記用に使ってる文字色のコード、
覚えきれなくてHTML内にメモって、日記書く度にそれ見て文字色変えてるんだぜ?(死
しかし奥さん、CSSさえあればもう安心です!
これさえあれば最初に定義しておけばその後はそれを呼び出すだけでOK。
今なら税込価格9800円、さらにむーたん特製HH裏話までついてきます☆
はい、アホな事言ってないで次行きますね(ぁ
ちなみにCSS書いてる暇無いのでしばらくはHTMLで頑張ります(死
≫
私がゲーム製作が好きなのは、ゲームを作るのが好きなんじゃなくて、
ゲームを皆で作るのが好きなのよね。分かりやすくいうと、皆で文化祭の準備してる感じなのが好きなんだ。
こう、皆で一つの目標に向かって頑張るっていう感じなのが。
だから私一人でゲーム作るとなるとやる気が途中で萎える。
HHも最初は一人で作ってたけど、途中から怜理氏に協力頼んだし。
ただ、一人でも作ろうって思える時ってのは実はキッカケがあって、
自分にとって何かしら学んだことがあったり、どうしても自分の中では抱え切れなくて、
色んな人に同じ想いをして欲しくないから、それをテーマにして作ろうって思ったときなんだ。
ある意味、私にとってゲーム製作は現実逃避なのかもね( ̄д ̄ )
んでここで出てくるのがHHの裏話なんですよ。
実はHHを作るキッカケは、高校の時の陸上部にあったりします。といってもnot2月の件。
高校の陸上部の頃、後輩のマネージャーが居たんですが、その子がいじめられてる(部内の女子に嫌われてる?)
っていう噂を聞きまして。当時の私は他の部員とあまり仲良くなかったので噂程度でしか分からなかったのですが、
何度か顧問の先生に相談とかしてみたんですよ。
ただ結果的にそのマネージャーは部活辞めてしまったんですけどね。
結局私は何も出来なくて、それが凄い悔しくて。後悔はしないって思ってても、
どうしても自分の無力さや、「あの時もっと積極的に行動してれば、助けられたんじゃないか」
って悔やんでしまうんですよね。
だからHHは、いや、HHだけじゃなく、秋歌もそうですが、少なからず自分の体験談が入ってたり、
キャラのネーミングにちょっとした伏線が入ってたりします。
私の本名を知ってる方ならHHの主人公の名前を見てもらうと、
何かに気づくかもしれませんよ?ヒロインの名前は結構ド直球ですが(何
ほら、某ラジオで某で○ーーさんも、某「星のない○の下で」の某遠野○希さんは
初恋の人に似てるって言ってたじゃないですか(ぁ
ゲーム作るのってそういうちょっとした遊び心が楽しかったりします(笑
だから当時の私はHHのハッピーエンドを作らなかったんだろうなぁ。
世の中終わってしまった事は、悔やんでもどうしようもない、みたいな意味も込めて。
今思えば作るべきだったんですけどねぇ。
あれですよ?私の体験をテーマに作ってはいますが、
実際彼女が死んだとかそんな事は絶対無いですから深読みするなよ?(ぉ
何度も言うように私は彼女歴無s(死にたくなってきたので自主規制
≫次回作
さて、んじゃま昔話も終わった所で次回作の詳細告知ー。
目標はコンパクの5月15日締め切り。今度は3分ゲーじゃないですよーっと。
ろりこのツナマヨは2月15日目指すっぽい(?)ので、それにしたかったのですが、
12月と1月はモロに学校の1年生の作品制作と被るのでちょっと時間的に無謀。
5月なら春休みも長いので多分大丈夫だろうと。ちょっと目標が遠いので途中でダレそうなのが不安。
かといって2年になってからはもっと忙しくなるのは必至なので、作るなら今のうちがチャンスだろう、と。
多分来年度になったら本格的に言語でゲーム作り始めるので、ツクール触る機会も少なくなりそうですしねー。
んでそれに加わって先週、今週で恐ろしいほど色んな事を学んだのでこれをテーマにしようかな、と。
先週、今週である程度関わった人はキャラ名にちょっぴり反映されるかもしれません(死
文化祭の準備のような感じで、チームでまったり製作を考えていたのですが、
一人で製作になりそうです。といっても今回考えているお話は女性主人公の予定ですので、
女性の方に意見を聞いたり、システム面や絵、シナリオなど、色んな部分でSniplusや怜理氏、
学校の方々の協力も要請するかもしれませんので、その時はよろしくですよー。
出来ればテストプレイぐらいは学校の方々にも協力して欲しいなぁと・・・・・・。
ぶっちゃけ実は前回の日記、私がメンバー召集するのはいいんだけれども、
リアルにスキル不足、っていうか自作戦闘とか自作メニューとか作ったことの無いヘタレツクーラーなので、
正直宣言してた自分が一番ビビってたりしました。
っつう事でホントにSniplusの人達にはメッチャ色々聞くと思いますのでホントよろしくですー。
将来的にプロになるのも夢だけれども、どちらかと言えばプロより自由に作品が作れる
アマチュア活動を楽しみにしてたりするので今のうちからちょっとしたチーム製作できたらなぁ、
と思ってたので若干残念ですが、私主体なだけでSniplusの方々に存分に協力してもらうので
結構チームに近いんですけどねー。
ってかSniplus内で何度も「Sniplusで作品作ろうぜ!」
という話題は出てるんですが一度も実行された事のない不思議(ぉ
ぶっちゃけまぁ1時間半登校時間に使ってる上に宿題やら何やらでクソ忙しいっちゃ忙しいんですが、
まぁ高校の時のHHも睡眠時間や中間テストを犠牲にして作りましたしね。まぁなんとかなるでしょう、
っていうか何とかするしか無いんですが(ぉ。むしろ2年以降になってからの方が怖いワー・・・・・・。
学校の製作活動よりプライベートで皆で製作活動したいけども、そんな時間あるのカナー・・・・・・。
将来的に会社を興そうとかそんな気はサラサラ無いですが、お仕事しながらプライベートで皆で作品作って、
ひぐらしや東方のような名作が作れたらきっと楽しいと思うのです。
できればでばーーさん達のように、サイト名を使うのではなく、
Create by ○○みたいに新しいチーム名を名づけてやると凄いカッコいいなぁと思うんですけど・・・・・・。
さて、ゲームを作るという事は久しぶりにいざりんの超絶辛口レビューを聞く事になるので今から戦々恐々です(ぁ
っていうかいざりんは時間無いならいっそHer,Will.でも作りやがれ(何
ってか3分ゲーぐらいのシナリオなら私でも何とかなるのだけれど、長いシナリオ執筆は超不安です( ̄д ̄ )
学校じゃ何を勘違いされたかゲーム作れるーみたいな目線で見られてますが、
私マジで何も出来ないですからねぇ・・・・・・。秋歌の執筆も怜理氏のお仕事でしたし、
HHの前編は私が書いたけど、後編は怜理氏が書いたラフを改変して作っただけだし・・・・・・。
やっつけ製作してきただけで、ホントに技術は皆無だったりします。
不安だらけのドヘタレツクーラーむーたんですが、ここで宣言しちゃえば不安だろうと何だろうと
やるしかなくなってしまうので、だからここで宣言しときます。
人の心に残る作品を完成させて、入賞目指しますっ♪
≫
んぢゃつみれすー。
>頑張れ。応援はしている。
ありがとですよー。多分次回作製作でも応援してもらう事になりそうなのでさらによろしくです(ぁ
≫今日のなにがし
・あ〜あ、宣言しちゃった、もうシラネ(ぁ
・今日までに学んだ経験を生かして、いい作品が作れればいいなぁ。
・ツナマヨ応援バナーが役に立つ日が来そうです。詳細はその内ろりこのサイトで分かります☆
・日記が長文になると色を変えるのが面倒で黒字ばっかりになってしまいゴメンナサイorz
BGM:夢のチカラ(上戸彩)
|
2007.10/27(Sat)
『世の中は大して腐ってない
一番腐ってるのは自分』
|
どうも、バイト先で「笑顔に影がある」と社員に言われてしまったむーたんです(挨拶
いやね?うん、色々と思い当たる節はあるんだけどね、一番の原因は
クリスマスソングデュエットしてんじゃねー煤i ̄□ ̄|||;;)!!
なんで2週間前と比べてクリスマス用品の売り場2倍に拡張してんねん( ̄д ̄ )
んで2倍に拡張したから音源が2個になって素敵にクリスマスソングデュエットしてんねん。
しかも以前と比べて音の大きさが5割増しぐらいしとるわっ!
その上今日の仕事は外売り場でハトのフン掃除て・・・・・・。
いやまぁチェッカーは新人の研修で使われてるので他に回されるのは分かるんですが・・・・・・。
って愚痴ったフリして実は掃除って自分のペースで出来るので超楽なんですけどね!(ぁ
・・・・・・こんな事言えるようになってきたので今日も元気です(ぉ
≫
本日はバイトが午前中だけだったので、ちょっくら地元の友人を誘って服を買ったり飯食ったりと
街中(といっても名古屋と比べればド田舎ですが)でブラブラしてきました。
あれです、ストレス溜まったらパーッと遊び呆ける、これ常識。
まぁ地元の友人といってもちょっと遠方の寮に住んでまして、休日に帰ってくる感じの友人なので
お互いの学校の状況を適当に話したり、いわゆるゆるーく時間を使っておりました。
んでまぁ流れで今週あった事を話してみたりした訳ですが、
「お前馬鹿じゃねー?」と言われたのはもはやどうしようも無いと思っている(ぁ
自分が色々と馬鹿なのは重々承知してるんだぜ!
でもまぁ時として人は損得だとか後先だとか考えずに行動するもんなのさ!
≫
ぶらーり遊んでた時に出た話題そのA。
完全に忘れてたんですが、この日記で「親父が会社辞めた」って言ってから
「その後どうなったか」っていうのを忘れてて、「どうしたん?」と聞かれてしまいまして。
現在は健康食品の会社で働いてたりします。まぁ他県の会社に勤めたので土日しか帰って来ませんが。
健康食品といっても訪問販売とかやる訳ではなく、マーケティング関係の仕事ね。
地味に私もマーケティングのお話って好きでして、
「この商品は、どこの客層をターゲットに、何を、どうやって売り出すのか」みたいな事を真剣に考えるんですよ。
ゲームのプロットを見て「どこをどうしたら面白くなるか」と考えるのと似てて楽しいんですよね。
目の前にある商品が、自分の考えた方法で全国展開して、将来各家庭で使用されるって思うと、
売る方法を考えるってのも結構面白いんですよ?
学生内でディベート形式にしたらさらに斬新なアイディアが出そうでさらに面白そうです。
んでまぁちょっくら最近は「○○社にこうやって売り出して広報した方がいいんじゃね?」
とか口出して遊んでたりするのですが、ここでふと思ったんだ。
これってシスアドじゃね?と(ぁ
HAHAHA、どおりで勉強しなくても点数が取れた訳だ( ̄д ̄ )
≫
とりあえず買い物とかもいいんですが、たまにはカラオケに行きたいです。
何気に東方シンケ弾きとかが好きって辺りからでも言える事なんですが、CD音源より生音スキーな私。
以前バイト仲間でカラオケ行った時、女性の合唱部の方が
甲賀忍法帖とか霧の向こうに繋がる世界とかを普通に歌ってた生声は聞き惚れたわ・・・・・・。
両方とも聞いたこと無かった曲だったのに大好きになりましたからねぇ( ̄д ̄ )
あの2曲はキーを4つぐらい下げても男の私じゃどうしても声が掠れますorz
多少下手でも生音っていいよホント!
ピアノ+女性の高音+感情的歌詞はクリティカルヒットしますのでご注意を(ぁ
女性の高音曲ではないけども、やはりボーカル版Youとか想いとかThanksとかは神。
次作曲するときはピアノ曲やってみたいなぁ・・・・・・。
≫これより先、真面目モード入ります
基本的にバイトの暇な時間は色々と思想に耽る不良店員むーたんなのですが、
本日はちょっとマズい事に気づいてしまいまして。
普段なら「次回作のシナリオどんな感じにしようかなー」と考えているのですが、
だいぶ煮詰めて大まかな流れが出来てきたので「どうやって、いつまでに作ろう?」とか考えてたんですよ。
いつまで、って部分はまぁ今の所目標はコンパクなので2月15日か5月15日狙いがいいと思うんですよ。
・・・・・・と思っていたら、色々と別の事も考え出してしまいまして。
2年前はHH作って、去年は秋歌作ったけど挫折して、
ちょうどこのシーズンになるとゲーム作りたくなるなぁとか。
つまり1年近く日記サイト状態なんだなぁとか。
ろりこやいざりんはコンパク銀賞や銅賞とって雑誌にも載ってるに、
未だに賞どころか1作品しか作品が作れてない私が、プロになろう何て思ってるとは何と滑稽であろうとか。
そうです、口じゃ「ゲーム業界変えたい」とかでっかい夢語ってますし、実際目指してます。
だけどさ?目指してる割に、何にもやってないんですよ私。
口だけ達者で、実際は何をやってるかといったら学校に行って勉強して、帰って宿題やって、
たまにFLASHの勉強したり、たまにゲームやったり、たまに次回作作ったり、適当にゴロゴロしてたり。
進学説明会の時、ある先生はこう言いました。
「2年生になってからは、自習をどれだけ出来るかが勝負です。
学校では基礎は教えますが、そこからどれだけ伸びるかは貴方の勉強次第です。
本気でプロになりたいなら、自分でどんどんコンテストに応募して、賞を取って実績を作れ」と。
同じ学校の、ある地元の先輩は電車の中で私にこう言いました。
「毎日学校が閉まるまでゲーム作ってる。
正直ね、それすら出来ないような、やる気無い人は同じグループに要らない、居て欲しくない。
みんなが頑張ってるのに、一人だけ帰って遊ぶとか何様だお前はと。
いいゲーム作りたいなら、どれだけゲームを作るのに時間を費やせるかが勝負だよ」と。
Sniplusで、あるいざりんは言いました。
「あー、コンパク銀賞くらいじゃ話の種にもならんよー。
正直私もいい加減本腰入れて製作業(というか今はツクールだけど)に力入れておこうと思ってる。
SEになるにしろ本来の目標どおりクリエイター目指すにしろ経験不足は痛いからね。」と。
さて、私のこの土日のスケジュールを考えてみよう。
土曜日は午前バイト、午後友人と遊ぶ。夜宿題。
日曜日は夜までバイト。
バイトをしたお陰でお金は溜まるであろう、友人と遊んだので、交友関係は深まるだろう。
世の中お金や勉強じゃない、一番大切なのは人間関係だと思っている。
だけど、少なくとも遊んだりバイトをしていた時間、
着実にゲームクリエイターになりたい全世界の誰かに差をつけられている訳だ。
なぜ今まで「自分の学校でトップクラスなら何とかなる」という思想だったのだろう。
戦うべきは自分の学校の生徒ではなく、全国のクリエイター志望の人だというのに。
視野があまりにも狭すぎた。
ろりこやいざりんのように、同年代の友人にすら賞を取っている人間がいる。
私が遊んでいる間に、出会ったことの無い、同年代の赤の他人はさらに上位の賞を取っているだろう。
ここまで来て思ったね。
「ゲームクリエイターになって業界を変えたいから、プロになるのは当たり前だと思ってる」だと?
笑わせんな。未だに何の実績もないような人間が、本気でプロになれると思ってんの?
私は夢を持っているだけで、何にも出来ないじゃないか。
って。
人間関係も大切、夢も諦めたくない、だから私は、こういう結論に達しました。
チームで本気でゲーム製作を始めよう、と。
詳細はメンバーに一通り声を掛けてから後日書きます。
とりあえず今回の日記では決意表明のみで。
≫今日のなにがし
・久々に本気モード。何時までも遊んでる場合じゃ無いです。
・1年の時が一番暇な時期なのに、何故今までゲームを作ろうとしなかったのだろう・・・・・・猛省
BGM:バトルクライ(BUMP OF CHICKEN)
|
2007.10/26(Fri)
『勝者は間違ったときには「私が間違っていた」と言う。
敗者は「私のせいではない」と言う。
勝者は勝因は「運が良かった」と言う。例え運ではなかったとしても。
敗者は敗因を「運が悪かった」と言う。でも、運が原因ではない。
勝者は敗者よりも勤勉に働く。しかも時間は敗者より多い。
敗者はいつでも忙しい。文句を言うのに忙しい。
勝者は問題を真っ直ぐ通り抜ける。
敗者は問題の周りをグルグル回る。
勝者は償いによって謝意を示す。
敗者は謝罪をするが同じ間違いを繰り返す。
勝者は戦うべきところと妥協すべきところを心得ている。
敗者は妥協すべきでないところで妥協し、戦う価値がない所で戦う。
勝者は「自分はまだまだです」と言う。
敗者は自分より劣るものを見下す。
勝者は自分より勝るものに敬意を払い学び取ろうとする。
敗者は自分より勝るものを不快に思い、アラ捜しをする。
勝者は職務に誇りを持っている。
敗者は「雇われているだけです」と言う。
勝者は「もっと良い方法があるはずだ」と言う。
敗者は「何故変える必要があるんだ?今までうまくいっていたじゃないか」と言う。』 |
|
どうも、今週一週間色々ありましたがそろそろ落ち着いてきたので
いつも通りの日記に戻そうと思うむーたんです(挨拶
いや、ぶっちゃけ解決はまだしてないんだけども、解決の糸口が見つかってきたり、
考えてもしょうがない問題なのでだいぶ落ち着いてきた訳なのですよ。
人に謝る時は一人一人呼び出して、本音でじっくり話す、喧嘩でもそうですが、
人と人が揉めるのはお互いのコミュニケーション不足にあると思うのです。
だからこれが私なりのやり方なんだろうなぁ。
≫
さて、そろそろ企画倒れ一周年記念&怜理(旧HN輪廻)氏サイト公開記念という事で、
一年前に製作中止になった秋歌ラフテキスト(書きかけ)+設定資料を公開します。
シナリオ本文を書いたのは全て怜理氏なので興味がある方は行ってみてあげて下さいな。
この日記を書いている時点でバナー画像がエラー出てたのでとりあえずリンクは後日貼る事にします
しっかしまぁ懐かしすぎますわ・・・・・・秋歌。
ちなみに私もこの時同時進行で「秋歌」という曲の作曲をした訳ですが、
実はこの曲、某友人のゲーム(といってもモロバレな気もしますが)
に使われる予定なので公開出来なかったりします。
赤文字は私の加筆だったか、それとも強調部分だったか・・・・・・
HHのハッピーエンドを上手く混ぜようと前半部に伏線入れたんだけど後半部執筆されてないから
結局中途半端になってたりと色々訳分からない状態になってると思います。
うーん、一年前の記憶というのは結構薄くなっているものですねぇ。
とりあえず内部公開用そのまんまの形なので、身内ネタやら変な注意書きがあったりします。
そこら辺は上手いこと察してくださいな。
文字量の関係で字のサイズが小さいんで、読みにくいと思ったらブラウザの機能で文字大きくするのを推奨します。
≫
はい、音速でネタがなくなりましたので外部ネタ貼ってツッコミレスして日記終了しようと思います(ぁ
みたけりゃ無残に萎びた観葉植物の写真もあるけどそんなもの貼っても面白くないだろう?
1860円のドラムで「もってけ!セーラーふく」を叩いてみた
これは凄い才能の無駄遣い(ぉ。何か楽器やってみたいなぁと思う今日この頃です。
東方の曲をシンセで適当かつフリーダムに演奏してみた
東方の曲は元々神過ぎるけども、こうやってシンセで引くとさらに臨場感が出ていいですね。
鳥肌立った&マジ楽器演奏カッコよすぎるわー・・・・・・。
>えーっと、状況はいまいち分からないですが、頑張ってください。応援してます。
きっと努力すれば報われる日が来ますよ!
応援有難う御座いますですよー。
以前と比べればだいぶ元気が出てきましたので、これからはいつも通りのむーたんでやっていけそうです。
まだもう少し・・・・・・、たまにヘコんだりする事もあるかもしれませんが、温かく見守っていただけると有難いです。
≫今日のなにがし
・今週は色々とあり過ぎましたが、色んな人から勇気を貰いました。
・ちょっぴり次回作の構図を練り中。ストーリーの大まかな流れ案は出来たので、現在キャラ設定中。
・FLASHの勉強やらテイルズやらやらないと何気に学校の製作開始が近くなってきやがりました。
BGM:リンク(ポルノグラフィティ)
|
2007.10/25(Thu)
『愛とは決して後悔しないこと』
(映画「ある愛の詩」)
|
さてさて、とりあえず昨日の話から。
≫昨日、そこそこぼかして書きます
さて、実は前回、前々回の日記で伏線があったのにお気づき頂けたであろうか?
伏線@
ただ当時の私は物凄い勢いで好きな子に対して奥手な子でして、しかも(これについては今も治ってないが)
はい、つまり「今」好きな人がいる訳ですね。
伏線A
10/22
あれやね、テレビとかで「恋すると飯が食えなくなる」とかいうけども、
その日は胃やら体調やら内臓やら随所が痛くなって、飯が食えなくなる所か吐き気までしたわ・・・・・・。
10/23
お陰さまでだいぶ元気が出ました。・・・・・・胃はまだキリキリしますが。
胃がキリキリしてるみたいですね、今。
伏線B
Mさん
これは最近気づいたのだけれど、一番とんでもない伏線でした。
他にもまぁ細々した伏線はあったのですが、まぁそれはそれ。
ちなみに胃の痛みとかそういうレベルじゃなかったけどね。
部屋で泣きながら必死に考えたり、友人に相談したり、なんかこう内臓がおかしくなりすぎて、
心臓が割れそうにバクバクになったり、昼飯を食ってなかった事を晩飯まで気づかなかったり、
無理矢理飯食って吐きそうになったり、ここ3日間の授業の記憶が無かったり、
水をやるのを忘れていた観葉植物が壊滅状態になってたり(ぁ
うん、恋は盲目とは言いますがビックリするぐらい色んな物に目が行き届かなくなってた様です。
それでも、人を好きになるっていうのは、本当に素敵な事だと思いました。
んでまぁ要するに何をやったかと言いますと、むーたん人生2回目の経験を水曜の夜にした訳です。
中学の時と同じぐらいヘタレな面があって自己嫌悪したり、
その頃と比べればちょっとだけ勇気がついて、出来る様になった事があったり。
今思い出してみれば、中学の頃は好きな人の名前を呼べない、ってぐらい奥手でしたからねぇ。
ホントに色々悩みましたが、悩んだ末の答えを、全て伝えてきました。
運命は自分で切り開くものだから、どんな時もアグレッシブに行動しなければ、成功なんて有り得ないから。
考えた末の答えです、だから、微塵も後悔してません。そして、
本当に楽しかった、そして何より嬉しかった。
まとめるならばこの一言に尽きます。
ゲームや小説にはYESかNOしか選択肢は無いのかもしれませんが、
人生にはそのどちらでも無い答えというのもあるものなんですよ。
まさに事実は小説より奇なり、です。世の中何が起こるか分かりません。
本当に凄い勇気、やる気、自信を貰いました。
今だったらIT課のリーダー?ゲーム製作のリーダー?
何でもやってやろうじゃねぇか。俺に任せろ!ってぐらいの自信とやる気があります(素
昨日までの3日間、多分今までの人生においてもっとも苦しい時間であり、
もっとも楽しい時間を過ごさせてもらった気がします。
・・・・・・しかしあれですね、これは日記でもメールでも言える事ですが、
文章に起こして思っていることを伝えるというのは自分の想いの3分の1も伝えられないと良く言いまが、
まさしくその通りだなぁ。こんな言葉じゃ足りないぐらい感謝してるのに・・・・・・。
Mさん、本当に有難う御座います、本当に。
≫今日+α
どうでもいいですが、日記スキルといいメールスキルといい、面白くするスキルが足りない気がします。
メール下手ってのは結構最悪かも。絵文字とか使わないしなぁ・・・・・・。
さて、ですがまだスタートラインに立ったに過ぎません。
ここからが勝負です。リーダーをやるって決めたんだし、頼れるお兄さんになれるように尽力しないと。
忙しいのはここからです。
でもどうにも厄介な事に、俺のやる気を奪う最悪な状況が今ありまして。
要するに22日の日記の愚痴部分みたいな状況。
今日友人に相談した所、結構リアルだったみたいです。いっそ疑心暗鬼であって欲しかった。
どうやら私は空気読めない子だそうですよ。
しっかし、そこそこ話せる子だと思ってた子がそういう事言ってたってのを実名挙げられると結構、
というより物凄い凹むもんですね。多分モニターの前の貴方が思ってる数倍凹んでます。
さてさて、これからどうすべきか。
色々と苦しい事だらけでまた胃が痛くなってきやがりました。
決して胃が弱い訳じゃないし、滅多に胃が痛くなる機会なんて無いんですよ?
正直色々と悔しい部分もありますが、お兄さんは頼れるお兄さんになる為に頑張ります。
だから、ここで弱音はもう吐かないですよ?
中学、高校と結構修羅体験をしてきたんです。
今更この程度、と言えるほど軽い状況でもなかったりしますが、それでも負けたりはしません。
頼れるお兄さんになるのが、俺なりの恩返し。
今はまだまだ頼れないお兄さんだけど、もっと努力して、支えになれるように。
彼女は色々な力を俺に与えてくれた、だから、こんなとこで負けてる訳にはいかないんです。
この先、ゲーム業界を目指すというのは物凄い厳しい世界だと思う。
余りにも苦しくて、挫折しそうになる事もあると思う。
でも、同じ夢を目指す友が一緒に居れば、挫けない。きっと、夢はかなう。
そしてその思い出と友情は、一生大切な宝になる。
だから、絶対に大丈夫。
|
2007.10/23(Tue)
『反省はしろ、後悔はするな』
()
|
Clean TearsさんのLights(=鎮魂祭ED)はマジ神曲、
これ聞いてなかったらマジで日記なんか書けないよ。どうも、久々に俺モードのMoonlightBlueです(挨拶
≫意味分からなかったら読まない事をオススメする日記です
まずはSkypeで励ましてくれた高校のダチ怜理氏、学校で励ましてくれたTさん、相談に乗ってくれた委員長、
本当に有難う御座います。お陰さまでだいぶ元気が出ました。・・・・・・胃はまだキリキリしますが。
委員長、昼放課にずっと相談乗ってもらったり夜遅くまで数時間電話してもらってマジ有難う&ごめんなさい。
≫
さて、そんなこんなで結論は出ました。
結局の所、俺は俺を突き通すことしか出来ない、と。
戦う前から諦めて負けるのは嫌だし、後悔なんてしたくありません。
それが如何に滑稽であろうと、それが如何に無粋であろうと、MoonlightBlueを出すしかないんです。
俺は俺以外の何者でもないのだから。
しかし、こう考えてみると今の俺と昔の俺、何も進歩してなかったんだなぁというのがよく分かりました。
いや、数歩分だけ進歩したかもしれないけども。
まぁあれです、分がゼロでない限り挑戦するのが男です。
社会じゃ結果が問われますが、人生ではプロセス(手順)の方が大切なんですよ。
人生をゲームに例える人が居ますが、それは余りにも無粋。
人生ってのは、山があったり谷があったりして、時には天にも昇るような嬉しい事があったり、
時には死にたくなるほど嫌な事もありますが、それも全てひっくるめて人生。
人生って、ゲームなんかとは比べ物にならないほど楽しいものなんです。
『事実は小説より奇なり』
人生ってのは、作り物なんかとは比べ物にならないほど、楽しいことで一杯なんです。
だから・・・・・・、言いたい事は、ちゃんと伝える。
必死に悩んで悩んで、自問自答して、自分のヘタレ具合に自己嫌悪して、その結果がその言の葉なんです。
まさか10月のトップ絵の格言、適当に選んだのに、今になって見返すと凄い分かる格言ですね。
『一番だまし易い人間は、すなわち、自分自身である』
俺は今まで、現実に目を背けて生きてきた。
二次元とかそんな物には一切興味ないけど、
見たくないものを必死に避けて、事実を受け入れようとしなかった。
だから、昨日のようになった。
結果は既に知れている、それでもやらなきゃならない時がある。
俺は筋金入りのヘタレです。自分に問いかけて問い詰めて、よくわかりました。
それでも、俺はやります。
BGM:Lights(Clean Tears)
|
2007.10/22(Mon)
|
この辺りの文章は削除されたようですよ
≫
んじゃむーたんの恋話。
中学1年のとき、何でだろうね、小学校同じだった女の子、つまりはMさんなんだけど、
同じクラスになって話してたら急に好きになったのよね。
多分恋した事ある人なら分かると思う、「何で好きになったのさ?」とか「どこが好きなのさ?」って言われても困る。
ラジオじゃ黒髪長髪が可愛かったと言ったけども、それはあくまでワンポイントでしかない。
どうなんだろうね、最近になって思うのは、やたらと突っかかって来る子っていうか、
勝負好きの子っていうか、元気ある子なんだけど、実は結構真面目な所もあったりする、
んでもって褒められると全力で照れるような性格が好きだったのかも知れない。
要するに全部だ、一言で言うなら可愛いに尽きる(ぁ
今風に言うならツンデレなのかもしれないが昔の私はそんなの微塵も知らん。
ただ当時の私は物凄い勢いで好きな子に対して奥手な子でして、しかも(これについては今も治ってないが)
好きな子と話すと面白いこと言えなくなるという変な弱点がありまして。
何か硬い話しか出来なくなるんですよ、連絡事とか、勉強の話とか。
まぁ元々話すようになったキッカケが
「くっそー、むーたん(仮称)に2点差でテスト負けたー!」みたいな感じでしたしね。
そんなこんなで主にテスト勝負仲間(といっても最初のテスト以外勝った事無いけどね!)
だったのだけれど、なぜか「ぷよぷよ」好きという妙な共通点があり、
当時地味にやってたぷよぷよ通の通モード、どっちが先にクリアできるか勝負だー!
とかそんな感じなノリになってたのですよ。
まぁそんなこんななノリでいつの間にやら11月、
当時の私は人の好きな人探るの大好きな悪ガキだったので、
友人A(といってもそれほど親しくない、クラスメイト、ぐらいの人)が
誰かと付き合ってるって話を聞きつけて、誰だ誰だーみたいなノリで迫ったんですよ。
そしたらその口から出てきた言葉は「Mさん」だったという。
あれやね、テレビとかで「恋すると飯が食えなくなる」とかいうけども、
その日は胃やら体調やら内臓やら随所が痛くなって、飯が食えなくなる所か吐き気までしたわ・・・・・・。
家帰っても何かこう一切元気でなくて、布団で寝込んで泣いてる感じ。
涙は出なかったかもしれないけど、心の中で凄い悔し泣きしてる感じって言うのかな。
学力とか、体力とか、そういうのは負けても「次こそは勝つ!」って思えるんだけど、
人としての魅力で負けたっていうのは凄い堪えるんだ。
ただ、基本結構ネガティブな私ですが、好きな人に対してだけはやたらとポジティブシンキングなタイプでして、
「今は付き合ってるけど、いつか別れる!」みたいな感じで、1週間ぐらい立つと
(ものすっごく苦しいですが)いつものように話始めれるんですよね。
・・・・・・A君とMさんがじゃれ合ってる度に死ぬほど胃が痛くなりましたが。
あ、ちなみに付き合ってる最中に告白とかそういう考えはありませんでした。
なんかこう、A君と付き合ってるMさんに迷惑掛けたくない、というか。
で、そんなこんなで2年生、クラスはバラバラになったんですが、A君と別れたらしく、むーたん元気全快(ぁ
「Mさんを振るとか貴様そんなに私に叩き殺されたいか!」とかは一切思ってない、きっと思ってない(死
で、ですね、クラスは違うんですが、昼放課にMさんの教室の友人の所に遊びにいったり、
少しでもカッコイイ所見せようと、長距離超頑張ってた記憶があります。
う、うるせー!厨二病とかストーカーとか言うなー!!
当時の私は女の子と話すの超苦手な奥手っ子だったんだから仕方ない、
っていうかどうすればいいか分からなかったんだorz
まぁもっとも、高校は運悪く2年間男子クラスだったので女の子と話せるようになってきたのは
ぶっちゃけ3年の10月頃にバイト初めてからようやく、といった感じでしたがこれは余談。
ただね?なんかこう、なんでか覚えてないんだけど10月頃、
唐突に友達B(Mさんと同じクラス)にMさんが好きって事をカミングアウトして、
呼び出してもらって告白しようと思ったんだよ。
(メールとか電話とかで告るのは絶対嫌だったんだ。
もっとも、メールスキルも当時はかなりヘタレで、2年になってからは一回もしてないレベルだったんだけども。
っつか当時はケータイも持ってなくてPCとケータイとのやり取りだったしね)
まぁ結論から言いますと、「自分で呼びに来い、そしたら聞くだけ聞いてやる」
(こんなにキツい言い方ではないけど、要するにこういう内容)といった具合。
ただ今も昔も意地っ張りな性格でして、「聞いてやる!?ふざけんな!」とか思ってしまったんですよねぇ。
それでも時間が経つと落ち着いて来まして、やっぱり告白しなきゃと(既に優柔不断のダメ人間ですね
んで、何を血迷ったか当時の私、「クリスマスに呼び出して告白しよう!」と思って
手紙(ラブレターとは死んでも呼ばねぇ)を書いたんですよ。
内容は「○○時に××に来て下さい」みたいな。
で、それを下駄箱へ。嗚呼、当時の私を見かけたらこの手で殺してやりたいこの厨二病患者め。
そしたらB君伝いに返事が。「その日は大会でいけない」との事。
「吹奏楽ってクリスマスに大会あるんだー、へー」とヘコみつつも仕方ないと思ってた
当時の私のピュアっ気を笑いたければ笑えばいいと思う。私だったら笑う(ぁ
んで2回目の告白未遂。なぜかそこから告白しなくてもいいか、
と思ってしまい、3年まで必死に長距離やってました。
多分原動力の8割方はMさんのお陰です本当に有難う御座いました(うわぁ
いやだってさ?それでリアルに2年の時駅伝で市内2位だったんだぜ・・・・・・?
メンバーの一人(B君だったりorz)が怪我してその代役に入った感じだったけども、それでも2位とっちまったんだぜ?
オマケに3年の時は2組タイムレース決勝の1500mで1組でトップだったし(結果的には総合8位ぐらいだったけど)
中1の頃に1500m6分54秒だったピザデブと比べれば恐ろしい進歩です、本当に。
とまぁそんなこんなである意味甘酸っぱい陸上青春を送った中学生活もついに卒業式。
「卒業式にはフラれるけど絶対告白しよう!」と、上記状態から振られるの120%でも言うだけは言う!
今言わなきゃ後で絶対後悔する!と意気込んでいた卒業式前日。
卒業式が終わって「いいよ・・・・・・やっぱり言わなくていいよ、このまま帰ろう」とビビる私(死
ホントに当時は一途なヘタレという言葉がぴったりでした。
しかし、そこで2年の頃から散々お世話になった友人のB君(ちなみに同じく長距離の友人とかいうのは秘密)が、
「今言わなきゃ後で絶対後悔するぞ!それでもいいのか!」と
背中を押してくれた(っていうかリアルに押して連れて行かれた)ので、
「だー!!やったらぁじゃねぇかぁ!」と半ばヤケ気味で自らMさんの元へ。
Mさんは友人と喋ってましたが「ちょっといい?」といった感じで呼び出して一歩離れた所へ。
告白の内容は結構淡白に「前から言おうと思って言えなかったけど、俺、Mさんの事好きだから」
みたいな感じ。返事は「他に好きな人がいるから、ごめんなさい」と言われましたがごめんなさい、
それ多分同じクラスの友人Cの事ですね、かなり話題になってます(恋話大好きだった私を呪いたくなったわorz
で、ただその台詞を照れながらハニカミながら言われてしまったので、
なんだか私からも自然と笑顔が出て「そっか。わかった。じゃあな!受験頑張れよ!」みたいに言って別れました。
ハッキリ言おう、マジで後悔は一遍も残ってない。なんかこう、凄いスッキリした気分でした。
3年間伝えたくて伝えられなかった事を言えるってのはこうも清清しいものかと。
結構この経験が今の生き方の指標になってたりします。
もっとも、告白したのはこれが人生で今のところ最初で最後になっているので、
告白面では一切役に立ってない教訓なんですけどね。
やべぇ、ここまでMさんの話を如実に書いたのは初めてです死にたいですorz
|
2007.10/21(Sun)
『明日交通事故でこの世から去る人は
今はちゃんと生きている
明日もここであえたらいいね 』
(見ると鬱になるコピペ)
|
どうも、本日国家試験(シスアド)受けてきましたむーたんです(挨拶
何気に結構お疲れモードなのでこの2日間辺りの話をして後はネタで誤魔化そうと思いますがよろしいですか?(死
≫
という訳で国家試験前日の土曜日。
体験入学がありました(鬱
↑の「体験入学」って文字打とうとしたら「国家試験」って打ってた辺り結構キテる感がorz
学生がスタッフやってるのに体験入学を国家試験前日に入れるなよ常識的に考えて・・・・・・>学校
まぁそうは言うものの、今回は事前の連絡で体験入学生の相手をするのは
私以外の人だったので「今日は待機室でのんびり勉強するぜー!」モードだったんですけどね。
さて、上記文章にはどこか変な部分があったのにお気づきいただけただろうか。
「モードだったんですけどね。」
はい、勘が良い人なら言いたい事は分かっていただけるであろう、
昨日も体験入学生の相手をするハメになりましたよ、とorz
いやだってさ?担当するハズだったスタッフの2人が38.5℃の熱と
学校の教室のあまりの臭さ(おそらくゴミが捨てられていなくて昨日の昼飯が腐っていた)に
体調が悪くなってノックアウトしちゃいましてね?
なんかもう国家試験前日に熱で休んだとか物凄い胡散臭さがありますが
邪推で決め付けちゃいけないのでまぁ熱という事にしておきましょう、うん。
もう一人の代役の人は
「絶対嘘。仮に嘘じゃなかったとしても当日熱出して休むような体調管理出来ん奴は信用できん」
とマジギレモードでしたが・・・・・・・。まぁ気持ちは分からんでもないけども、
私も正直どれだけ体調管理してても風邪引く時は引くタイプなのであんまり強くは責められません。
という訳でまぁ私の課内に若干険悪ムードが出来てたりしたのですが、
結局の所、開始約30分前に急遽私にバトンタッチされてしまい、体験入学生のお相手をする事になりました。
しっかししみじみと思うね。体験入学を重ねるたびに嘘が物凄い上手くなっていく気がする(死
以下ホントにあった具体例。
体「ゲームのタイムアタック動画やってる人って凄いですよねー」
私「(それTASだからTAS!)ですねー、私も昔チャレンジしてみましたけど、あれマジ無理☆
プレイしてる人は相当やりこんでるんでしょうねー。尊敬しちゃいます☆」
良い子のみんなー!こんな黒い人間になっちゃダメだぞー☆
≫
そんなこんなで相手に会話を合わせるってのは物凄ーく気を使うのでかなり気疲れします。
その気疲れ状態で挑んだ国家試験。
模試の時は全部終えても20分近く余っていたのに、本番は終わりきった時残り数分しか残ってなかったという。
8時起きの予定が目が覚めたら10時ってのも本番前にやらかす行動じゃないですよね( ̄д ̄ )
まぁ午前試験は幸いな事に免除だったので問題無かったのですが。
そういう具合で「こんなテンパった状態でいい点取れるかー!」とか思いつつ帰宅。
一応丸付けしてみようと思って解答探した所、公式サイトに解答がもう載せられているとの事。
って訳で早速行ってみ・・・・・・鯖落ちてんじゃぬぇぇぇぇぇー煤i ̄□ ̄|||;;)!!
はい、そういう訳で2chで丸付けしました まる(ダメ人間
ちなみに76問中67問(合格ボーダーは7割)当たってて吹いた(ぁ
≫誕生日
ハッピーバースデー
Studio 蒼月
はい、という訳で20日を持って当サイトも3歳になりました。
っていうかもう3周年ですか。ホームページは小6の頃から作ってきたけれども、
ここまで長生きしたサイトは初めてかもしれないなぁ。
まぁ今後も閉鎖する予定とかはサラサラ無いので、
日記しか更新してませんがこれからもゆるーくよろしくお願いしますですよ、にぱー☆
あ、一応3周年という事で東方リプレイみたいなコンテンツ作ってみました。
ぶっちゃけ需要は無いと思ってるので気が向いたときに消すかもしれません(ぁ
≫ネタ
エクセルでぷよぷよつくってみた
これは凄い( ̄д ̄ )
このコピペの意味
こういう伏線系文章大好きです。
見ると鬱になるコピペ
下に行くほど鬱になります。疲れてるときに何見てるんだろうね私( ̄д ̄ )
≫今日のなにがし
・やや疲労気味。今日試験会場なりメールで関わったリアルの友人の方々、ごめんなさいなのです。
・さらに厄介な事が裏では起こってたりしますが別段日記に書く事でもないので書きません(ぁ
BGM:No music(PC noise only...)
|
2007.10/17 ラジオ終了後
すごく、死にたいですorz
( ‘д‘) ⊃彡☆)))Д´) 録音した人は今すぐ右クリックして削除を選択しなさーい!
万が一ニコニコに流した場合きっと某映画のように
7日後に呪われて死ぬのですよ、まゆまゆ+Sniplus全員の怨念で(ぉ
中学の初恋のMさんは全てフィクションなのです、きっと、きっと、きっと・・・・・・死にたいorz
ちなみに最後の生録音ボイス中、ラジオつけっぱなしで声エコーしまくってたのに
原因気づかずに訳分からない状況になってましてほとんど発言できませんでした、良かった(ぁ
2007.10/17(Wed)
『問題なのは人生ではなく、人生に対する勇気だ。
』
(サー・ヒュー・ウォルポール)
|
どうも、本日学校で男の人がリアルに泣き出す恐怖の進路説明会があったむーたんです(素
(ちなみにこの日記はラジオ放送前に書いてます。
ラジオネタ書いてないのはその為なのでご了承を。真面目続きでごめんなさい)
私の学校、一年生はマルチメディア学科という基礎知識を学ぶような学科で統一されてまして、
二年生からゲームやCGや情報、WEB系などに分かれるというシステムになっているのですよ。
で、今日がその進路説明会。
私たちの進める道は6種類あったのですが、その説明がかなり極端な内容でして。
情報系3つ:需要たっぷり就職先たっぷり。高収入。将来安泰。
ゲーム・CG系3つ:マゾい。会社入った当初は低収入(時給750円なんて所も)。狭き門。
とまぁ大雑把に言うとこんな感じです。
要するに進路説明会で夢に挑戦するか、現実を見るかと問われた訳ですよ。
忙しい上に低収入で、すぐに親に学費返せない上に、
下手すれば会社にすら入れないかもしれないゲーム学科、対するは世間の需要はたっぷりで将来安泰の情報関係。
決める期限は11月末。変更は出来ない。さぁ、どっちの学科を選ぶんだい?
私の中ではこう問われたのと等しいと考えてます。
私の席の近くの方はCG系に行きたかったそうですが、
・CG科は絵が上手くてなんぼです、下手だと話になりません
・絵描くのは好きなんですけど、上手くありません。どうすればいいですか?
とか聞いてくる人が毎年居ますが、そんな事は有り得ません。好きなら上手くなるまで努力します
的な事を先生に言われて泣いてしまいました。
≫
いやね?専門学校入る前から覚悟はしてたんですよ。
就職率がいくらいいと言っても、毎年一流企業に入ってるのはせいぜい一社につきおおよそ一人か二人。
つまりその会社に入りたいのなら、学校内でその会社に入りたい人達のトップに立たないと行けない訳です。
んでもってそれはつまり、4年間共に同じ夢を追い続けて来た人達を蹴落として勝ち取るものだ、と。
逆に、友人に蹴落とされる可能性もある、と。
専門学校に入るという事は、大学に比べ進める進路が大幅に狭まるという覚悟もしてました。
ゲームクリエイターが狭き門なのも重々承知。
それでも親に頼み込んで、高校の先生に逆らって、ようやく入った専門学校。
しかし、その程度の覚悟では全然足りないようで、
今日の説明会でゲームクリエイターになる厳しさを痛感させられました。
しかもそのお隣には(ゲームクリエイターと比べれば)
まだマゾくない上に高収入、就職先たっぷりという甘い蜜の情報系。
夢を追い続けるか、諦めて現実的に生きるか。究極の選択です。
・・・・・・結論から言いますと、ゲーム科行きますよええ。
将来への不安はありますが、専門学校に入るだけでもかなりの覚悟があったんです。
それを全部フイにして、進路変えてたまるか。夢を追い続けてやりますよ。
マゾかろうと、狭き門であろうと、まずは挑戦してみない事にはどうなるか分からないじゃないですか。
戦う前から諦める事は絶対したくありません。
戦って負けたのならば、それはそれで諦めがつきますしね。戦わずに負けて後悔するより絶対にマシ。
ゲームクリエイターになれるかどうかは分かりませんが、挑戦してやりますよ。
きっと成功しても失敗しても、楽しい青春になると思います。
出来うる事ならば、クラスで共に夢に向かって戦った仲間達が、皆別々の会社でプロになって、
いつか皆で飲みに行けたらこれは最高に楽しいんだろうな、なんて。
仲間であり、ライバルである関係って一番素敵な関係だよなぁとしみじみ思いますね。
とはいえ、まずはこの「ゲーム科に行く」という決断をする人が何人いる事やら( ̄д ̄ )
私の友人のほとんどがゲーム科志望だったハズなのですが、説明会終わってから聞いたらほとんど居なかったという。
願わくば、一緒にゲームクリエイターを目指す友が一人でも増えますように。
≫今日のなにがし
・本日はラジオ放送日です。
むーたんの声に幻滅したって一切責任は取らないんだよ?だよ?
BGM:本日、未熟者(TOKIO)
|
2007.10/14(Sun)
|
日曜日に日記を書くということはおのずと内容は決まってきますよね。
どうも、バイトは「今日も笑顔でサンサンライフ、合言葉はお客様は悪魔様です」
がキャッチフレーズのむーたんです(挨拶
最近は気合足り無すぎて笑顔もありませんが(死
行ってみたら先週作りかけだったクリスマス用品売り場が完成してて泣きそうだぜヒャッホーイorz
昼休みに制服(エプロン)着てないのに「いらっしゃいませー」とか言っちまって
「お店の方ですか?」と客に捕まって接客したとかいう事は一切ありません、超恥ずかしかったぜヒャッホーイorz
さすがに昼休みに「いらっしゃいませ」は疲れてるのかなぁ私( ̄д ̄ )
まぁ何だかんだでバイト歴(今月で)1年にもなると昼休みいらっしゃいませは何度かあったんだけどね!(うわぁ
でも客に呼び止められたのはさすがにはじめてだよ!
≫
終業間際にお仕事が無くなったので前出し作業。
(前出しっていって卑猥な事考えたモニターの前のキミは吹き飛べばいいと思うよ!
前出しってのは商品を前に出すことだよ!)
するととつせ゛ん しょうひんのうえに すす゛めは゛ちか゛ あらわれた!
むーたんのたーん。 むーたんは ひるんて゛いる!
すす゛めは゛ちのたーん。 すす゛めは゛ちはようすをみている!
むーたんは なかまを よんた゛! は゛いとAか゛ なかまにくわわった!
すす゛めは゛ちのたーん。 すす゛めは゛ちはようすをみている!
むーたんは なかまを よんた゛! しゃいんAか゛ なかまにくわわった!
すす゛めは゛ちのたーん。 すす゛めは゛ちはあしをうこ゛かしている!
むーたんのひっさつわさ゛! たにんまかせ! むーたんはいっほ゜こうたいした!
しゃいんAのひっさつわさ゛! はちし゛ぇっとすぷれー! はちをやっつけた!
という事がリアルにありました(ぁ
マジでびびったぜ・・・・・・まさか店の商品にスズメバチが止まっていようとは・・・・・・。
あと一個先の商品を前だししてたら今頃刺されてたんじゃないかと( ̄д ̄ )
ちなみに私とバイトA君は結局社員さんに知らせただけで何もしてません☆(死
っていうかスプレー無しで戦えるかっ!ネタの為に体張るにしてもVSスズメバチじゃ死活問題だぜ・・・・・・。
≫ネタ。
内藤 VS 亀田 12R開始〜終わりまで
内藤 VS 亀田 11R前 なんか言ってます
亀田大毅の実力どう見る!?
内藤選手のカッコよさに惚れた。亀田が負けた事に一国民としてお喜び申し上げます(ぉ
UNIQLOCK
ユニクロの公式サイトのセンスに惚れた。
しかも時間によって内容が変わるんだぜこれ・・・・・・。
「世にも奇妙な物語」でこれだけは見とけって名作
世にも奇妙な物語大好きっ子の私が大好きな「過去からの日記」がコメント欄にあって嬉しかった(ぉ
とりあえず過去からの日記見たこと無い人はマジで見るべき、泣ける。
3年前の作品を未だに覚えてる辺り相当好きなんだろうなぁ。
ドラマとか映画じゃ滅多に泣かないんですが、これはホントに泣いた。
ニコニコですがコメ表示非推奨。マジで見てマジで泣いてほしい(ぉ
---------20分経過---------
っていうかこの日記の為に今まさに3年ぶりに見ましたがごめん、リアルに号泣した(素
涙腺は結構強い方なのに久しぶりに見てまた泣くとは・・・・・・。
世にも奇妙な物語って、ホントに世界観がシッカリしてて素敵です。
ゲームみたくテーマ性を存分に押し出す感じも大好き。
まぁ元が小説だったりするのが多いのでそうなるんだとは思いますが、
私もこういう作品作りをしてみたいものです。
まぁこれは人によって違うと思いますが、
私にとって(ゲーム以外も含め)作品ってのは、「伝える物」だと思うんですよね。
伝える内容は、自分の主義主張でも、理不尽な世界への批判でも何でもいい、
自分の想いを伝える。それが作品だと思います。
その想い(テーマ)をベースに置いて、ストーリーを加えた物が小説。
想いに詩と音を加えたのが音楽。想いを書き記した物が絵画。
その想いに、ストーリーやグラフィック、音楽やシステムを加えていったものがゲーム。
さらにそこに俳優が演じるのがドラマや映画になるんだと思います。
(もっとも、ゲームの起源の観点から見れば全然的外れな考え方なのですが)
「ゲーム脳」だとか、「ゲームを真似て殺人が」とか言うけども、
星空やMoonlight Blueのように一人の命という物を深く考えさせられるゲームもあるんですよ。
ひぐらしも殺人ばっかり前編では起こりますが、
(後編やればわかりますが)作者の伝えたいことはその真逆なんですよ。
確かに人をサクッと殺しちゃうようなゲームも沢山あります。
ですがそういうゲームの影響で、世間で「ゲーム脳」と騒がれるのは非常に腹立たしい。
キャラゲーで世間から「オタク」呼ばわりされるのも物凄く嫌。
何なんだろうね、私の夢って。プロになって、ゲームを作りたい。
not18禁ゲーで、感動するゲームで、ひぐらしのように大ブレイクしてみたい。
夢を掲げるのはいいけども、プロになってゲーム作って、一体どんな事がしたいの?
大ブレイク、何の為に大ブレイクしたいの?って自問自答。
ひょっとしたら、ゲームを小説やドラマ、映画のように、世間に認めさせるのが私の夢なのかもしれません。
本当にどうだか自分でも分かりませんが。
夢がでかすぎてその前に潰れちゃいそうです、何にも出来ないくせに目標だけは一人前過ぎて。
口だけ達者だけど、一体今の私に何ができるんでしょうね全く(自責
何だか久しぶりにリアル泣きしたのでちょっと真面目に語ってしまいました。
非常に反省している、後悔はしていない。
|
2007.10/13(Sat)
『黒歴史【名詞】
若さゆえの過ち。二度と振り返りたくない過去。』
|
収録終了、えーでばーーさんの言葉を借りて今の心情を表現するのなら
本気で死にたいです☆
いやもうこれはきっとでばーーさんもSniplus一同も全員総意の感想だと思うよ!
収録後はでばーーさんの10/13日付け日記の画像みたいな状態だったしね!
今まさに録音完成したデータを裏で流してたりしますが自分の声って想像以上にウザいですね(ぁ
滑舌の悪さに全私が泣いた。
っていうかこのラジオを経験して、でばーーさんを改めて尊敬しましたね!
黒歴史を作るネタに魂を捧げる事ってこんなに死にたくなる事なんですね!
人の黒歴史を見る事と自分で黒歴史を作ることってホントにギャップがあるんだよ!
あ゛ー・・・・・・、これリアルの友人にも聞かれてしまう可能性が高いんですよね。
後悔が、止まらないって名言だと思う(ぁ
でもなんでだろう、聞き続けているとどことなく形になっているような気がしてしまうのは
きっと悟りの境地に入ったんでしょう。・・・・・・死にたい(3回目
≫
ちなみにリアルの私は恐らく日記とかなりキャラが違います。
頑張ってむーたんクオリティにしようと思いましたが(リアルの私+むーたん)÷2みたいな性格になっております☆
聞いてげんなりしそうな人は聞かないことをオススメします。
リアルの友人の方は17日にPCの電源を付けないことをオススメします(ぁ
まぁとはいえなんだかんだ言ってもでばーーさんと一緒に
ラジオをさせて頂いたというのは本当にいい経験となりました。
これが放送されるのはホントに死にたいほどの黒歴史になると思いますが、収録自体は本当に楽しかったです。
とか上手くまとめてみましたが死にたいですorz
≫今日のなにがし
・泣きたい☆
・死にたい☆
・後悔が、止まらない☆
BGM:ラジオの録音データ垂れ流し(死にたい☆)
|
2007.10/10(Wed)
|
フヒヒ・・・・・・まずはでばーー兄貴の告知を見ればいいと思うんだぜ。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
・・・・・
はい、という訳で
Sniplusメンバー、ネトラジに参加することになりました☆
でばーーさんの誕生日と共にHeart Hurtに続く忘れられない黒歴史を刻もうと思います☆
告知用FLASHを初めて見た時にスピーカーの音がかなり大音量になってたおかげで
最後の台詞を思いっきり家族に聞かれた気がしますがそんな事は些細な事です、・・・・・・死にたい(ぁ
っていうかでばーーさん結婚偽装騒動はもう去年の話なんですか。
時が過ぎるのは早いですねぇ、とか吐いちゃう辺り私の老いを感じます( ̄д ̄ )
≫
話は一気に変わって日記っぽいお話。
何やら今月は私の市のお祭りで所々で提灯が垂れ下がってたりして何やら和やかムードなのですが、
このお祭りが国家試験の日と被ってるらしいのよね( ̄д ̄ )
しかも私の住んでる市は愛知県のかなーり隅っこにあるので、
友人を呼ぶと交通費だけで(学校から)2000円近くかかるという・・・・・・。
こんな感じで学校の友人を地元に呼ぼうにも呼べない状態なので、
近頃リアルに一人暮らしして名古屋に住みたいなぁと思う今日この頃なのですが、
どうにも今のバイトには色々とお世話になってるので辞めたくないという現状だったりします。
何気に去年のオープン当初からバイトやってまして、お陰で他のアルバイトの方とも仲が良かったり、
店長とか社員さんにも顔が利くので週1とか週2でもOKしてくれるという。
バイト仲間との飲み会とかも好きですし、(仕事は嫌いですが)バイトは好き、といった感じです。
名古屋に一人暮らししたい理由の多くは、地元に住んでても友人は
東京やら秋田やら色んな所の大学に行ってしまって地元民が少なすぎて遊べないってのが大きかったりします。
上記で述べたとおり、往復2000円かけて遊びに来る人もいませんしね。
あとは男だろうと料理ぐらい作れないと今の時代話にならないとか、
通勤ラッシュ×1時間半×毎日ってのがしんどいって理由も多少付随しているのですが。
バイト代だけで言えば名古屋の方が圧倒的にいいんですが、
金が欲しくてバイトしてるってよりバイト付き合いが好きでバイトしてるって感じなので、金銭面は比較対象外。
まぁもっとも一人暮らししたいからすぐに、って訳にもいかないので、
まだまだ思考中って具合なんですけどね。
最近のちょっとしたむーたんのお悩みでした。
≫今日のなにがし
・アクセス解析を見てたら怜理氏の作りかけサイトを発見してしまった、反省は(ry
|
2007.10/9(Tue)
『チェス盤理論は応用の利く便利なものではあっても、完璧ではない。
便利ではあっても弱点が多い。
・・・・・・チェス盤思考の基礎はゲーム理論。
ゲーム理論は突き詰めると数学に行き着くの。
数学の弱点は何か知ってる?・・・・・・ノイズよ。
人の世の事象は本来のノイズだらけなのよ。
人の感情だってそうでしょう?』
(うみねこのなく頃に)
|
どうも、日曜日にバイト先でクリスマス用品売ってるエリアで電飾を付けるお仕事をしてた
18年間クリスマスと縁が無く、今年も記録更新しそうなむーたんです(挨拶
きっと、バイトの社員さんはさり気なく独り身は死ね!って伝えたいんでしょう(ぁ
去年のバイトは25日は見栄張って休んだ経験があるので今年も休もうかと思うけどな!(死
バイトのお金なんて要らないから愛を下さいっ☆
・・・・・・結構リアルにダメージ負ってるのは秘密である。
あれですよ、世の中お金とか就職とか勉強とかより、人間関係の方が重要だと思うのですよ。
今のバイト先のお仕事はいわゆるホームセンターの販売業なのですが、
「終わりと達成感の無い仕事には絶対に就職したくない」と思ってますが、
きっと自分の守るべきもの、例えば家族を養う為とかだったらどんな職種でも我慢して働けると思うんだ。
どうせお金が稼げたとしても、自分ひとりじゃ買いたい物なんてすぐ無くなるし、
何買っても大した満足感何て無いと思うんだぜ。
自分の為じゃなく、誰かの為に頑張りたいなぁ、とかしんみり考えてみる。
・・・・・・まぁ仕事もプライベートも両立出来れば一番いいんですけどね(ぁ
≫
今日は珍しく学校が早く終わったので地元の友人の家に遊びに行ってきました。
といっても帰宅に1時間半+友人宅まで車で30分ほど移動時間かかってるんですけどね( ̄д ̄ )
空手を辞めてからめっきり運転してなかったので素晴らしいペーパードライバーっぷりを発揮してましたが、
頑張ってバイパス通ってみました。
するとフロントガラスに何かがぶつかりました。
ん?何がぶつかったんだろう・・・・・・あの位置にあったのは・・・・・・えーと・・・・・・確か・・・・・・
初心者マークだっ煤i ̄□ ̄|||;;)!!
HAHAHA,磁石式の初心者マークがバイパス走っただけで吹き飛びやがったぜ☆
まさかダチの家について真っ先にやった事が最寄のホームセンターの位置聞いて
自転車借りて初心者マーク買いに片道15分走ったとかマジ泣けるよね!
しかもそのホームセンターが私のバイト先のホームセンター系統の支店だったりすると何だか切なくなるよね!
へー、○○店ってここにあるんだー、と勉強になっちゃいました。
( ‘д‘) ⊃彡☆)))Д´) 全然嬉しくないわっ!
内部構造はほとんど同じなので「初心者マークはあのゴンドラのサイドに売ってるな」とか
音速で分かっちゃって在店時間は3分にも満たなかったよ!
とまぁゴタゴタありましたが、とりあえず初心者マークを購入したのでいざ(自転車で友人宅に)帰宅。
・・・・・・そこで気づいた致命的な孔明の罠。KA GO GA NA I☆
モニターの前の諸君、脳内で想像して見てくれたまえ。
今年でクリスマスと縁が無い歴19年にもなる少年が初心者マークを持って自転車を漕ぐ姿を!
・・・・・・今年はいいクリスマスでありますように(号泣
≫今日のなにがし
・友人に借りたアビスをプレイ中。何気にテイルズシリーズは初プレイだったりする
・ろりこのリニュったサイトが素敵過ぎて困ります(ぁ
BGM:ALONES(Aqua Times)
|
2007.10/5(Fri)
『達成感は最大の誤算要因な気がします。』
|
どうも、今日学校の友人にハンドルネームを教えてしまった影響で
「帰ったら探してゲームやってやる!」と数人に言われてガクガクブルブルなむーたんです(挨拶
いや、ほらさ?HEART HURT作ったのって高2の8月頃なんだぜ?
ぶっちゃけアンチエイリアスすら知らない時に作った作品なんだぜ?
そんなゲームが面白い訳ないだろ?ほら、だからプレイするのは辞めといた方がいい!
うん、私が言うんだから間違いない!考え直せ!今なら間に合う!
私の作品をつまらないっていうのは全然かまわないんだけども
『ツクールってこの程度か』って思われるとツクール業界全体に申し訳ないので
そこら辺は勘違いしないで欲しいっ!
・・・・・・死のう(ぁ
まぁそうは言うものの、MoonlightBlueってのと3分ゲーコンテストって情報だけじゃ
ググっても私のサイト表示されなかったのできっと見つからないと信じてる(ぉ
万が一見つけちゃった非常に残念なリアルの友人な方は以下の二点だけせめて守ってくださいな。
@サイトを他の人に広めない。これだけはホントに勘弁して下さい。学校中に広まった事があるので。
A極度のローカルトークをしない。ここはWEB上です。それだけは忘れないように。
≫
さてさて、先日行われた4年生の卒業制作(?)発表のイベントが終わったのはいいんですが、
今度は各学年の製作イベントが近づいてきてたりします。つまり今度は私達が出展側。
といっても4年生のように大規模な事はやらないですけどね。
で、今日実は秋休みなのですが学校のスタッフの影響で機材のメンテナンスやってまして(上記はその時の流れ)
その時に友人から聞いた話によると、そのイベントって結構自由性が高いそうなんですよ。
てっきり学校側からお題が出て、ツールとかも決められてると勘違いしてたので
あんまり期待してなかったのですが、もし何でもOKというのなら
ツクール作品作ればいいんじゃね?という流れになるのは自然の摂理ですよね?(何
という訳で、秋歌(去年の5月〜8月にかけて作って挫折したゲーム)以来、
久しぶりにおじさん制作意欲が出てきてしまいました。
もっとも本当にツクールOKなのか分からないので今先生に問い合わせ中だったりするのですが、
OKならば真面目にツクールチーム作ろうかなと。
まずはクラス内にツクーラーを増やす布教活動から始めないといけないんだけどね!(ぁ
で、もし完成したあかつきには、スタッフロール部分だけ全員ハンドルネームに変えてもらって公開しようかなぁと。
それについてはチームメイトの許可が下りるかどうかの問題なのでなんともいえませんが、
新作は1月頃?に出るかも、というお知らせでした。
なお、これは全てツクールOKの場合の妄想話なので、
もしツクールがアウトだったら全ての計画は企画倒れになります(うわぁ
ってか私達のC言語レベルってまだこの程度なんだぜ・・・・・・?
ゲームなんて作れっこないだろ・・・・・・常識的に考えて・・・・・・。
≫今日のなにがし
・友人のお陰で制作意欲増加中。超感謝。
・秋歌のラフテキスト公開しようかと思いましたがまだ辞めときます、またいつか(ぉ
・1月のイベントに向けて構想中。目指すは金賞。
BGM:LIFE(中島美嘉)
|
2007.10/4(Thu)
『バイトだの正社員だのはこだわるな
プレッシャーになって押し潰されるんだったら
無理に正社員になるより
バイトのままでも構わない
だが愛した女を食わせる度胸と実力がないなら
どっちだろうが男として終りだ
仮に最低ラインだとしても
愛した女一人くらい食わせてやれるんだ!
って仕事をこなせ
そして、子供が産まれたら
親は泥水をすする生活でもいいから
子供には美味い飯と温かい服だけは絶やすな』
(ナツキ父)
|
別にネタは無いのだけれども、これを読んだら皆に広めずにはいられなかった。
事実は小説より奇なり。もうこういう甘酸っぱい話大好き。
とりあえず読め(ぉ
まぁwikiもまだ未完成、ぬる速も中途半端になってたので軽くまとめてみようと思う。
wiki完成までのお茶濁しにどうぞ。
とりあえずこの順に追っていけば内容見れますよ的にしてあります。
何気にまとめサイト見てるだけで私2chの過去ログとかのシステムについてはよく分かんないので魚拓をペタリ。
loveforever @Natsuki&Huyuotoko(まとめwiki)
↓
安価でいとこ♀と恋愛フラグ成立させたい part4
↓
安価でいとこ♀と恋愛フラグ成立させたい part5
その他リンク
[ぬる速]安価でいとこ♀と恋愛フラグ成立させたい
ちなみに格言はスレのをそのまま引用しただけなので誤字ではアリマセンヨ。
|
2007.10/2(Tue)
『チェスや将棋ってね?
終盤の終盤、詰めの最後の段階に入れば入るほど、最善手は限られてくるのよ。
・・・・・・だから、自分が追い詰めている、あるいは追い詰められているというその時、
両者の手は限りなく読みやすくなるのよ。
つまり、完全に追い詰められて打つ手なしって思ったその時こそ、 もっとも読みやすい瞬間なのよ。
・・・・・・でも、守勢に立った人間はどうしても考えが硬くなって 相手の手を読むことにまで考えが至らない。
・・・・・・そういう時はね、“チェス盤をひっくり返す”の。』
(うみねこのなく頃に)
|
どうも、寝・逃・げでリセットといざりんに言われた時に
力いっぱい「夜・逃・げでリセットって何?」と聞き返してしまったむーたんです(挨拶
頭の中では物凄い勢いで映画の夜逃屋本舗の映像が流れてました本当に有難う御座いました。
≫
何気にトップ絵みたいな大規模イベントが私の学校でありまして、前々から言ってますが
学校のスタッフやってる影響で借り出されてかなり多忙な日々を過ごしてたりしたのですよ。
4年生の卒業制作作品の他にも某有名アーティストのライブとかファッションショーとかメイクショーとか
かなーり豪華だったりしますが豪華な分警備は死ぬほど大変ですorz
んでもって今日から酷使習慣国試週間(国家試験対策週間)に入りまして、
まぁ忙しいとはいえ以前よりはだいぶ楽になったのでようやく日記再開といった流れだったりします。
≫
で、忙しかったせいか飲み会が今週4回もある件について(爆死
9月30日にイベント帰りに地元の友人と飲みに行って、昨日クラスの親睦会、
今度の土曜はスタッフの打ち上げ、日曜はバイトの飲み会。
OK,これは私を殺す為の陰謀と見ていいんだな?(ぁ
ちなみに昨日のクラスの親睦会で、一人飲みすぎて急性アルコール中毒になって
救急車呼ぶか呼ばないかって事態にリアルになったのはここだけの秘密なんだぜ☆(うわぁ
みんなも飲みすぎにはくれぐれも注意しよう!軽く言ってるが実際は結構深刻だったんだぜ・・・・・・。
≫溜まりに溜まったネタを垂れ流し
安倍総理辞任
もし麻生だったらnice boat.に負けないほどの伏線
謎の大企業「ゴランノスポンサー」
バロスwwwww
「国際キログラム原器」が謎の減量50マイクログラム
世界の基準が変わった訳だから減ったキログラムも変わ・・・・・・あれ?
真 実を知った時、鳥肌が立った話
騒音おばさんまさかの新事実?
急にお葬式をする場合に知っておくべき心得
色々と考えさせられるスレ
昔いじめてた奴に謝りたい
色々と考えさせられるスレ2
≫つみれす
>いつまでもいつまでもその絵使うのやめてください。(ぉ゙
大丈夫です、今日変えましたよ(死
≫今日のなにがし
・本日は世にも奇妙な物語の日です、見ろ(ぁ
・これはマジでイイ話。見ろ(ぁ。ちなみに漫画も
・ライブを見るとそのアーティスト好きになったりするよね、PUFFYとかPUFFYとかPUFFYとか。
BGM:boom boom beat(PUFFY)
|
2007.9/13(Thu)
『・・・・・・なぁ戦人。
どうして悪魔だのオカルトだのってのを、わざわざこうして映画にすると思う?
ねぇからだよ。・・・そんな滑稽なもんは地球のどこにもねぇのさ。
ねぇから、わざわざ見たくて作るんだよ。
さらに言うぜ?俺にいわせりゃな。
怖がるってのは、心と生活にゆとりのある連中の娯楽的感情なのさ。
暇で暇でしょうがないから、連中は変わった感情で心を遊ばせたくて、
悪魔だのオカルトだのって文化を作り出したんだよ。』
(うみねこのなく頃に)
|
どうも、うみねこのOP動画から音楽だけ抽出してエンドレスループ中なむーたんです(挨拶
いやもうこのOPはマジ秀逸だと思うんだ。録音に使えるサウンドカードくれた柴ちゃん氏(仮名)に超感謝。
≫
で、あいも変わらず糞忙しい日々を送っております。
前々から言ってますが9月の最後には姉妹校との合同で行われる卒業作品発表会みたいなのがあったりしまして、
私学校のスタッフなのでそれに向けての準備もあったり、つい先日は検定があったりしました。
来月にはシスアド午後試験があるのでそれの補講も盛りだくさんですしね。
・・・・・・・シ ス ア ド な く な る け ど な
≫
つい先日、というか今週の日曜日にあった検定でのお話。
中、高と陸上やってきたり空手やったり運動は常日頃からやってるので体力面は超元気なハズの私ですが、
実は一箇所だけ持病と言っても仕方がないぐらいの弱い部分があったりします。
腹が冷えたりした時、音速で腹が下って腹痛。マジでやばいぐらいの頻度で発生します。
経験のある方はわかると思いますが、下って腹が痛くなるのは我慢云々ではなく、
漏れるか漏れないかって問題が出てきます。ホントに発生した場合は(社会的立場の)死活問題です。
故に私はこれを直下型ボムと呼んでいますので以下は直下型ボムで行きますね(ぁ
で、日曜日にあった検定は昼からだったのですが、
中途半端に昼だったので電車の中でおなかが空いてしまい、学校についてからおにぎりを一個だけ食べた訳ですよ。
そして検定開始。そして開始と共に飛来する直下型BOMB。
腹を押さえて必死に堪える私。額からはリアル冷や汗がしたたり落ち、
着弾を防ごうとする私の全身の筋肉は30分後には痙攣しだしてプルプル震える始末です。
後ろの人から見たら何で震えてるのかって気持ち悪いシーンでしょうがきっと悪魔でも取り付いたのでしょう(厨二病
しかし40分を過ぎた所でついに限界、これ以上我慢するとマジで被弾してしまいそうでしたので、
計算問題飛ばして、見ただけで分かる問題だけマークシートにマーク、
他は全部適当に塗るだけ塗って途中退室しました。
今までそこそここの検定の為に勉強してきたのにリアルに泣きたくなったよorz
体調管理は自分の責任かもしれないけどもこの直下型ボムだけはどうしようもないんだぜ・・・・・・。
≫ネタ
鳥取砂丘に「HUCK」と書かれた巨大な落書き→2ちゃんねらーが犯人特定
ネットを舐めてると痛い目に遭う、そして世の中には喧嘩を売っちゃいけない相手ってのがいるんだぜ?
≫今日のなにがし
・FEZをやや復活プレイ気味。C鯖カセMoonlightBlueでプレイ中。アイテム使って3日で26LV吹いた
・mixi辞めたっぽいです。正しくは垢移行したんだけども人には見せない予定なので辞めたに近い
BGM:うみねこのなく頃に(志方あきこ)
|
2007.9/6(Thu)
『「僕は成人し、社会人になってからも勉強してわかったことがある。
・・・・・・子どもの頃、僕らが思っていたほど、人生は単調で短くないんだ。」
学生の頃、誰もが抱き恐れる妄想。
・・・・・・自分の人生の残り全てが、退屈で単調な放課後の眠い授業のように、
永遠にのんびりと怠惰に何も起こらずに終わってしまうのではないか・・・。
しかし、それは未成年の学生である内だけの話だ。
人の人生において学生時代など卵の殻を割るまでの未熟かつ瞬きする間の日々でしかない。
殻の内側は温かくも窒息しそうで退屈な世界かもしれないが、
殻の外には無限の可能性に満ちた広大な世界が広がっているのだ。』
(うみねこのなく頃に)
|
どうも、忙しい合間にうみねこのなく頃にやら東方風神録やら色々とやってました、
暇です、精神的に暇です、助けてください、挨拶遅れましたがむーたんです(ぁ
でもリアルに忙しいのは事実でして、この日記も夜にシスアドの補講があるので
その待機時間に書いてたりします。ちなみに今夜愛知県は台風直撃です、
この日記がうpされるのは無事家に帰った時なのかそれとも
電車が泊まってネット喫茶で一泊を強いられている時になるのか非常に怖い所です(結構素
≫
あのねー、あのねー、学校の宿題でねー、自己紹介サイト作れっていう宿題があったのねー。
それでねー、このサイトを改造してちょっとシンプルなサイトにして提出したのねー。
そしたらねー、「センスはいいけどもうちょっとボタンとか工夫するがいいよこの腐れ外道☆」
とか言われちゃった、えへっorz
他の人達は自己紹介用に新規に作った学内サーバ用のサイトなのでまだいいかもしれませんが、
私の場合、地味にしたとはいえリアルにオンラインのホームページなので、
それを批判されたのはちょっとショック・・・・・・。
いやもう最近リンクボタンとか流行ってないやん・・・・・・?
っていうかいつかはFLASHメニューにしたいと目論んでたりしますので地味でもしゃーないっていうか・・・・・・。
デザインのセンスって難しいね、うん、ろりこが羨ましい(ぉ
≫にゃーにゃー
うみねこ、非常に面白かったです。when they cry3になってる辺りひぐらしと同じ雰囲気を感じてましたが、
今回はミステリーっぽいファンタジーみたいです・・・・・・が、
前回のひぐらしでかなり叩かれたポイントなのでひょっとしたらファンタジーっぽくみせて
本格ミステリーにする気なのかも、という雰囲気があった気もします。
『今回はファンタジーですよ』ってのがミスリードみたいな。
ひぐらしが人気が出始めたのが鬼隠し編が無料DL開始し始めてからなので、
うみねこが人気ではじめるのはやはり無料DLが開始してからなのかなぁ。
ひぐらしでもそうでしたが、竜騎士さんの作品は残虐なシーンが多いですが、
その代わりに友情だとかの面もかなりいい味出してるんですよねぇ。
今回もそんな感じで、愛のある作品って感じでした。
・・・そこから恐怖に叩き落すのが竜騎士スタイルなんですけどね( ̄д ̄ )
以下プチネタバレ有の為伏字。
とりあえず全体的には面白かった、っていうか全滅って殺しっぷりが酷いわ(苦笑
あの展開なら紗音か譲治どっちか死にそうと思ったけどホントに死んだのは軽く鬱。
ただ気になったのが、最後の手紙がひぐらしと丸々同じってアレはさすがに引くなぁ・・・・・・。
別にひぐらしネタ持ち込むのはいいんだけども、最後を一緒にしちゃうってのはちょっと・・・・・・。
とりあえず今回のストーリー、私も戦人思考で魔女は居ないと思ってます。
だってひぐらしみたいに山狗展開も有りと考えれば
別に19人目どころか何人潜伏してても不思議じゃないし?(ぁ
それ言っちゃうと羽入も有りなんだから魔女も有りじゃね?って事にもなりますが。
まぁ仮にそうじゃないとしても、誰かと誰かが共犯で、
その中の誰かが裏切ったと考えれば出来るんじゃないかなーと。
密室トリックはホントに幾らでもあるしね( ̄д ̄ )
≫
今日学校で会った別のクラスの方にmixiのを教えてハンドルネームを名乗ったら
元ネタのMoonlight Blueを知ってる人に出会ってしまいました。あのゲーム発売2000年なんだぜ・・・・・・?
Studio Tilを知ってる人がまさかいようとは。この学校で初めての体験だったのでマジで驚きましたぜ旦那。
≫ネタ
風来のシレン3がついに発売ですよ奥さん。期待値高すぎますよ。
春香たちの夜を全部見てしまったので元ネタのかまいたちの夜のプレイ動画見てみたんですが、
これサブシナリオの病みっぷりは異常ですね(ぁ
本編は本格ミステリーらしいのでいつか見ようと思っているんですが、そんなヒマも無い訳で。
≫今日のなにがし
・近頃ネタ不足が深刻です。新作の製作も相変わらず進んでませんorz
・10月に秋のレクリエーションが陸上競技場貸し切ってあります、3時間だけorz
BGM:奈落の花(島みやえい子)
|
2007.8/30(Thu)
|
うへへー・・・・・・なぜか夏休みが終った瞬間宿題ラッシュに襲われてほとんど暇がないぞーっ☆orz
という訳で更新が無さ過ぎるのもあれなので簡素でも更新してみましたよと。
内容はつみれすとネタ動画紹介、以上(ぁ
その他コンテンツで私の落書きとか東方リプレイでも追加してみようかなーとか思ってますが
正直作ってる暇が無いので今のところ保留。
ちなみに動画の一番上の春香たちの夜は超オススメです。このクオリティはマジでヤバイ。
アイマス欲しくなった(死
ちなみにつみれすのこのサイト用の新しい略し方はもう忘れたので普通につみれすでいきますね(死
最初は数話見て寝る予定がハマり過ぎて一気に全話見てしまった、非常に反省している。
真のポロリもあるよ♪(ハルりん談
解説自重w
あの都市伝説です・・・・・・
≫
>いけとこがっ!!!自分以外に知ってる人いるとは思わなんだっ
フヒヒ・・・・・・ろくでなしの詩は地味に有名だったりするのですよ。
ちなみに他のも買いたかったんだけど私Fate未プレイでネタバレ嫌だったから買ってないという事実。
>七尾奈留さんのヒント:去年のコミケ70のカタログ表紙(ぁ
OK把握した(ぁ
|
2007.8/20(Mon)
『おはよう、そして、おかえりなさい』
(Vocal版Thanks)
|
どうも、オフ会から夜行バスで朝帰ったら
その日の午後から学校始業でいきなり疲労困憊スタートなむーたんです(挨拶
むーたんの授業後とか
21(火)夏休みボケテスト+友人のカラオケ
22(水)眼科
23(木)スタッフの研修
24(金)課題で大須調査
25(土)体験入学
26(日)バイト
27(月)体験入学
あれれぇ?暇が全くないぞー☆なんでかなぁ?(号泣
≫オフ会レポート
という訳で昨年に引き続きオフ会レポートをば。
今回はレポート用の写真はあんまし撮ってないのでそこら辺は勘弁です。
17日のスタッフの研修が終わったら速攻で準備始めて夜行バスへ乗車、いざ江戸へ(ぁ
いやぁ、新宿は人が少なくて素敵な街ですね(朝5時半着(死
で、そこからハルりん宅にお邪魔しに電車で揺れる事1時間弱。
無事最寄り駅についたのでとりあえずハルりんに電話・・・・・・する前にグチャグチャになった
髪のセッティングとコンタクト装着の為にトイレの洗面所を占拠したぜゲハハハハー(大迷惑
んでそこからハルりん宅に1年ぶりに上がりこみましてめいっぱいくつろぎ、
いざりんやら青の人が到着したらちょこっとだけゲームやってカラオケへ。
っていうか何気に青の人は初見だったので
実は女説を頭の中で願っていた私はとりあえず死ねばいいと思うんだ(ぁ
ちなみに某ろりこは金欠の為諸事情により欠席です。
んでカラオケで一般曲と電波ソングを歌い、ハルりん宅に帰宅。
ろりことボイチャを繋いだりするイベントがありましたがそこら辺は以下略(酷
ちなみにハルりん宅に律儀なろりこは修学旅行の北海道土産を送りつけてきてくれたので
ちゃっかりとケータイストラップになってたりします。
いざりんが「家に飯が無いので親がー」云々でハルりん母に夕飯を作らせておきながらテキパキ帰ったのは
きっと今後一生涯かけてハルりん母に言われ続けられるであろう嫌味なのでここで紹介しておきますね(死
2日目。
でばーーさんと会う為にコミケ出陣しました(ぁ
きっとでばーーさんがコミケに行かなかったら私は行ってないに違いない。
でばーーさんの浜松旅行が大雨でパーになってしまったので、
夜行バスで静岡のサービスエリアに泊まったのでそこで購入した静岡名物こっこを貢物に持参。
実は愛知県ではこっこって昔はCMやるぐらいの知名度だったのだけれども、
Sniplusメンバーに聞いたら意外と知らないのね( ̄д ̄ )
んでリアルの友人のADo氏(仮名)に一冊壁サークルのを頼まれてしまったのでまずは並んだんですが、
まさか炎天下の中2時間待たされるとは誰が思ったであろうか(激暑
仕方ないので電話超繋がりにくかったですがなんとかいざりんに買って欲しい物の購入を任せて何とかゲット。
まさか500円の新刊の為に約400mの長蛇の列って一体何の本なんでしょうか( ̄д ̄ )
絵師の名前に見覚えはあるもののサッパリ分からない辺り恐らく18禁系の絵師なのかな・・・・・・。
(この一番左の)

で、そんなこんなででばーーさんとの待ち合わせの時間になったので集合場所へ・・・・・・
行ったらなぜか姫宮怜理氏(旧HN:輪廻氏)と出会ってしまったよ。
え?誰かって?・・・・・・私の高校のリアル友人、っていうかHH共同制作者(素
ちなみにさっき検索したらサイト出てきちゃったので勝手に貼っちゃうぞー☆(爆死
で、無事でばーーさんと1年振りの再会を果たしました。
トーク内容はでばーーさんの日記を見た方が早い(ぁ
とりあえずトーク中に私のケータイに電波状況悪いコミケ会場で電話してきて
しかも無事に繋がってしまった空気読み過ぎなろりこに敬意を表そうと思う(何
そんな感じで今年はテンパってトーク出来ない何て事もなく結構喋って撤退。
いやぁホントに楽しかった、そして昨年以上にでばーーさんはかぁいい眼鏡っ娘でした(ぁ
是非来年は女性の方もでばーーさんを抱きしめに行ってあげてください☆
そんなこんなでハルりん宅に帰宅してまたゲームして夜行バスに乗って帰宅しました。
ハルりん母のハンバーグとサービスエリアのミルクセーキは絶品の旨さでした。
・・・・・・っていうか帰りの横浜付近のサービスエリアで
こっことかますのすし(富山)が売ってたのは私の見間違いだよねきっと(うわぁ
≫ネタ
正直眠い上に明日夏休みボケテストがあるので貼るだけ貼って寝ますね(死
≫お知らせ
Sniplusの公式サイトはこちらに変わりました、ろりこの異議は受け付けない(死
≫今日のなにがし
・SAのミルクセーキは冬の自校の高速教習で飲んだ想い出の一杯だったりする。冬のホットはウマー
・東方萃翠酒酔とyoursが神CD過ぎて困る、ボーカル版Thanksヤバイヨ
・うみねこやら東方風神録やら買ったのはいいですがやってる暇がありません、どうしようorz
BGM:Thanks(癒月)
|
2007.8/13(Mon)
|
ひぐらしのなく頃に
実 写 映 画 化 決 定
ついでにもう一個関連リンク
それが言いたいが為に今日の日記を書いた、反省は(ry
≫
しかし今まで映画化で成功した物って相当少ないんですよねぇ。
ひぐらしみたいな1話辺りが相当長いのを2時間にまとめるとか無理じゃね?っていう。
まぁ鬼隠し編とかの序盤はストーリーの怖さは神がかってますのでそこそこ良い出来なら話題になりそうですが。
デスノートの映画版のように大成功を収めてくれることを期待しないで待ってます(ぉ
何が心配かってキャストが超心配。
監督はエロVシネ監督らしい上に
前原圭一役の前田公輝って確か去年ぐらいに天才テレビ君で見た事あるんですがあの演技はどうなのよ( ̄д ̄ )
その他のキャストはイマイチ分かんないんですが魅音と詩音はマナカナがベストだと思うんだ(ぁ
とりあえず同人ゲーが映画化されるってのはクリエイターにとってはかなり嬉しい知らせではあるんですが、
あんまし期待できない様子なのが非常に残念。
|
2007.8/12(Sun)
『なーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーんてね! そんなこと書くわけないじゃん。』
|
40代の大人、しかも議員秘書がこの日記はさすがにドン引きです まる。
釣りとか祭りとかいうレベルじゃなく素で批判するよこれは。
≫
やっほー、よい子のみんな、お盆を満喫してるかなー?私はお盆なのにバイト三昧してるぞーっ☆
お盆なのにレジャー施設行かずにホームセンターで買い物してるお客様なんてみんな死んじゃえばいいんだー!
あははははははははははは(壊
ちなみに今週〜の予定はこんな感じ。
11日(土):朝〜昼[バイト]、昼〜夜[家の大掃除]、っていうか誕 生 日
12日(日):朝〜夜[バイト]
13日(月):朝〜夜[里帰り(母方)、1年ぶりに愛媛の従兄弟と会う予定]
14日(火):朝〜夜[バイト]
15日(水):朝〜夜[バイト]
16日(木):朝〜夜[里帰り(父方)]
17日(金):朝〜夕方[スタッフ研修]、夜[オフ会に向け夜行バス(東京行き)に乗り込む]
18日、19日:[オフ会]
20日(月):早朝[夜行バスで帰ってきて家に着]、昼[学校始業]
死にそう、色々と。
≫
よし、とりあえずモニターの前の諸君、正座しようか。
私が左から右へ順番に投げキッスで毒殺してやるぅぅぅ☆(黙れ
私は前回の日記に堂々とでかでかと赤字で書いたはずだ、
8月11日は私の誕生日である、と。
Q.(インターネット上の付き合いで)おめでとうと言われたのは何人でしたか?
A.5人(死
メールで日付が変わると共におめでとうメールをしてきたWAWAWA氏(仮名)、
インして速攻でおめでとうを言ってくれた雨の人、
mixi日記に同じ内容書いて泣いたらおめでとう言ってくれたみか氏(仮名)、
一日遅れでヒッソリ突っ込まれてたいざりん、
日記でヒッソリと祝ってくれたろりこ、
と私の好感度が5万上がった!(MAX100万(何
祝ってくれてありがとう御座います☆
ってかあれだけ広報したのに5人かよウワーン。゚(゚´Д`゚)゜
いいもんいいもん!バイト先でパートの人からプレゼント(ジュース2本)貰ったもん!
っていうかなんでバイト先のダチからはおめでとうでパートさんからはプレゼント付なのかね!
なんかもう周りから趣味誤解されそうっ気マックスだよね!死ねば良いのに私!
・・・・・・でも本音言うと19になっても何も得することが無い、
むしろ着々と独身フラグに一歩近づいた感があって非常に嫌なんですが(ぁ
≫
土曜の夜11時10分からやるいじめをテーマにしたドラマライフ。
11時台じゃないと確かに放送出来ない超痛々しいシーンと展開が多いんですが、そのドラマを地味に見てたりする私。
いやまぁ毎週見れるほど余裕がないので妹が見てるのをたまーに一緒に見るぐらいなんですけどね。
で、このドラマ、元は妹曰く少女マンガらしいんですが、この重すぎるテーマ性を良く表現できてるなぁと関心。
昼ドラの数話で解決するいじめではなく、マジでいじめと戦ってるーっていう感じが好きだったりします。
で、ライフの感想が言いたいが為に日記を書いたわけじゃないんだよ当然ながら(ぉ
じゃあ何が決まったかといいますと、次回作のテーマっぽいのが決まりました(何
まぁ詳細については言わない、
っていうか構想完成度30%、ストーリー完成度0.1%ぐらいだから詳細もクソもない(死
≫
宿題で提出することになったコンテスト課題でこんなのがありました。テーマはPureHeart。
そのテーマで思い浮かんだイラストが卒業証書と卒業アルバムを抱きかかえながら笑顔で泣いている中学生(女)
だった私は死ねばいいと思うんだ(ぁ
ちなみにそのイメージが思い浮かんだ理由の大きな原因はコレ。
あの伝説のボーカル版youのジャケ絵DEATH☆(ほんとに死ねばいいのに
大切な人を想いながらさわやかな顔してる感じって超ピュアっぽくね?っていう。
絵書く前からタイトルはありがとう、愛しの貴方。(≒Thanks/you)に決めてるんだ(死
あ、ちなみにひぐらし知らない人はわからないと思いますが、このジャケ絵は卒業式とか一切関係ないですよ?(ぉ
そんなこんなで絵は超下手ですがマジで書こうと思うよ、先述の通り空き時間ほぼ皆無だけど(死
≫
ケータイクリーナーが届きました、でばーーさん本当に有難う御座います。
・・・・・・、どうみても封筒に足跡ついてますヤマト運輸め(ぁ
しかし困ったことに、私は「一般の人から見たらファッション、見る人が見たら同属」
というギリギリラインのグッズしか身に付けないタイプだったり。
とはいえ折角頂いた物を観賞用にするのは勿体無いので、
とりあえず必要な時だけ取り付けようと思う(完全にアクセサリー感覚
ちなみにケータイクリーナーの画像をうpする元気はもう私に残ってない、日記書き終わったら音速で寝たい(素
≫つみぽん。(ツッコミレスポンス)
つみれすだと完全にでばーーさんのパクリになってしまうのでつみぽんで行く事に決めました(決断時間3秒
英語的表現だとうんちゃらーかんちゃらーとか言われても英語はろりこの次に苦手なので(以下略
ちなみにこれからまたツッコミが無い日が続くと次回つみぽん時にはこの略称忘れてる可能性超大。
>おたんぢょうヴぃ おめ。(遅)
12日の22時って見事な遅れっぷりですね、でも有難う(ぉ
≫今日のなにがし
・シルエットノート追加ストーリープレイ終了。腹筋が死んだw
・エアコンがついに部屋に実装されました。快適指数激アップですが日程的に私が昼間家に居ません(死
・再起動病はWMAとQuickTimeとGOMPlayerの3つの拡張子設定の影響な気がしてきた(何
BGM:とまどい(GLAY)
|
2007.8/6(Mon)
『彼女がいないのは今は我慢できる
だが心配なのは30代40代耐えられるかということだ』
|
(格言の続き)
>>54
地獄だぜwwwひゃーははっはっははっっw
次々と先輩友達同期後輩が結婚していって、祝儀だけが飛んでいくんだぜww
飲み会で、山田さんってもしかして男色ですか?とか言われるんだぜwwwwぅぅ
高2で男子クラスになった辺りから将来に危機感を覚えた私はきっと勝ち組・・・・・・思想だけは(ぁ
という訳で未だに負け組街道驀進中の18歳あと5日で19歳の青年がここに。
みんなーっ、私の誕生日は11日だから絶対に忘れないでね☆
さて、今日も今日とてバイトで笑顔で元気にいらっしゃいませ、
裏では(黒い)笑顔で
「休日にホームセンターに来てんじゃねぇよ暇人ME☆海行け海!」
と心の底から働く気が一切無い不良店員むーたんです(挨拶
マジ超晴天の日曜日にホームセンターに来る家族連れは迷わずレジャー施設に遊びに行ってください、
子供たち涙目ですっていうか私達の忙しさが超涙目です、暑い日に外レジはホントに死ねる。
≫
まぁそんなこんなで日々思ってますが女性との付き合いが不足しています(ぁ
スタッフの飲み会とかバイトでカラオケとかで高校時代よりは格段に女性との付き合いも増えたんですが、
これ見るとスゲー高校まで負けてきた気分(っていうか実際男子クラス2年連続でなるとか
かなり負け組ですが)になったわ・・・・・・。
≫
先日友人のライブを見に行ってきました。
初めてライブハウス(?)っぽい所に行ったんですが、いやーイイねライブ。
CD音源聞くのとはまた違う生の盛り上がりがあって面白い。
んでもってその友人が歌ってたELLEGARDENにちょいハマった(ぁ
カラオケで何度も聞いた事はあったんですが、実際の歌は聴いた事無かったんで早速帰って聞いて見ましたよ。
これはホントカラオケにいい曲ですね(ぉ
私の特技の一つは「人がカラオケで歌っている良い感じの曲を(一般曲アニソン関係無しに)
ケータイでメモって、家に帰って練習して自分の持ち歌にする事」
なので是非次回以降のカラオケではELLEGARDEN歌おうと思います(死
地味にJAM Project聞きはじめたのも今年度入って友人とカラオケ行った時に初めて聞いたのよね( ̄д ̄ )
んで今は持ち曲の一つになっているという。
ってか次回に歌うとしたら恐らくオフ会になるんでしょうかねぇ・・・・・・。
ちなみにオフ会は17日〜19日に決まりそうです。17日は残念ながらスタッフの研修があるので行けませんが、
17日の夜に夜行バスに乗って18日の早朝に着き、19日の夜行に乗って20日の朝に家に帰ろうかなと。
そして20の昼から学校が始業です☆(素
マジで月曜日が午後授業で助かった。オフ会から帰ってきて速攻学校ってのも何ですが、
きっと月曜のHRみたいな時間は夏休みの思い出トークにでもなると予想してるのでこれはいいネタになりそうです(ぁ
≫
ある日いざりんは言いました。
い「ちょっとMG02β参加したいから破産しそうだけどPS3買ってくるわ」
一同「ちょwww」
で、ホントに昨日みんゴルパックのPS3を買ったそうです(うわぁ
ある日、むーたんは言いました。
む「資金に大打撃受けるけど(PCが熱暴走でほとんど機能しないので)エアコン買ってくるわ」
5まんえんしました まる
o!r!z!
まぁ私自身暑すぎて自室でPCいじる気に全くなれなかったのでまぁしょうがない出費といえば出費なんですが、
数ヶ月バイトでコツコツ溜めてきた貯金をまさかエアコンに費やすことになるとはなぁ・・・・・・。
しっかししみじみとMGOは神ゲーだったと今更思いますわ・・・・・・。
War RockとかSudden AttackとかStar Forceとかやってみたけど
MGOには劣りすぎて全然やる気起きませんでした・・・・・・。
≫モニターの前の私のリア友達へ
近頃私の学校の友人がmixiとかの影響で物凄い勢いでこのサイトを知り始めたので
ここら辺で一応リア友にお知らせをば。
まぁ基本的に誰にも私からは『直接』教えてないハズなので、「見たきゃ見ろ、見たくないならみるな」
をスタンスとしてます。まぁ創作系サイト(実質日記しか更新してませんが)で一般向けサイトなんで、
度が過ぎたローカルトークは控えめにね。人に言いふらすのは超厳禁。
とか堅苦しい事言ってますが、昔その辺でトラブった事があるのでまぁ一応といった感じなので、
ネチケットさえ守ってくれれば普通に見てOKですよ。
出来ればmixiの日記にコメントしてくれるよりこっちのツッコミフォームでツッコミ入れてくれた方が嬉しかったり。
っていうか近頃ほとんどと言っていいほどツッコミが無いので入れて下さい、これはリア友だけじゃなく
モニターの前の諸君全員にお願いします☆(ぁ
それからこのサイトを見る前に
むきりょくかん。(HN:吉村麻之さん,旧HN:でばーーさん)とSniplusについては目を通して置くのは超推奨。
基本的にツッコミへの返信はむきりょくかん。の日記みたいになります。
っていうかむきりょくかん。の『星のない空の下で』は黙ってプレイするんDA☆
むしろむきりょくかん。のゲームは全プレイ推奨。
んでもってひぐらしとMoonlight Blueは体験版&フリー版でいいのでこちらもプレイ推奨。
まぁそんなこんなできっとリアル知ってる方は「ちょwwwキャラ違いすぎwww」とか思うかもしれませんが
とりあえずよろしくなのですよー。『ネットで素の性格見せたら負けだと思ってる』(ぉ
≫つみれす
>なんでやねん!!(とりあえずつっこんでみました。いいんちょーより)
まさか貴方がリニュ後初ツッコミになるとは誰が予想しただろう、私も予想外ダッタヨ(ぉ
ライブ超楽しかったですよ。そしてこんな感じで今後もツッコミ入れてってください(ぁ
≫今日のなにがし
・カラオケのPVが余りにも印象的過ぎてラルクのSTAY AWAYが頭から離れない(ぁ
・ELLEGARDENはMissingとかジターバグとかそんな感じ
・ってか3B LAB☆とELLEGARDENはカラオケで歌うと男にも女にもウケが良い曲だと思う
・(まだ届いてませんが先に)でばーーさんケータイクリーナー箱詰め超お疲れ様です
BGM:Missing(ELLEGARDEN)
|
2007.8/1(Tue)
『私は運命の喉首を締め上げてやるのだ。決して運命に圧倒されないぞ。
この人生を千倍も生きたなら、どんなに素敵だろう。
』
(ベートーヴェン)
|
どうも、部屋が暑くてバテバテなむーたんです、
ちなみにPCはもう既に今日だけで4回ほどフリーズしてます、この文章書くのも2回目(死

そんなこんなで8月にもなったのでそろそろほしのの。応援バナーの取り外し。
ってかもう8月ですか・・・・・・、7月ホントにフル出勤の所為で時が過ぎるのが物凄い早いです。
バイト含めると残りの休みは多分10日以下だろうか・・・・・・いやまぁ10日あれば十分嬉しいですけども。
体験入学の報告書とコンテスト課題3つを後10日でやる+次回作のシナリオぐらいは書きたいなぁ
+毎年恒例(まだ2年目)夏のオフ会+里帰り+一人旅計画って結構(相当)マゾイ気もしますが
それはそれ、これはこれ。
≫
で、実はこの日記書いてる間に後ろで色々チャットとかやってたら容赦なく数回またフリーズしやがって
窓全開、扇風機全開、PCの真横に氷枕、夜なのにカーテン全開という羞恥プレイ状態なのに
部屋の温度が30度以上ありやがりましてもうどうしようも無かったので今はこんな環境DEATH☆

とりあえずこれでフリーズするようならエアコン買うしかないと思うよ( ̄д ̄ )
≫
7月31日でようやく一通り(7月分の)体験入学が終わりましたので飲み会(お疲れ様会)へ。
ちなみに私お酒サッパリ飲めませんけどね?(死
とりあえずアルコールがあんまり美味しいと感じないのでチューハイとかカクテルとかサワーとか
ほぼジュース系のお酒しか飲めなかったりします。
でもお祭騒ぎは大好きなので最初の1杯だけ酒飲んで後はソフトドリンク、
そして酒の勢いで人に絡んだりして盛り上がるのが私の飲み会スタンスです☆(ぁ
え?今何歳かって?
・・・・・・ワタシ、ピチピチノ、31サイ、アルネ、ケッシテ、ミセイネン、デハナイ、アルヨ。
≫
7月の山場は終わりましたが8月の体験入学がまだ数回残ってますし、
実は9月末に超厄介な山があったりします。接客対象が高校生ではなく企業の方。
まぁこれを細かく言っちゃうと学校とか丸分かりなので詳しくはmixi日記で。
まぁ正直もう学校バラしても問題無いっちゃ無いんですけどねぇ。
どうせバラしても同じような人の集まりの専門学校なので誰が私か、なんてほぼ間違いなく分かりませんし。
で、そのイベントの為に敬語の練習、体力づくり(一日中立ちっ放し仕事の為)を夏休み中にしておけ、だそうで。
一応敬語はバイトで、立ちっ放しの仕事もバイトで慣れてますし、体力については高校以前からの運動量が、
と言いたい所ですがなんだかんだで忙しくて運動出来てないのでこの休み中に走りこみしないと( ̄д ̄ )
そして実はスタッフの名札が来年からデザイン変更するという事でその作成が夏休み中の宿題に追加。
うへへー・・・・・・こうやってまとめて見ると夏休み結構鬼だなぁ。
≫
ちなみに飲み会の後2次会でカラオケオールへ。
まぁ何だかんだ言ってちょっと前に一般曲オンリーで半オールをバイト仲間でやりましたし、
新入生歓迎会の時はアニソンオンリーのオール、その他もろもろでカラオケには相当量行ってるので
もう歌いたい曲が無かったよorz
大人数で歌うと盛り上がりが凄いので楽しいんですが、
オールで最後の方になると皆眠いし歌う曲なくなるしのグダグダモードに入るしね☆
ただ先輩がもってけ!セーラー服の踊りをフルで踊ってたのには正直感動した(ぁ
ところでその時の友人から聞いた話だとカラオケのJOY SOUNDにはひぐらしのYouが入ってるとか。
で、調べてみたらマジであったよ。しかもカケラムスビの曲全部あったよ。
これには正直驚き。という訳でヘタレDAMさんにこんなリクエストを入れてみた(死
リクエスト曲:you -Visionen im Spiegel
私はカラオケはDAMが基本です、むしろDAMしか使っていないぐらいのDAM信者でした。
がしかし、JOY(http://joysound.com/ex/search/karaoke/_selSongNo_126971_song.htm)
にこの名曲が入っていて貴社のカラオケには入っていないとは何事ですか。
しかも貴社のカラオケには同アルバム内の曲の
『when they cry』や『my home』、『hymn』は入っているのにこの曲だけ無いとは・・・・・・。
正直今日友人に初めて聞いて驚いたのですが、
Youが貴社のカラオケに入らないのならもうこれからはカラオケはJOYに行こうと思ってます。
反省はしていない(死
≫まだまだ続く偶然の連鎖
何かスタッフの3年の先輩が私と同じ中学校に通ってたんだってさ( ̄д ̄ )
で、中学って区間で別れてるからほぼ家がご近所さんな訳だよ。
学校まで1時間半かかる距離なのにまさかご近所さんがいるとは驚きさ・・・・・・。
≫ネタ。
振り逃げ3ラン
コイツはすげぇ・・・・・・。
らきすたのクオリティが近頃マジで凄いのですがニコニコのリンク貼っても動画が
ドンドン消されてるみたいなので自分で探してください(手抜き
≫今日のなにがし
・スタッフの名札はろりこにも協力してもらってたり。私も作るけど120%ろりこの方がクオリティ高いと思う(ぉ
・明日はとりあえず買い物へ。ゆっくり買い物する時間も無かったってもうね( ̄д ̄ )
・設定間違えてmixi日記全体になってなかったぜ・・・・・・ゴメンヨ
BGM:secret base 〜君がくれたもの〜(ZONE)
|
2007.7/29(Sun)
『人生を恐れてはいけない。人生は生きるに値するものだと信じなさい。
その思いが、事実を作り出す手助けとなるであろう。』
(ウィリアム・ジェームズ)
|
PCが熱暴走で死亡寸前です、ニコニコ見るだけでグラボが死にます。
どうも、むーたんです(挨拶
自腹でエアコンを買おうかなぁと素で考えている今日この頃、
金はバイトで稼いだ金がそこそこ残ってる、が、どうにも『金は黒字にならなきゃ気がすまない」
という間違ったお金の使い方をしてるので一気に5万近く吹き飛ぶと考えるとどうにも行動に移せません。
とはいえエアコンつけないと扇風機PCに譲ったら私が暑さで死ぬ。
でもPCがいきなり再起動するこの状況では怖くて日記も数分おきに保存して書くという
シビアな状況だったり。さーてドウシヨー・・・・・・・。
≫
バイトから帰ってきたらちょうど27時間テレビのエンディングだったので見てみる事に。
最後は恒例の新人アナのスポンサー紹介。TOYOTAや花王などの超一流企業揃い、さすが27時間テレビ。
・・・・・・と思ってたら我が校の姉妹校がスポンサーとして出てた件について(うわぁ
HAHAHA,一体何千万使ってるんDA、私達の授業料返せ☆
ところでさー、バイト(ホームセンター)やっててしみじみ思うんですが、
農家のおっちゃんってどうしてこう自分勝手なのかね・・・・・・。
全部が全部そうじゃないのは分かってるんですが、こう相手への配慮ってものが全く無い。
何様だ、と言ったら「お客様だ」と言い張りそうなふてぶてしい態度はなんとかならんのでしょうか・・・・・・。
彼らはマジでギブアンドテイクって言葉をもっと覚えるべき。
農家って上司がいないから自分の都合通りになる生き方してるのかなぁ・・・・・・。
サービスカウンターの女性に怒鳴る農家のおっちゃんを見た時はさすがに引いた( ̄д ̄ )
≫
近頃結構重症です。
まぁこれで多分2週間近く毎日学校orバイト生活で全く自分の時間が無いっても
精神的にキテる原因だと思うんですが、ゲーム好きの私が家に帰ってから
「ゲームやる暇があったら寝たい、休(安)みたい」って素で思ったり。
実際この2週間余りいざりんに誘われて1,2時間オンラインゲープレイした以外は家に帰って飯食って
早めに寝るって生活の繰り返し状態です。
明日も体験入学です。
何気に校舎案内の試験を2回も落ちてしまって明日ようやく生徒の前に出れたりします。
一応終了業務ってので帰りのエレベーターの前でフリートークとかはしたんですが、
正式に昼飯でフリートークをするのは明日が初めてだったりします。
まぁフリートークは問題ないと思うケドね、性格的にノリでなんとでもなりそうだし(ぉ
≫ある日の偶然ストーリー
3回目の校舎案内試験の為に、体験入学が終わった後にとりあえず自主練習する事に。
その練習の為に同じ課の女の子に友達(仮Aさん)にも声かけてもらって女2,男1+私で練習する事に。
そしたらそのAさんがなんと同じ市に住んでまして・・・・・・、
んでしかもその人は私と同じ高校出身のひろ氏(仮名・男・現在同じ学校に通ってる)
と中学まで同級生だったとか・・・・・・。
という訳で帰りに一緒に電車で話しながら帰ったんですが、
その時のAさんの話によると、私の終了業務のリーダーの先輩は私と同じ高校出身だった事が判明。
で、実はその電車の隣の席に小学校の同級生(女)がいたらしく、
Aさんと別れて乗り換えた時にその同級生に声かけられて「女の子と喋ってたけど誰?(ニヤニヤしながら」
とか声かけられてしまったというドッキリエピソード。
会ったの今日が初めてだから、マジで(苦笑
しかもその小学校の頃の同級生、ちょっと前にバイトで誰かの母親に声かけられて
「この人誰だろう?」って思ってかなり悩んでたんですが、その同級生の母親だったというのが発覚。
で、実はこのAさん、多分mixiの私の友人(クラスの名簿が私の前の人)の友人なのよね・・・・・・。
だからmixiでちょっと探すと繋がってしまうという( ̄д ̄ )
さすがにこの偶然の重なりっぷりが1日に起こってちょっとこの日は楽しかったです、
スタッフやってて良かった(ぁ
≫小ネタ集
フジでらきすたの神社騒動を報道
これは吹いたw
ペプシ飲みたくなります、マジで
このクオリティはヤバイ
≫今日のなにがし
・空手8月分まで金落とされたそうなので8月一杯までに。でも行ける体力も精神力ももうempty
・コンテスト今年度中に2個、確かにコンテストに応募はしますがイラストなんだってさorz
BGM:千の風になって(秋川雅史)
|
2007.7/24(Tue)
『世の中の人は何とも言わば言え。我が成すことは吾のみぞ知る。』
(坂本龍馬)
|
さてさて、何やらモニターの前の諸君がちょっと私の思っている以上に
心配して下さってたみたいなんでちょっと近況報告をば。
親父が会社辞めやがったのは紛れもない事実なんですが、
多分モニターの前の君が心配しているほど私は落ち込んでなかったりしますですよ?(ぉ
どうせ親父の事なので何かしら策があるんだと思いますし、生活が変わった訳でもなく
普段どおりの生活してますし、何より会社から借りてたケータイや車を返す事になったからーとか言って
ケータイとか中古の車を買い出しやがったんでどう考えても収益が見込まれてる行動としか思えないんだ。
ただ多分表沙汰にすると裁判沙汰になるような事(例えばライバル社(合併が決裂したら)に転職予定)
だから言わないー、みたいな。まぁ予想だけれども。
まぁそんなこんなで個人的に多少の不安はあれど、あまり気にしてなかったりします。
母親が首吊ったり家庭崩壊したり何かに追われるような夢を連日のように見るけどな!(何
≫
一応夏休みに入りましたが、学校のスタッフの影響で仕事盛り沢山の為休みは今の所ありません(うわぁ
特に体験入学&その練習の影響で7月一杯は日曜しか休みがありません。んで日曜はバイトなので実質休みはゼロです。
しかも明日は体験入学初日。体験入学の練習は昨日今日と2日しかやってないのにー☆
んでさらに明日何人かの1年生は実践配備されるそうです、明日の朝発表なので選ばれて欲しいような
欲しくないような・・・・・・・・・・・・って思ってたら私の課のリーダーが情報漏らしちゃってどうやら
私明日参加決定みたいだよ、エヘヘ☆(滝汗
スタッフの主な仕事
・校舎案内
・実習指導
・昼食時の50分フリートーク
分かると思いますが、相手は初対面の高校生。
もしかしたら高校生+親とか社会人とかの混成部隊の可能性もあります。
フリートークって言えば簡単そうに聞こえますが実際やってみると結構難易度高。
バイトのようにマニュアルで言う台詞決まってる方がまだ対応楽です、間違いなく。
まぁその他にも細かな仕事が山ほどあるんですがそこら辺は説明しても特に意味ないので割愛。
そんなこんなで本日はサクサク寝るので日記終了致しますわー。
久しぶりの日記なのに短い上にネタも少なくてゴメンヨ・・・・・・。
≫今日のなにがし
・空手7月一杯で辞めます。体力的、精神的、時間的に限界。帰宅時間的に終わる直前でも行けるかどうか微妙。
・『ハッピーエンドの欠片集めて(ポケビ・POWERの歌詞)』。何このひぐらしism(ぁ
・公明党から選挙の投票願いの手紙来ると引くわ
BGM:YELLOW YELLOW HAPPY(ポケットビスケッツ)
|
2007.7/18(Wed)
|
新入社員が入社して3年以内に辞める人は10人に3人だか5人。(この数値はうろ覚え)
理由は「他の会社ならこの会社よりもっと楽だから、他の職ならこの職よりもっと楽だから」
って思って転職するらしい。でも実際は隣の芝は青く見えるだけで、
どの職だって厳しい面は幾らでもある。
某TOY○TAはお正月やお盆に長期休暇が貰えて傍から見たら凄い楽そうに見えるけど、
代わりに祝日とか本来休みの日に働いてたりする。
どの仕事だって決して楽じゃない。
っていう話を親父に散々言われて、社会ってのは凄い厳しいって聞かされてきた。
昨日mixiに書いて、まさか今日こんな事を言われるとは思いもしなかった。
幾らなんでも近頃色々あり過ぎる。
親父が今日、会社を辞めてきました。
ちょっと個人的にも気持ちの整理が出来てないんで今日はこれで日記終わります。
|
2007.7/17(Tue)
『人はなぜ泣くのか?それは、きっと、あまりに激しく感情が高ぶって体が追いつかないんだ。
心を突き動かすうねりに負けて、体が泣くんだ。
』
(シティーオブエンジェル)
|
近頃色々あった、色々あり過ぎた。
今日からmixiの公開レベルを全体に公開に変えましたので、
ちょっと公ではあまり言えないような内容も含まれてますんで見たい方はそちらでどうぞ。
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=6013708
(今日以降mixi日記を参照する時は管理人紹介のところにアドレスが貼ってありますヨ)
≫
学校の友人にこの本を見せて貰って内容が物凄く濃くて
面白そうだったので今日の下校途中に本屋に寄って買ってきました。
ローカル店舗とはいえ本店があるのは私の最寄り駅の数少ない利点だぜ・・・・・・、
Nスクとか吉里吉里とかのコアなツールの参考書も普通に売ってたよ・・・・・・。
実は先週、要するに親にちょうどブチ切れた日ですが、
その日にもCG入門ーみたいな本買ったんですよね。・・・・・・内容は微妙だったけども。
おかげで1週間で2000円+2000円で本だけで4000円散財したぜー☆(号泣
ハウツー本って高いね・・・・・・ホント・・・・・・。
≫
先週の木曜日に学校の人達とカラオケへ、日曜日にバイトのメンバーとカラオケをオールしたりしたんですが、
最近高音部が出るようになって歌が軽く上手くなったかも?とか思ったんですが、
やっぱ歌い方に癖が出来てくるんですかね、点数が明らかに下降気味。
まぁ今回はアニソンゲーソンあんまり歌わないようにーっていう半一般曲縛りで
オールやったので歌いなれてない曲が多かった、ってのも多少あるんですが結構ショックでかかったり。
んでもって月曜日。(mixi日記参照)みたいな事があったんですが、
私の小学校って1クラス30人で2クラスしかない結構田舎小学校だったんですよ。
だから小学校同じ人は平均で3年間は同じクラスな訳です。
つまりローカル意識結構高くて、会ったら「あれ?○○じゃね?」って話しかけれるレベル。
でまぁその席で小学校の懐かしきメンバーと再会したので、
ちょっと皆で飯でも食べに行くか、ってな事で飯を食べに行く事に。
・・・・・・結局みんな金欠で2人で行ったんだケドね☆(うわぁ
その後このまま帰るのもなんだかアレだったのでゲーセンへ。
『明日は月曜日だから午後授業だし、夜遊びしても大丈夫だっ☆』とか思ってたわけですよ。
そう、完全に忘れていたんだ、3連休だから
明日が火曜日だったって事に(うわぁ
帰る時(だいたい1時頃)の車の中で気づいて「あ゛ーっ!!!」ってマジで叫んじまったぜ( ̄д ̄ )
≫説教
水色は親父の発言
人がキレるのは自分のキャパを越えた時、出来ないならキャパを増やす様に頑張るか、
何かを辞めてタスクを減らせ。
そうなると選択肢はバイトか空手になるんだよね減らせる項目はさ・・・・・・。
で、今本気で空手をこのまま続けられるかってのを悩んでる訳です。
ついでに高校の時の事についてもちょっと触れられまして、
いじめられるってのも、その人の実力。俺も今(mixi日記参照)みたいな事になってるが、
クーデターが起きるようじゃ俺もまだまだ実力が足りないって事だ。
人って何だかんだいって自分が一番可愛いからさ、自分の方針と違うことを言う人を否定するんだ。
それを認める事は、自分を否定する事になるからな。だからたとえ主張が正しい意見でも、
自分の方針と違うなら否定する。でも正しい意見は否定しようがないんだ。
だから人は、意見じゃなくて人を否定する。
「お前はそう言ってるけど、お前だって○○してたじゃないか」って。
お前の主張は、○○高校や××工業では通用したかもしれない、
だけど、お前が主張したのは△△高校の陸上部であって、そこの陸上部では否定される主張だった。
そして何より、そう主張しているお前自身が△△高校に入ってしまっている、
だから主張は正しくても、「お前だってこの高校の陸上部員だろ」って否定される。
「正しい主張をして何が悪い!」って思うのは当然、俺も25まではそうだった。
だけど、「〜すべき」っていう「べき論」は、意見としては正しい、間違いなく正しいけど、
人とのやりとりの間では、必ずしも正しいとは限らないんだ。
でも、そういう主張をする方法が2つだけある。
一つは、相手に合わせること。勿論「あわせる?ふざけんな!」って思うような酷い場合もある。
だけどそこはグッと堪えて我慢して一度相手に合わせて、そこから自分の主張を徐々に伝えてくっていう方法。
我慢するのは大変だけど、結局自分の意見を通すには一度相手に合わせるのが一番合理的なんだ。
もう一つの方法がある。出る杭は打たれるが、出すぎた杭は打たれないんだ。
例えばお前が1500mを3分台で走れれば「一生懸命やれ」って言ったって誰も文句は言わない。
イチローに野球の事で文句をいわれても、否定できないだろ?
つまり、出すぎた杭になれば主張は否定できなくなるのさ。
だからクーデターが起こるっていうのは、俺の実力がまだまだ足りない証拠って事だな。
まぁ俺の子なんだから、キツくても出すぎた杭を目指すタイプだと思うよお前は。
お陰様でかなりやる気は回復しました、でもまだスキル不足で作品どころじゃないんだぜ( ̄д ̄ )
≫
近頃金を自分の為に使わなくなってきてたような気がします。
こう趣味に費やさない感じ。ゲームとか買う金があるんだったら、
友人と食ったり飲んだり遊んだりして、輪を広げようぜ?みたいな。
というのも、そろそろマジで将来が心配になってきたんだ
今専門学校で、女の人はほとんどいません。でも専門学校卒業したらほぼ間違いなく就職。
クリエイター系の職場は、友人の兄貴曰く「寮入ったら男しか居ないくて泣ける」レベルだそうな。
もうな、彼女欲しいーってレベルじゃない、これは嫁探しだ!(規模でか過ぎ
という訳で、部屋に閉じこもってゲームピコピコやってる場合じゃないぜー、
と結構焦燥感なむーたんでしたとさ。
≫
携帯クリーナー当たったよー☆
でばーーさん有難う御座います。m(_ _)m
≫今日のなにがし
・mixiのアカ持ってない人は今日の日記分かりにくくてゴメンヨ。ちょっと表じゃ言えないんだ、ホントに
・i podのお陰で軽くiTunesユーザーになりつつある今日この頃
・小学校2クラスでもかなりローカルな雰囲気になるんだから、ひぐらしの人間関係は結構マジで有り得るのかも
BGM:Power(ポケットビスケッツ)
|
2007.7/10(Tue)
『出る杭は打たれるが出すぎた杭は打たれない』
()
|
ちょっと背伸びをしちゃった杭さんは容赦なく打たれてしまいます。
しかし、もう引っこ抜けちゃって打ってもどうしようもない杭はもう打たれることはありません。
それが某ベンチャー企業の見事に打たれちゃった社長さんと、
打たれること無く球団を手に入れた某巨大ネット通販会社社長の違いなんだってさ。
≫
さて、どうやら近頃の疲労とストレスが臨界点を越えたようで
ブチギレて親とマジ喧嘩してマジ説教されてきました。
でもちょっぴりやる気回復です。
でも疲れたのでさっさと宿題やって寝たいので日記終わりますね(死
≫今日のなにがし
・時間は無い物ではなく作るもの、頭じゃ分かってても体が動かない切なさ
・説教されてちょっとマジで空手を続けようか辞めようか悩み中...
BGM:ロマンス(PENICILLIN)
|
2007.7/8(Sun)
『苦しい時には自分よりもっと不幸な男がいたことを考えよ。』
(ゴーギャン)
|
ある野心家はいいました。
私の葬式には最低でも100人が参列する人間になりたい、と。
ある野心家はいいました。
私がどんな人だったか、と問われた時、最低5回は指を折る偉業を成し遂げたい、と。
ある野心家はいいました。
3年以内に私の会社をTVCMに出す、と。
これがリアルに私の父だからもうどうしようもないよね( ̄д ̄ )
でも最近父親の会社が日本人に聞いたらほぼ99%知っているであろう
某大手ハンバーガーメーカーの紅茶を担当してたりゲームやってる人なら一度は聞いた事がある
某大手ゲームメーカーと紅茶を契約したりとそこそこでかくなりつつあるという不思議。
そしてある野心家の子は今日電車の中でこう呟きました。
「あ・・・・・・」
そしてある野心家の子は心の中でこう叫びました。
受験票忘れたー煤i ̄□ ̄|||;;)!!(爆死
≫宣言
ちょっと前の日記でむーたんの脳内計画を話しましたが、さっそく全面取り消しさせていただきますね(死
その代わり1つ宣言を。これはマジです、実行率100%です。
今年度中に最低でも2作品完成させます。
別解:学校の宿題で今年度中に最低でも2つコンテストに応募するんだってさ☆
≫今日のなにがし
・睡眠時間1時間はさすがに受験票忘れてもしょうがないよね☆
・一応検定は多分受かりました、多分。
・親父(=寺の息子)に創価学会講座をされました。何となく知ってたけど詳しく聞くと創価怖ぇぇぇ
BGM:扇風機が全力回転する音()
|

今日が七夕だった事をでばーーさんのサイトを見て思い出したので作ってみた。
ちなみにどうみてもでばーーさんの短冊の色変えただけですゴメンナサイ(コラ
書き忘れたけど時間が欲しいです。
何故か疲れる理由が今日少しだけ分かった。この所休日が無かったんだ・・・・・・私。
一日中何の予定も無いーっていう。何かしらバイトやら空手やら試験があったのよね最近。
いやまぁ今日も空手はあったんだけどさ。んで明日マルチメディア検定なんだけどさ(泣
特区試験を6月に受かった利益がようやくきました。
受かってないと7月22日が2回目の特区試験なのですが、
7月21日、土曜プレミアム(土曜日の地上波の映画)で『時をかける少女』がやるそうです。
まぁ土曜日は空手があるから結局DVDに撮る事になるんだけどね( ̄д ̄ )
2007.7/1(Sun)
|
0:14分
たまにはリアルタイム更新してみたくなった(ぉ
現在進行形ででばーーさん主催のチャットに参加中ですので簡潔に。
別に何が悪いわけじゃないんだ、しいて言うならタイミングが悪かった、
ハルりんが結構真面目モードな質問したから私もーと思って手を挙げたんだ、
でも私ついてないことにバグってJavaのチャット日本語入力できなくて
テキストに文章打ってコピーってやってたから物凄く時間かかるんだ。
そしたら他の挙手した人達は先に答えちまうじゃないか・・・・・・。
んで内容が不真面目質問ばっかりだったりするんだ・・・・・・。
でも手を挙げちまったからにはもう言うしかないと思って真面目モードの質問したんだ・・・・・・。
どうみても私空気嫁だよね(号泣( ̄д ̄ )
|
2007.6/30(Sat)
|
でばーーさんのサイトの掲示板にほしのの。の感想書こうと思ったら
投稿キーの時間制限切れです→戻るボタン→本文全消えで泣いてるむーたんです(挨拶
ってかでばーーさんの日記でストラップについて返信されてて素で超驚いたよ( ̄д ̄ )
ほしのの。最終話のプレイ中に起こった超私情悲劇。
ウイルスバスターで再起動しろとうるさいのでプレイを中断し再起動
↓
再起動中にエラー、フリーズを起こして強制終了
↓
ほしのの。プレイ中突如フリーズ、強制終了して再起動
↓
エンディングの曲が流れて最後のテキスト、で、フリーズ再起動、
電源押してもつかない、何度か再起動してようやくついた、今からプレイしてくる
↓
全米が泣いた、私のPCが真っ先に亡いた(ぁ
で、これにプラスで感想の文章全消えはマジで泣けます、
上記の文章も実は消えた一部だぜ・・・・・・、厄日か今日は( ̄д ̄ )
ってか今日はマジで体調がヤバイです、
どれぐらいヤバイかってと散髪に言って髭そって貰った時に寝ちまって
「はい起こしますー」の声も聞こえないほど爆睡してる疲れみたいなんだ(素
店員引いてるし私自身自分に超引いたわ・・・・・・・。
近頃妙にやる気が出たり失せたりの感情の差が激しいし
今までなった事なかったのに肌が乾燥して痒いしボロボロになるし・・・・・・。
って事で今日はもう寝ようと思う・・・・・・マジでヤバイ。
≫ほしのの。感想
マジでヤバイですがこれだけはやっとかないといけないぜ。
気合でほしのの。感想コーナー。
プレイしてない方は閲覧非推奨ではなくプレイ推奨(何
起承転結の起である1話目、もうここから既にクオリティの高さの片鱗が。
ぐいぐいと物語に引き込まれましたねほんとに。
両親の死と田舎へのイメージをはるねぇを通して(という表現でいいのだろうか)
克服していく主人公、起としては完璧だったと思います。
そして承の2話目。
でばーーさんは日記で「ぐだぐだ」と訳してましたが決してそんなことは無かったと思います。
むしろ2話目と3話目は他と比較するとさらに秀逸だった気が。
『声』に目をつけたのは非常に上手いと思いました。
元気だったはるねぇが声を失う、この発想は鬼才やとホントに思った。
さらにクリップボードが伏線ってのがもう見事過ぎた(ぉ
って何か2話と3話の感想がごっちゃになってますがそれはそれ、文脈上の子供の事情=文章表現下手
3話目、はるねぇと主人公がぐっと仲良くなる転。
正直2話目をやってる時は「あれ?声が無くなるのは3話目でよくね?」
と思ったけどなるほどなるほど、3話目でこういう展開なら2話目で声消は納得。
もうはるねぇの愚痴とか心情とか目がウルウルしっぱなしだったよ(ぉ
クリップボード持ったはるねぇ可愛すぎるし色々と私の歯車がヤバくなった(ぁ
メールのシーンとか抱きつくシーンとかもうアレだ、3話目はマジ神。
で、結の4話目(最終話)
個人的に4話目は他と比べてそれほどインパクトがなかった、というのが実は私の感想。
はるねぇとラブラブなのは見てて和むし、その中で見え隠れする手術への恐怖の表現、
この2つの対比は非常に面白かった。
んですが、ちょっと残念かなぁと思った所が2点。
1つ目は、スタッフロール+ボーカル曲で歌詞のテロップ+手紙、
というのは情報量が多すぎて目があっちこっちにいって集中出来なかったのよね( ̄д ̄ )
きっと一つ一つは秀逸な歌詞(手紙の内容)だと思うんだケド、
手紙一行読んで歌詞読んでスタッフロールもチョット見て、
ってやるともう頭の中の主記憶装置が持ちませんorz
2つ目はラストの締め(エンディング曲終わった後)
なんかこう・・・・・・締めにしてはちょっとインパクト不足かなぁ。
インパクト(主人公とヒロインのいい感じの会話)→風景描写(といえばいいのだろうか?)→FIN、
って終わり方だったらもう少し違ったかも。
1つ目については「じゃあどうしろと?」と言われると改善案が思い浮かばないんですけどね・・・・・・。
文句だけ言っといて改善案が出せないのはただのクレーマーなのは十分に分かってるんですが、
とりあえず私的に気になった2点、という事で。
全体的にはホントに、ホントに面白かったです。
でばーーさん&ジャムる?さん、お疲れ様でした。そして良作を有難う御座いました。
≫感想を書いてて思ったこと
そういえば昔、ってか2年前のHH投稿した時。
私アンチエイリアスの意味すら知らなかったんだよなぁ・・・・・・。
っていうか「ひぐらしと同じ曲(無論フリー素材ではあるが)使う」
って暴挙やってるんだよなぁ・・・・・・。今じゃ考えられん・・・・・・。
2年前と比べて、着実に「ゲーム製作の基盤」は固まってきてはいるのは実感できるんですが、
まだ製作に踏み切れないのは時間的要因以外の所にあるんですよねぇ。
「面白い作品」とは何なのか。
ヒロイン死んでお涙頂戴、救って幸せハッピーエンドはもう古いのよね間違いなく。
こう・・・・・・アイディアは幾らか有るんだけど「これ面白いのか?」
っていうのが自分の中で作るのに制限かけてたりします。
クリエイティブなのは作って評価されて酷評されて成長するのにね( ̄д ̄ )
何とか夏休み空ける前には一作作り上げたいなぁ。
むーたん脳内今後の予定(実行率3%未満)
夏休みまで:1作ツクールで完成(フリー公開)
今年度:ツクールでコンパク応募用に1作
来年度夏:コミケ出展・・・・・・出来たらいいなぁ
いつか:3分ゲーコンテストにリベンジ
ここまでは余談でした(死
本題。今更ながらごがつ公開時の感想を思い出して赤面している私がいる訳だよ(ぁ
あまりにも恥ずかしいので覚えてるけど言わない、マジであん時の私はヘタレっつかダメダメだわ。
≫近況報告
シスアド特区試験受かったよ まる(超重要
先生はクラスで1割ーとか言ってましたが実際は4人に1人ぐらい受かってました。
まぁそれでも合格率25%って結構難易度高いんだケドね( ̄д ̄ )
ってか勉強してないフリして物凄く勉強しててさり気なく受かってたリア友のAn do氏(仮名)萌えー(黙れ
・・・・・・・・・来週はマルチメディア検定です(うわぁ
うちの親父、31歳になるまで医学系の専門学校に通ってたらしい・・・・・・ってのを今日知りました(ぁ
・・・・・・・・・結局書いてたら寝る時間が物凄く遅くなったぜ(死
|
2007.6/26(Tue)
『他人と比較して、他人が自分より優れていたとしても、それは恥ではない。
しかし、去年の自分より今年の自分が優れていないのは立派な恥だ。』
(ラポック)
|
良い子のみんなー、元気してるかなー!?
体操のおじいちゃん、むーたん先生の時間だよー☆
・・・・・・死のう
「東中出身、涼宮ハルげふんげふん」
を先々週の自己紹介でリアルにやったんだ、
なんか皆「出席番号○○の○○です。趣味は・・・」みたいにフツーの自己紹介ばっかで
なんか全く面白くなかったからついカッとなってやってしまった、
日記のネタになれば後悔は無い、反省もしていない、心の傷は深まった(ぁ
≫
これも先々週の火曜日の空手のお話、
キョン氏(仮名)のハイキックを顎に喰らって歯が欠けました☆(超素
歯医者に行って埋めてもらわないと虫歯できやすくなるよなぁとか思いつつも、
予約する手間と歯医者に出向く時間が惜しくて未だに電話してません(うわぁ
っていうか最近ストレートパーマに興味を持ち始めて、
ストパーでイメチェンしてサドっ娘になるぞ☆
とか考えてるんですがぶっちゃけ散髪行く時間が勿体無くて髪切るのが面倒です(死
うー・・・・・・ぷりーずぎむみーたいむー!
≫
まぁそんなこんなでシスアドも終わって久しぶりに空手に行ってきました。
空手行く前までは「うー・・・・・・体力限界。この生活で空手続けるのもそろそろ限界かな・・・・・・・」
とか思うんですが、空手終わった後は超ストレス解消になってて「まだまだいけるぜベイベー」とか思う不思議。
近頃、というより今週に入ってからですが、シスアドの勉強がダルくてダルくて・・・・・・。
問題集一通りやったので教科書で勉強していざ問題演習、
って時にその問題演習の問題は既に解いた事があるという・・・・・・。
こういうプチストレスを日々溜めてるのでやっぱ走ったり殴ったりの運動して
ストレス解消しないと人間やっていけませんよね(表現悪
≫
昨日デッサンの専科のあと、
専科メンバーでマックで食って喋って帰ったら終電帰りの時間になってしまい、電車に乗って乗り換えたら
11時5分発の終電のホームに11時3分に着くという死亡フラグ寸前なプレイがあったんだぜ・・・・・。
でもホームについてふと違和感。
終 電 の 電 車 が ホ ー ム に 来 て な い
ふと見ると駅の看板(電光掲示板じゃないのが田舎クオリティ)に
「○○駅と××駅の間で踏切事故の為運転を見合わせております」の手書き文。
これなんて死亡フラグ?orz
結局代行バスに乗って無事帰る事は出来たんですが家について風呂に入ったら1時半でした。
宿題もゲームも一切やらずに(出来ずに)寝るのは結構鬱になれるぜ・・・・・・。
ちなみに「終電が11時台かよ」なんて田舎クオリティを馬鹿にするのは禁止ですよ?(ぉ
≫何だか真面目モード
そのマックでの会話でちょっと気づいた事。
その専科メンバーの中にCG科志望の人もいたんですが「ひぐらしどうよ?」ってトークがでまして、
そしたら「プレイしたけど怖くなかった」って意見が出たんですよ。
今まで「絵がアレだし・・・・・・」とかいってプレイすらしてない食わず嫌いさんは山ほど見たんですが、
プレイした上で、さらに「怖くない」っていう意見は結構初めてだったりします。
そこでふと思った、これはもしかして『何に注目してゲームをしているか』の違いなんじゃないかと。
サウンドノベルは小説に音楽と立ち絵を組み合わせた物、
というのが一般人にも分かる説明だと思うんですが、やはりノベルのメインは文章。
いや、当然音楽と立ち絵も重要なんですが、何が一番必要か、と言われたら
やはり本文の上手さ(表現力)が重要な要素だと思うんですよ。
表現が下手だと感情移入もで来ませんしね( ̄д ̄ )
でもCGやってる人にとっては、絵は相当な量を見たり書いたりしてる訳です。
当然怖ーい絵も相当な量見てると思います。
上を知ると下が大したこと無くなるのと同じで、ひぐらしより怖い絵の表現は幾らでもあるハズ、
それに見慣れていて、尚且つゲームをする時の最初の着目点は絵、となると、
確かにひぐらしの怖さはあんまりないのかなーなんて思ったり。
で、だからこそ(私の目からみたら)ひぐらしは絵はちょっとアレでも
あの文章表現の上手さでメッチャ怖くなったと思うんですよね。
だからこそ今までは私も「(ひぐらしや東方のように)絵はあんまりでも、
文章やゲームの面白さ次第で何とかなるんじゃないか」って思ってた部分がありました。
ですが、やはり万人受けするには絵も重要になってくるのかなー・・・・・・
と授業中にひっそりやってた製作作業中に思い出して考えさせられた一コマでした。
ただのトークだったのになんか勉強になったわ(苦笑
≫何だか真面目モード2
ほしのの。の第四話が延期になってちょっぴり残念だったのですが、
そこで発動でばーーさんクオリティ、海外旅行軍資金を削って携帯クリーナー300個無料配布だそうです。
個人的にはそんなオリジナル携帯クリーナーは超欲しい、
っていうか応募するしかないだろ常識的に考えて!と欲しい熱意は満々な ん で す が 、
なんだかほしのの。を堪能させて頂いた上に海外旅行の資金を使ったクリーナー、
抽選に当たるか当たらないかは別として、なんだか申し訳ない気分で一杯だったりします。
それがでばーーさんなりの遅れたけじめなのかもしれませんが、一プレイヤー、一ファンとしては
そんなに無茶しないで下さい、といった心境だったりします。
むしろそれなら代金払ってクリーナーが欲しい、
ほしのの。製作で十分に疲労困憊していらっしゃると思うので、
せめて終わったら海外でパーッと遊んで身体を休めてください、なんて思ってたり。
確かにフリーウェア(という表現が正しいかは微妙だが)
とはいえ公開が延期したのは自分なりのけじめがつけたいと思うのは凄い分かるんだけど、
プレイヤーから見たら、というと大げさかもしれないが、少なくとも私から見たら
そこまで身を犠牲にしないで欲しかったりする。
っていうかもっといえばほしのの。はもっとボリュームがあれば
十分にシェアウェアでもいける内容だと思う。
そんなこんなで携帯クリーナー応募を迷う子羊むーたんでしたとさ、おしまい。
≫今日のなにがし
・ふと気が付いたらツナマヨの戦闘アニメを作る時期だった、残り15個
・今年の夏のメインはうみねこのなく頃にと東方風神録。今年は開催が誕生日とズレてげんなり。
・最近ゲームを『上手くプレイする』事に全くと言っていいほど執念がなくなってきました、なんでだろう?
BGM:かえして!ニーソックス(泉こなた(平野 綾)、柊かがみ(加藤英美里)、柊つかさ(福原香織)、高良みゆき(遠藤 綾))
|
2007.6/24(Sun)
『己の感情は己の感情である。己の思想も己の思想である。
天下に一人もそれを理解してくれる人がなくたって、己はそれに安んじなければならない。
それに安じて恬然としていなくてはならない。』
(森鴎外)
|
なんかものっそ久しぶりに著名人の格言を持ってきたよ、どうも、むーたんです(挨拶
今週一週間は空手とかバイトとか全部休んで初級シスアドの午前免除試験の勉強してました。
340ページのテキストを5日で終わらせるってもう何か
中学の頃受験シーズンに1年だけ入ってた佐鳴予備校みたいだよ・・・・・・。
あの予備校はイタイケな中学生に1週間でテキスト一冊とかいう宿題出すから皆気をつけようね!
メチャメチャ頭良くなって困るぞ☆(何
≫
そんなこんなで1分ゲーは素敵に作れませんでしたとさ まる
詳細についてはいざりんとろりこの日記を見ればいいと思う(投げやり
まぁそんなこんなで先週の日曜はボイチャしながら「30分でゲーム作ろうぜイエーイ!」
的なノリで深夜に作ってた訳ですが30分でゲームなんぞ作れるはずも無く、
「作るぞー!」
↓30分後
「いや、30分とか無理だから、絶対。後30分追加ね」
↓30分後
「1時間でゲームとか無理ー。後30分追加だ追加!」
とかそういうノリで2時間近く必死に作ってましたが概要ぐらいしかできませんでしたとさ。
でも概要ができたのでこのゲームこのまま作り続けようかなーなんて考えてたりします。
まぁ『30分ゲーなら許せる出来』ぐらいのアイディアだったので作り込んでも面白くなるかどうかは不明。
≫

ついに ねんか゛ん の つくーるすくーるかれんた゛ー を てにいれたそ゛ !
えへへー☆正月の日記見てた人は分かると思うけどトロのカレンダーが壁にかかってるんだぞっ☆(うわぁ
でもツクーラーとしてこれは欲しかった!6月に買うって明らかに2ヶ月損してるけどそれでも欲しかったのさ!
≫
私は今、というより先週の日曜非常に不愉快に思ったことがあるんだ。
そう、それは『ほしのの。』の第三話の真っ最中に思ったことだ。
なぜフリーゲームの業界は世間から認知度が低いのか?
私の専門学校の友人、ほとんどの人がフリーゲームやツクールの話分かりません。
フリーのゲームにも名作は山ほど有る、そして今まさに私はその名作をやっているのに
世間からの認知度が低いが故に多くの人にやって貰えないというのは非常に残念だなぁと。
いやようするにさ、ほしのの。の第三話で既に目がうるうるしてる私が居た訳だよ
この日記をみてほしのの。未プレイの方はまず黙ってプレイしにいくよーに。
以上、今日の夜の4話公開を心待ちにしている一プレイヤーの嘆きでした。
はるねぇかわいいよはるねぇ(ぁ
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=476191628&owner_id=6013708
≫
>とりあえずStarlyNoiseだって言ったのに、言ったのに、言ったのに。(ぉ
そしてこれは貴方ではなくろりこに言うべきですが、S「h」uuuだしTakama「ch」iだよね。
ろりこはアルファベットに弱すぎだ。
あっはっは、Sniplusのサイトを含めリニュ用のHTMLは分散処理システムで作られたのだよ。
学校用のノートPCで作ったのをフラッシュメモリに入れて家のPCで作業してまたメモリに入れて
学校に持っていってーとか繰り返してたらどれが更新したファイルか分からなくなったのさ!(死
だから修正した記憶は間違いなくあるんだけどどうやら古いファイルをうpしてたようだよ!
正直スマンかった( ̄д ̄ )
≫今日のなにがし
・マゾ勉強の影響で眠さが限界・・・・・・辛い。
・弟が誕生日でWiiを買うそうな。ゲームの専門学校に行ってるのにWiiに触った事すらないよ私(ぁ
・近頃アニソンやゲーソンの音楽がマジ神がかってる気がする・・・・・・
|
2007.6/14(Thu)
|
リニュ完成ー!!
・・・・・・・・・・・・・・・疲れた。
疲れたので手短に変化をば。
まずリンクやら何やらを一新しました。
相当手を付けてなかったのでリンク切れやら多発してて滝汗・・・・・・。
管理人紹介やらサイト案内も更新、
DownloadのHHは基本的に何も変わらず、
日記については過去ログを2007年の前回以前の日記を削除させて頂きました。
さすがに3年前のログは見てて痛すぎたぜ・・・・・・口調的にも内容的にも・・・・・・。
これからは過去の事を一掃、リニュして心機一転、健全なスタイルの日記で
行く訳ありませんのでこれからも卑猥度全開で頑張って行きましょう(死
頂き物については個人的に送られてきたものを削除、Studio 蒼月宛ての物に絞りました。
んでまぁ見ての通り、トップページはこんな具合に。
どうみてもリニュしてボリュームダウンしてるのは気にしたら負けだぞ☆
あとSniplusの簡易サイトを作りました。
ぶっちゃけかなーり手抜きですが一応紹介ページという事で。
右のトップリンクからも行けたりします。
ロゴとバナーはろりこ提供。超感謝。
もう一つ今このサイトを見てる人にはあんまり関係ない話かもしれませんが、
移転前サイトの閉鎖偽装を解除しました。
リンク改定時に久しぶりに3分ゲーコンテストのサイト覘いたら私のサイト欄が
「Studio 蒼月跡地」って書いてあってなんか目から汗が出てきたよ( ̄д ̄ )
まぁそんなこんなで全体的にゆるーい感じになりましたが
これからも末永くよろしくお願いしますですよー。
後ツッコミもう少し入れてくれると嬉しいのですよー(ぁ
一応ケータイからでもPCサイトビューアーなら書き込み可能なのを確認したのですよー。
その他細かい事はまた後日の日記で。
とりあえずツカレタヨ・・・・・・。
J検まで後3日、シスアドまで後10日しかないけど帰ったら毎日リニュ作業してたよ!
間違いなく死亡フラグだよね!
≫
現在Sniplus内で「1分ゲー企画」なる怪しげなプロジェクト進行中。
要するに1分で遊べるゲームをRPGツクール200Xで作成して
ツクーラーとしての勘を取り戻そうぜって習作のお話です。締め切りは日曜日。
公開できるレベルに到達するかどうかは知りませんが適当に待ってるといいかもです。
とはいえ今日までリニュ作業してて金曜はスタッフで帰りが遅い、
土曜はバイト+空手、日曜はJ検+シスアド1週間前で直前対策の宿題が山盛り・・・・・・と、
ぶっちゃけ「マジで作れるんですか?」ってレベルだったりするのが現状ですが・・・・・・。
ちなみに水色部分は全ていざりんのサイトの日記から丸々コピーしました猛省(コラ
|
2007.6/5(Tue)
|
今日の一枚。

人って実に日進月歩だと思います まる
|
|